FF7リメイクが最序盤ミッドガルまでという理由を真面目に考えようぜ

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XkmstshO0
①ワールドマップが作れなかった
②力を入りすぎて間に合わなかった
③人気作品だから引き伸ばしても売れるだろうという奢り

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UncFA/oN0
>>1
FF15の時と同じように
途中で田畑氏にバトンを繋いでいたら
1作で完結できていた

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dAyJOYZZ0
>>4
それが考えうる限りでいちばん最悪だよな
クラウドが教会に落ちてエアリスに会った直後に上からセフィロスも降ってきてエアリス死亡で神羅ビルも最上階直行からのメテオ全滅EDだろ

 

103: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Nmbygihc0
>>32
それは草

 

70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XyNA3gpr0
>>1
1だと思う

 

93: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8nt6Kmz9M
>>1
騙し売り以外にある?
また何人のユーザーが騙されゲーム離れを引き起こさせるのか・・・

 

128: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d1k4ePGC0
>>1
開発終了したら金が入らなくなる!
永遠に開発し続けたいんだろw

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nLQ4oI4j0
後先考えず
できること詰め込んでいたから

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+9EDzhPY0
そこまでの予算しかないんだろう

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fWaufLYnM
俺たちの戦いはこれからだ!で一旦区切りがつけやすいからじゃね

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UncFA/oN0
>>6
ターミネーター3もそんな感じだったしな
これはこれで良いかも

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+9EDzhPY0
>>6
そこで賢者モードに入った購入者が一斉に中古屋に向かって
買い取り580円くらいになりそうだな
しかしセーブデータの仕様とか決まってるんだっけ?
続編PS5とか次世代機になるとどうすんだろ

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1uLLArJqM
④スタッフが無能だった

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Dctu8jVS0
続きもこのシステムで通用するのか?とは思う

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4H6Y4XwL0
MGS5のグラウンドゼロみたいな?

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1PHqysdX0
「分割してまずはミッドガルまでで行きましょう!」というポジティブなものだったのか
「間に合わないんでまずはミッドガルまでで勘弁してください」というネガティブなものだったのか

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vORO44EB0
五年も開発して、さらにフルプライスで
23年前に発売したゲームの最初の町だけを
作りこむとか、こんなこと許されるのか?

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:quesFtIQd
たしか一回作り直しがあったとかは聞いた。2018/9辺りだったかな
ただその前から分作になるかもとか言われてた気はする

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1PHqysdX0

>>20
これかな?
—–

海外ゲームフォーラムRedditでFF7リメイク開発者でVFXデザイナー/3DアーティストでもあるDan Tsukasa氏(ネット上での名前)が同作について幾つかの興味深いコメントをしている。

彼は基本的にアンリアルエンジンによるVFX表現についてなど技術的な観点に立ったゲーム制作について多々述べているが、それ以上に興味深いのはFF7リメイクの開発現場で起きている問題や現場の実情について説明している。

彼はサイバーコネクト2がまだ同作にかかわっていた時のことを話していた。
さらにFF7リメイクは現在スクウェア・エニックスの第1BD(FF13及びメビウスFF開発班)の担当になっているがこの動きは、おそらく開発の大部分が仕切り直しになったのだろうと考えられていたように多くの部分を初期化したのだと彼は言及した。

Dan Tsukasa
・野村について言えば彼は辛うじて、まだ現場にいる状態だ。率直言って、彼は名前だけの存在に過ぎない。
・野村は大阪で働くことに多くの時間を費やしてるし、大阪に住んでもいる。キングダムハーツ3が仕事の中心になっている
・FF7リメイクは4年も開発をしていない。せいぜい2年ぐらいだ。
・サイバーコネクト2を制作から外したといっても制作中止したわけではない。
・そしてスクウェア・エニックスはもう一度仕切り直す決断をした
・サイバーコネクト2が役に立たなかったわけだからね。
・しかし、まだ十分な状況ではない。完成は、まだはるかに遠い存在だ。
ともかく4年も開発していない。
・サイバーコネクト2が使えなかったという事実だけだ。
・私は彼らと以前、仕事をしたこともあるし、彼らの技術レベルがどの程度の物なのかも分かっている。
・彼らが開発地獄に陥ったことも知っているしサイバーコネクト2は、この仕事を担うのには十分ではなかった。
・断わっておくが、私の意見は推測ではない。私は彼らと事実、働いた経験があるのだ。
・それにスクウェア・エニックスとCC2の両方で働いている人も知っている。
・私は、ただ当時何が起きたのか、自分の知っていることを述べているだけだ。
・コアはシステムであって価値のあるものではない。
もう少し物事がうまい具合に進んでいたのならば、今はもっと先に進めていたはずだ。
・例えばFF15のワークフローは効率的とは言い難くそのために完成まで、、とんでもない時間がかかっていたがもし彼らがもっとモジュール的な環境を築けていれば発売はもっと早かった。
だからFF7リメイクも、そういった環境を築けるならば第1作の発売は可能だと思う。
・CC2が企画から降ろされたという事は、この業界において開発が遅れていた証明
https://www.resetera.com/threads/final-fantasy-vii-remake-art-director-on-old-new-staff-guiding-young-team-beyond-a-simple-remake.38223/

