【悲報】ファイナルファンタジーさん、日本で100万本しか売れなくなってしまう…凋落の原因はなんや?

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MOwCxOD9aGARLI
昔は400万本売れてたやろ
なんでこんなに落ちぶれたんや?
誰か理由教えてくれや

58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HBC3/olz0GARLI
>>1
11のオンライン化せいで
FFって毎シリーズ買う必要は無いんだと客が思ったからだぞ

 

211: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LiTB7UuN0GARLI
>>1
FFで国内400万本売れたんのなんて存在せんはず
FF7が無印にインタ版と廉価版も合わせたらギリギリ400万本に届かない380万本かそれぐらいだったし
で国内で300万超えたのはFF7(無印のみ)とFF8(インタ版は存在しない)とFF10(インタ版や廉価版含む)だけだな
200万超えたのはFF5とFF6とFF9とFF12
ギリギリ200万に届かなかったのはFF13無印と言った感じだったはず

 

230: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Pgp5QDdq0NIKU
>>1
声優アレルギーの人が多いから

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+Xrs0toBdGARLI
FF13でしょ
前作評価で売り上げ変わるし15の売り上げ激減見たら13が原因

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pBZtpKTbaGARLI
投げ売りと福袋込みだけど
ミリオン行ってるのか

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MV0MiDZv0GARLI
いたるところでダダ余っている状況を見て
100万本も売れている訳がない
980円で投げ売りしてるのにまったく売れてねえし

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yoFLmaUvaGARLI
FF13(200万本)→半減→FF13-2(91万本)→半減→FF13LR(46万本)

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c6aCccbZdGARLI
16は更に悲惨になりそう
次は目指せ累計50万かな・・・・

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7xFYKmHF0GARLI

ノムリッシュの私物化が原因
それだけじゃないけど原因の一端ではあると思う

やっぱり坂口がいないとダメなんじゃないかな
といってもDとしての能力じゃなくてPとしてのスケジュール管理とか
人員調整とか、そういった全体を統括する能力が必要かなと思ったり

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zr10MRbYaGARLI
>>9
坂口が仕切っていた頃のスクウェアは「開発にかけていいのは一年半、それでも完成の目処が立たなきゃFF本編でも開発中止」の鉄壁のルールがあって
ゼノギアスは中止よりマシだとディスク2枚目がダイジェストになったそうだな
今でもそれやってればFF30くらいは出てたんだろか

 

166: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rM/Lrp130GARLI
>>11
今の環境じゃ無理でしょ

 

169: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j1YaTEqV0GARLI
>>166
ウィッチャー3の開発者は元のコンセプト自体が時代遅れになるから
ゲーム開発は長くて3年だと言っていましたよ
まぁそもそも何年かけようが発売の目処がたってから発表すれば良いだけの話だけどね

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O0PA9PtQpGARLI

売上 DQ>FF
開発期間 FF>DQ

もうFFやめたら

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zTQYfcSVdGARLI
10までは賛が多かったがそれ以降は否が多くなったな

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ApbtB0Q10GARLI
間隔が長すぎ

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ekr+S0Yq0GARLI
もうキャラや演出が平成仮面ライダーみたいになっちゃって
あのノリに離脱するヲタ多いだろう

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xUgnvLc/0GARLI
販売間隔長すぎ
一部以外ついて行きにくい世界観になった
…あたりの気がするが

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T1A0RBZ0dGARLI
FF7リメイク完結目指してたらPS5中に16発売無理なのでは?

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DNhPSCdY0GARLI
FF12の頃にはもう「まったく今のFFは。全然FF感ねーじゃん」
って声はすでにあっただろ。それを無視してFF病だのなんだの言ってたからだよな
ファンを無視してシリーズ続けたってなあ

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bGubzLZ90GARLI

>>20
ガンダムは古参がキレる度に新規獲得してた
FFは古参がキレてるだけで新規は寄り付かない

こんな感じ

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zr10MRbYaGARLI
既存ファンを相手にしないのはいいとして
じゃあ子供や中高生くらいの新規ファンをつかまないと先細るだけだけど何かやったのってことになるな

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DNhPSCdY0GARLI

>>22
PS1時代がまさにその既存のファンに反対されてでも新規ファンを捕まえに行くって方針だったと思う
だから一方で叩く声があっても、もう一方で新規ファンが支持してたからトータルとしては上手く行ってた
しかし「トータルとしては」って部分が重要なのにスタッフはそれを「だったら既存のファンの声なんて無視してもいいや
どうせFFは新規が付くから」などと勘違いし始めた。12は松野ファンが支えてくれたからまだよかったものの
13以降は本格的に新規ファンもつかなくなってきた。それなのにまだ路線そのままで突っ走って「FF病」などと言う迷言まで飛び出す始末

マジでFF15とかって誰ターゲットの気で作ってたんだろうな…

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rOOtuYcqdGARLI
開発年数より駄作しか作れてないのがね……

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qnrnPUeb0GARLI
まずキャラが悪い
15は男2人女2人にしとけばよかったのに何が悲しくて男4人で旅しなきゃならんのか

 

