PS Storeにて販売中のある「アバター」に盗用疑惑浮上。イラストレーターが被害を訴える
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20200316-116994/
PlayStation Storeにて販売されている、PS4のプロフィール画像に設定できる「アバター」。
現在あるアバターの画像をめぐって盗用騒ぎが起こっているようだ。
イラストレーターのLiah氏は3月14日、自身のイラスト作品がPlayStation Storeで(アバターとして)販売されているとTwitterに投稿。
販売元としてストアに記載されているKingdom Media LLCやSIEからは何の連絡も受けておらず、
フォロワーから教えてもらって初めてその存在を知ったという。
米国ストアをチェックしてみると、確かに同氏が指摘した「Anime School Girl Avatar」が、0.99ドル(約105円)で販売されていた。
・販売ページにはLiah氏に関する記載は一切なく、代わりにEmber Empireなる名前が制作者として記載されているが同社の詳細は不明。
・アバターの配信日は2019年10月10日とされている一方で、Liah氏はこのイラストを遅くとも同年9月12日には公開していたことが、同氏のPixivへの投稿から確認できる。
これらの状況から、Kingdom Media LLCはLiah氏のイラストをアバターとして無断で販売し、利益を上げている疑いがかなり強いと言えそうだ。
だが問題はこれで終わらなかった
Liah氏は、本件についてすでに【 SIEに連絡を取った 】とのこと。
しかし、同氏としては穏便に済ませるつもりでいたものの、何度かメールでやり取りしたところで【 返信は途絶えた 】そうだ。
そこで、Twitterを通じて被害を世間に訴えることにしたという。
今回のツイートは2600件以上のリツイートと5600件以上のいいねが投じられており、
同氏はこの反響に気づいたSIEが、このアバターをすぐにストアから取り下げることに期待したいと述べている。
あれ謝罪してなかったのか
最低だな
今後ちゃんと対応したとしても評判が落ちてしまう悪手
ユーザーがパクり被害に遭っても何が問題なのか理解できないんだろうな
ちなみに、問題のアバターを販売しているKingdom Media LLCは、『Jigsaw Zen』というジグソーパズルゲームもPS4向けに販売中だ。
題材となっているパズルの絵柄に一貫性はなく、植物の写真から萌えキャラクターまでさまざま。
その中のあるキャラクターイラストについては、Unity Asset Storeにて販売されているものであることが確認できたが、今回のような問題があると、同作で使用しているほかの素材にも疑いの目が向けられかねないだろう。
本件について、同社からの説明があることを期待したい。
SIE販売じゃないようだけど
>>13
SIEはパクってない
>だが問題はこれで終わらなかった
>
>Liah氏は、本件についてすでに【 SIEに連絡を取った 】とのこと。
>しかし、同氏としては穏便に済ませるつもりでいたものの、何度かメールでやり取りしたところで【 返信は途絶えた 】そうだ。
問題はここ
「連絡がつかない」じゃなくて「途絶えた」だからね
聞いたのに対応しないのはダメだわ
せめて訴えが来たら聞き届けて迅速に対応して欲しいものだ
http://www.kingdomgames.com/
検索サイトの結果には出るけど該当ページを見ると表示されないからつい最近削除されたっぽいな
おそらく報道を受けてSIEが対応したかメーカーが自主的に消したんだろうけど後手後手だねぇ
SIEは駄目な会社ですね。
任天堂だろうとMSだろうとこんな対応してたら論外だし叩かれて然るべきだと思うけどね
なお事例は何故かいつもPS周りという不思議
開発元に直接連絡したら謝罪されて削除申請中
なおSIEからのリアクションは
ソニーはこれが普通なのだから
コメント
まぁソニー製品を使うってのはこういう事まさにKPD
SONYは パクリ 盗用 乞食 後追い が大好きだからね
「ソニーがそんなことするわけないだろ」
とは誰も言わない。でもそれがソニークオリティなんだよね
そもそも作者がTwitterで拡散しなかったらすっとぼける気まんまんだったわけでしょ。
ほんと見境なしの下衆な企業に成り下がったのな。
PS Storeは売り場を提供して売り上げの一部を徴収するっていうビジネスモデルなんだから、
利用者が何らかの違法行為をしてるという情報が入ってきたなら当然対処する義務がある。
「何度かメールでやり取りしたところで返信は途絶えた」って件はどう考えてもアウトだわ。
>宮本 モバイルは(中略)そもそもいっしょに何が入ってくるのかわかりません。
>
>──悪意のあるものが入り込む恐れがあります。
>
>宮本 そういう意味では、僕はAppleさんのことが好きなんです。あまり目立たないんですが、うまく制限などをして、お客さんの使い勝手を大切にしているんですね。
ミヤホンのこのインタビューの後にこれは草
やっぱソニーって面白いわ
この話で一番面白いのは、ああソニーか。で片付いてしまうことだな。