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0mhAAd710
>>20
発表とほぼ同時に分割って事は言われてたよ

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Nl+6MLm60
ユフィとかの追加台詞が思いつかなかった為

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aot0z8Mea
どんな出来でも一定数のしょうもないやつは買うって
FF13で証明されてるしな…

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0mhAAd710
>>27
FF15でも証明されてるぞ
糞体験版とフラゲ配信でとんでもないクソゲーって事知れ渡ってたのに国内累計100万も売れた
7Rもフラゲ配信でクソゲーバレするだろうな

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:14wIzI1Rp
FF15で上に怒られたんだろ
採算取れる状態じゃないと承認しないって

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GxIax31lF
やっぱミッドガルから逃げる途中で
セフィロスとエアリス轢き殺して
適当にテーマソング流してスタッフロール→ENDにするべきだったな

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4H6Y4XwL0
普通に神羅ビルの不思議のダンジョンでよくね?
100Fまであって最上階にセフィロスが居るでw

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IwD4Nh3A0
間に合わなかったってことはないだろ
最初の企画段階でこれ全部完成するまで作ったら
10年以上かかりますねってなって
じゃあミッドガルまでってことに

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hFEWoIWZ0
どう考えてもワールドマップ問題
デフォルメ無しであのスケールのワールドマップを作れる会社は世界に存在しない

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0mhAAd710

>>38
海外だとゴロゴロ居るし
国内だと任天堂とモノリスなら余裕

スクエニには無理だろうけど

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Kx/1HKg30
マップを作り込むのは時間さえあれば出来るけど
そこにどんな遊びを入れるかが大事なんだよな

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wAlVjLTN0
大昔にゲームとしては大したことない腐女子向け作品で記録的な売り上げ出して以来、偉そうに精神論で現場支配してる上司がいて、反論したら「何?俺様に逆らうの?」みたいな雰囲気があるんだろうなぁ…

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5wEZhKW30

2作目が出たとしてミッドガル~カーム間をなんらかの形で省略してたら
①確定として考えていいよな

ちなみに俺はジュノンから始まると思ってる

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E+PPUeCM0
本来どういう移動方法だったのか?のもあるだろ
歩いて行ったわけじゃないし

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f9VoOQXv0
何があっても開発から5年かけてミッドガルだけってのは無能としか言いようがない
こんなんでよく会社持ってるよ

 

引用元

コメント

  1. ワールドマップ無理だろって思ったけどゼノクロがあるわけだしミッドガルの面積せばめりゃ何とかなりそうだな実際

    • いうてNLAもスゲー広いからな…

  2. わかりやすすぎる田畑「氏」

  3. 全部作ったら10年以上ってんなら完結まで10年以上かかるってことやろ?
    そんなん付いてくる奴おるわけないやろ。
    どうせ次のも特に望んどらん脇役のサイドストーリーやら何やら追加して延びに延びるんやろ。

  4. まとめ上げれる人がいないんでしょ。

  5. ノムリッシュ「あれもこれもあれもこれも…」
    スタッフ「勘弁して(泣」

  6. 今からゲーム実況が楽しみだ

  7. 章仕立てで進んでいきそう
    ワールドマップも「道」になってそう
    遠くの景色キレイネ☆みたいな
    前回までのFF7Rは…

    「クラウドぉぉぉぉ!!!」
    絶対買わね

  8. まあ、作るオブジェクトの都合だろうなあ。
    リメイク2はシナリオ切るにしてもジュノン~ニブルヘイムまでとかじゃないの。
    リメイク3でロケット村~エアリス死亡あたり。
    リメイク4でエアリス死亡から竜巻の迷宮、リメイク5でクラウド復活からラスト。
    なんとか5作で足りるか?

  9. 普通に予算不足でミッドガル脱出までしか作れなかったんじゃね?
    ストーリー的には兎も角システム的には分作にするのは悪手でしかないし
    10-2や13-2(3)は完結後のオマケとしてどうとでもいえたけど元は一つの作品だったのに全く別の戦闘システムで作る訳にもいかないしな

タイトルとURLをコピーしました