いよいよ、、本命の一つ「あがりvs石榴」の勝負が開始する
前回の、ムネムネ・キルカのダブルスの試合も白熱していたが
今回はあがりともず山中の部長を務める石榴が相手するとあって
こちらも白熱の試合になると予想された
実際に試合が始まってみると、妙にまとわりついてくるというか
石榴が粘りの打ち方をしているためにあがりが、リードを作れないまま
ずるずる引きずってしまって、ちょっとしたスキにリードを許してマッチポイントを落としてしまうという試合運び
このシーンで一番笑ったのは、二人が打ち合っているといきなり「Windows XP」の初期壁紙である
通称「XP草原」と呼ばれるものに似たイメージ映像が流れたのには流石に笑った
前回辺りから、ちらほら出てきていたが石榴やくるりがまだ一年生の時に
くるりが有名な卓球塾の出身であることから、当時卓球部の3年生に目をつけられ
新入生歓迎も兼ねて、くるりが先輩の相手をするんだが、結果は察しの通り
くるりの圧勝で、メンツが丸つぶれの先輩はこぞって辞めてしまい
残った人たちは面白おかしく、全国もいけるんじゃない?くるりに部長をお願いして
練習メニューを組んで貰うように言うとこれが前回、公子とまゆうが言っていた
地獄の練習を耐え抜いた~云々の話になるんだが、あまりにハードすぎて
残ったメンバーは当時くるりと石榴だけになったという話で
なぜ石榴はくるりについてきたのかというと、入部の時にくるりに憧れて
練習はキツイけど、くるりみたいに強くなりたという思いだけでここまで来たということになる
二人は次第に熟練度を上げていき、どんどん練習のレベルが上がっていく
過去話で盛り上がっているが肝心の試合は!?
くるりと石榴の過去話が終わると、石榴があがりにフォアハンドスマッシュを封じるような打ち方をされて
上手いこと試合を運べないあがりは、試合前にこよりにそんな顔してたらドキドキできないわよ?
とかっこいいことを言っていたが、試合が始まってみれば相手に上手いように試合を運ばれている始末で
恥ずかしさのあまりに顔を赤らめるあがりの姿が見られる
あまり芳しくないあがりを心配する他の部員を他所に次のマッチに望むあがりだったが・・・
追い詰められたあがりは、今までフォアハンドスマッシュばかりで攻めていたから対策されたので
バックハンドスマッシュを繰り出して、石榴の意表を突き、更にフォアハンドとバックアハンドを入り混じらせて
やることで、完全に試合の流れが上りに来ることになる
ここで、2年生になった石榴とくるりのシーンが流れるが、ここで今まで部長をしていた
くるりが石榴に部長を譲るという話になる。
気がつけば、回想やら何やらで時間がくわれてしまい
管理人は当初Aパートであがりと石榴、Bパートでこよりとくるりの対決になるものとばかり
思っていたんだが、どうやらこのもず山中vs雀が原中の試合をもっと引っ張りたいご様子で
9話が終わった時点でようやく、くるりとあがりの勝負になるんだが
くるりも非常にヤバイ相手なのは間違いないと確信した
総評
前回か前々回辺りに出たくるりが行ったと思われる「地獄の練習」が文字通り
地獄だったのには流石にヤバイと思いました(小並感)
そしてようやく、何話引っ張ったんだ?っていうレベルで遅い真打ち登場となる
こよりも弱くはないが、くるりも決して弱くなくこれは凄い面白い試合になりそうな予感がする
もう過去の回想話で時間を潰されることは無いから次の10話はじっくり
こよりとくるりの試合というか打ち合いが見られるんじゃないかと期待している