152: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0NJkpg1i0GARLI

>>24
>男2人女2人

王道だね、バランスいいよね

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fGD36rLNFGARLI
どんだけ時間かけてもFF15、KH3、そしてミッドガルまでのFF7リメイク

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1RNziKiK0GARLI
スクウェア初のゲームを作ったのは坂口
坂口はミスターFFであり、ミスタースクウェアでもある
そんな人を追放するとか異常なんだよ
読売巨人軍と日本プロ野球が長嶋茂雄を追放したようなもんだからな

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bUnzuHk70GARLI
ムービー見るの面倒くさいって人はやらなくなったからだろうな

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:McBrglhrdGARLI
昔のFFってその時代の最先端のグラを体験出来るってのも売上に繋がってたんだけどもはや海外のAAAタイトルが上だからな

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N+AKfgAU0GARLI
そもそも日本で据え置きでゲームやる人が減ってる

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7mJIx1Wn0GARLI
30すぎのおっさんには発売日に買ったFF15クリアできてねーわ
君らいくつよ?クリアまでやったん?

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:awqRAsdO0GARLI
何はともあれ発売間隔を空けすぎ

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3wp55V4L0GARLI
もう世代がゲーム卒業したからだろ

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DNhPSCdY0GARLI
>>37
ドラクエは全機種トータルなら300万本ぐらい売れてっからなー

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gRIjZU4vMGARLI
優秀な人材を切り捨ててきた結果、スマホゲーメーカーにまで落ちぶれたスクエニさん…

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y1xnIMfpdGARLI
ファンタジーじゃねえからよ

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RJpiLftrMGARLI
任天堂でもないのに100万本売るなんてすごいじゃん
業界縮小させた犯人だけどね

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ust8aqelaGARLI
ビジュアルもシステムももう古い
特にビジュアルは20うん年前のV系ブームん時から何も変わってない
ノムリッシュがそれしか描けない、描きたくないからだろうけど
国内で挽回したいならノムリッシュはもう切るべし

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:di+AKLmV0GARLI
繋がってないんだからアサクリ方式で乱発しまくればいいんだよ

 

引用元

コメント

  1. 信頼を失ったら、次から何してもコケるのは自明の理

  2. 腐女子に媚びすぎて従来のffユーザーはお呼びじゃないからw
    何でも美女美男子にするのセンスなさすぎるから売れないんだよw

  3. 原因はクソゲーの騙し売り

  4. 予想を裏切ると期待を裏切るの違いがわかってなかった
    期待を裏切り続けた結果だよ

  5. 自分でやると面倒くさい
    配信見てる方が楽
    でも最後まで見た事が無い
    つまり興味が希薄

  6. 10が悪いとかでは無いけどPS2を買ってまで発売日にやりたい!とか無かったし
    PS2買った時には10はもういいやってなってたし
    これまた11の内容が悪いわけじゃないけど
    オンラインなら出来ないなってなったし
    FF側が振り落としてった感じなんじゃない

    このコメントへの返信(1)
  7. やっぱゲーム内容が期待外れだったからでしょ
    間隔が空きすぎたのもオンラインを経由したのもドラクエとまったく同条件だしね

    あとは機種選択と発売時期が悪かったのもあるかな
    2015年まで年間トップ10にランクインなしで2016年もFF15のみと言う逆風市場での発売
    ドラクエもPS4版だけだとヤバかったしね

    このコメントへの返信(1)
  8. 海外重視だから日本で売れなくても構わんだろ

  9. 10は10でかなりのユーザーを篩にかけたからな
    まずフィールドが無い。これ自体FFではありえない。
    成長システムが双六アンロック。装備の超簡略化。敵の弱点とキャラ武器の強力な紐付け(全部のキャラ意地でも使わせるって感じ)
    フィールドがあることで曲がりなりにも冒険だったRPGは10によって完全にストーリーをなぞって見るだけのものになった(13でさらに強力に)
    キャラ育成も装備などの関連システムも戦闘も、ストーリーを見るための条件でしかなくなってる
    これは北瀬の思想を反映した結果なんだけど、RPGとしての10の時点でFFは完全崩壊してた

  10. もともとDQに比べて女性プレイヤーが多かったのを「強み」だと誤解
    女性向けに偏重した結果コアな古参女ファン以外が離れたのかな
    って全FF大投票の結果を見て思った

  11. 何となくAmazonのFF15のページを覗いてみたら、未だに初回特典付きのが新品購入出来るという。

  12. 野村がいる限りむーりー
    あいつのキャラのクソさと掛け合いの寒さ、展開の強引さはプレイに支障が出るレベル
    WOFFもひどいもんだった

    このコメントへの返信(1)
  13. この人の恐ろしい所は今でも自分が「時代の最先端」を行ってるって思いこんでる所なんだよね
    10年もあれば人々の趣向は恐ろしく変化する。
    確かに10年ほど前は時代の最先端だったろうが、今じゃただの痛いおっさんの感性なんだよね
    ゲームは確かに進化したが、このおっさんは1ミリも進化できなかった。
    それがすべでじゃないかな?

  14. 過去の栄光にしがみついて強タイトルをお手軽スマホゲーで食い潰すのやめてくれ本当
    見ていて悲しい

    このコメントへの返信(1)
  15. 返信ミス

タイトルとURLをコピーしました