1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:STazYEoZM
厚生労働省は6日、ゲーム依存症対策関係者連絡会議の初会合を都内で開催した。
経済産業省や内閣府など関係府省の課長級に加え、オンラインゲームの業界団体や医療関係者らが参加。
ゲームのし過ぎで日常生活に支障を来す依存症の実態把握や対策の在り方を議論し、情報共有する。
世界保健機関(WHO)は昨年5月、ゲーム依存症を疾病として認定。厚労省が11月に発表した実態調査結果では、
10、20代の約12%が休日に6時間以上ゲームをしていることが明らかになった。6日の会議では、調査を担当した国立病院機構久里浜医療センターの樋口進院長がゲーム依存をめぐる状況を説明。
低年齢になるほど依存の危険性は高まるとして、「ゲーム、スマートフォンの使用開始年齢を遅らせる」「使用時間を短くさせる」といった保護者による予防策を積極的に講じるよう求めた。
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E7Ov4SwJ0
依存は確かに危ない
が子供のときに著しく使用を制限すると大人になってからの欲望の解放がマズイレベルになる
が子供のときに著しく使用を制限すると大人になってからの欲望の解放がマズイレベルになる
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M+vQBkGC0
>>3
自制心の無い大人はどのみちゲームに限らず
自制心の無い大人はどのみちゲームに限らず
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BwGGVVVzd
平日ならわからんでもないが
休日だしな
休日だしな
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RRsP4fikM
オワタ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jL1Q21dA0
何気にスマホも入ってるの草
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:klHs7n9fr
キッズは休日一日6時間くらい平気で遊ぶだろうに
友達と3~4時間とか昔はよくやった
友達と3~4時間とか昔はよくやった
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tGLuAk4YM
なぜ依存するのか
ゲームが楽し過ぎるからか
ゲームしか救いがないからか
前者の前提での話ばかりしてるけど
実際は後者が問題なような
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:26Tmq2aWd
休日6時間は問題なくね?
旅行とかカラオケとか他の娯楽でも6時間以上時間消費するだろ?
学生が平日毎日6時間ゲームしているなら、規制すべきだと思うが…
旅行とかカラオケとか他の娯楽でも6時間以上時間消費するだろ?
学生が平日毎日6時間ゲームしているなら、規制すべきだと思うが…
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jcKJ91NVa
ここは中国か北朝鮮か?
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v9du/CjG0
これで誰が得するか考えてみよう
ゲームやスマホに視聴時間を奪われた
NHK及びテレビメディア
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IhY5XlJn0
>>16
これだな
これだな
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XDjngtwnM
>>16
中毒治療を商売にしてるやつだよ
中毒治療を商売にしてるやつだよ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R7+AosXxd
ゲームばかり槍玉に挙げられるのは何故だ
69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Lyzr5CoB0
>>17
40年50年前には手塚治虫や永井豪の漫画が燃やされたり白ポストに打ち込まれたりしたぞ
その前なら洋楽聴くやつは軟弱者のクズだったし
さらに前なら野球はスリ養成所で体の鍛えるバランスが片寄るから
不健康な人間を増やすとされた
71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ezx+BrCT0
>>69
今でこそ子供は小説読みなさいって推奨するぐらいだが
昔は小説なんて読むなバカになるって言われてた時代もあるんだよなー
要はそういうのって結構いい加減って事だな
今でこそ子供は小説読みなさいって推奨するぐらいだが
昔は小説なんて読むなバカになるって言われてた時代もあるんだよなー
要はそういうのって結構いい加減って事だな
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j4ted/l50
ゲームが原因というかその子にとってゲーム以外がそんなに楽しくない状態なんだよね
その子を取り巻く環境に目を向けない限りなんの効果も無い
その子を取り巻く環境に目を向けない限りなんの効果も無い
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Jl+rUTfbd
snsのが依存度圧倒的に高いよ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N5jl410t0
今までクールジャパンだったけどコロナジャパンと中国に屈したねアベガー
霞が関は中南海のシモベ アメリカのポチ スガガー
霞が関は中南海のシモベ アメリカのポチ スガガー
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wfHvdrsKd
規制の話じゃないな
保護者による予防だし
保護者による予防だし
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yNxQg5ihd
要約するとパチンコみたいに政治家に献金しろってこと?
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QtaiUHS90
ゲーム規制って規制されたくない事柄の隠れ蓑にされることが多いよな
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d4r0RgaOd
むしろ幼少期に制限されたり
ハード持ってないが為にコミュニケーションとれなかった人間が大人になって悪化してる模様
ハード持ってないが為にコミュニケーションとれなかった人間が大人になって悪化してる模様
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LABGmdfga
>>30
俺もそれかな
自由に手に入らなかったから大人になって益々酷くなったw
俺もそれかな
自由に手に入らなかったから大人になって益々酷くなったw
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7Szcn6+I0
>>30
ほんこれ
「無用に」好きなもの制限されると必ず反動がくる
ダイエットと同じ
ほんこれ
「無用に」好きなもの制限されると必ず反動がくる
ダイエットと同じ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Kg83Gan+d
任天堂オワタ
でもゲームの前にSNSやろ
でもゲームの前にSNSやろ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tmWDxzSJ0
むしろスマホとスマホゲーが社会問題なのに、ゲームが巻き込まれた感。
俺が子供の頃(昭和)は、友達んち行って、スーパーマリオを数人で交代で一日中遊び続けたぜ。
ほーりつなんかに止めれるわけがない!
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zmRSOT+b0
どんな娯楽もほぼ依存性があると思うんだけど
ゲームだけ制限してほんとに意味あるの?
ゲームだけ制限してほんとに意味あるの?
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ezx+BrCT0
>>35
今子供はゲームよりyoutubeに夢中らしいから
昔はゲームやる前に宿題やっときなさいよみたいなのが
今はyoutube見る前に… に代わってるらしいと聞いた
今子供はゲームよりyoutubeに夢中らしいから
昔はゲームやる前に宿題やっときなさいよみたいなのが
今はyoutube見る前に… に代わってるらしいと聞いた
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IMwobVub0
まず課金要素のあるスマホゲーは18禁にしろよ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r1KAuBPR0
テレビを一日三時間でしかつかないようにすれば解決だぞ
コメント
ゲーム規制してもテレビには戻らんけどな
むしろ仕事も子育ても介護もしていない50歳以上のテレビ視聴を制限して貰いたい
それより、中学生以下ネット禁止にして。高校生以下でもいい。
むしろ50歳以上のネット禁止にしろ
デジタルネイティブ世代以外ネット触らんでええわ
外で遊べる環境を整える方が先なんじゃね?
インドア派が増えた最大の原因は自己中な老人や子供の怪我を恐れた親のクレームを自治体が嫌がって子供が外で遊べる場所を奪ったことなんだから
空地は消えて道路は遊ぶ余地がなくなり自然も遊具も撤去された公園には禁止がいっぱい
じゃあ何やるかってなったら結局携帯機かカード持ち寄って外でゲームやってんだよな
ゲームの規制が議論になることはいい事だと思うけど、
なにより最優先でガチャを規制するべきだと思うんだが・・・
ガチャ規制の方はよしろや
ゲーム依存症ガー言ってるこいつらといいギャンブル依存症ガーってIR反対してる奴らといい
まず目の前のガチャとパチンコ見えないふりしてる時点でまったく話にならん
ゲーム依存ガー言ってるこいつらといいギャンブル依存ガーってIR反対してる奴らといい
まず目の前のガチャとパチ見えないふりしてる時点でまったく話にならん