1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gde5oB0fM
なんでだろうね
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XdpnZ59h0
>>1
ハイラルって外人カテゴリか?
ハイラルって外人カテゴリか?
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4jZosUyRa
白人にも似てないけどな
つまり人種性を感じさせないデザインこそ
世界ヒットの秘訣
主人公が黒人だから買わね-とか言うやつ
普通にいるからな
日本には馴染みないけど
つまり人種性を感じさせないデザインこそ
世界ヒットの秘訣
主人公が黒人だから買わね-とか言うやつ
普通にいるからな
日本には馴染みないけど
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+4RiL9ZL0
日本人主人公って時代劇チックな鬼武者以外だといっき、くにお君ぐらいか
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8XZ3mPPGa
そもそもフォトリアルなゲーム主人公自体
日本には少ないからな
日本には少ないからな
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hwWmi7CT0
ストIIのリュウ
はい論破
はい論破
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lVT7zzaE0
>>5
スト2のリュウって言い方だと2で初登場したみたい
スト1からいるのに
スト2のリュウって言い方だと2で初登場したみたい
スト1からいるのに
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HMXLtR9Ir
>>5
実は「劉」だったりするんじゃない?
まあ隆だけど
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eGuf49Cj0
セキローは?
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2yjYINzY0
ソニックはどう見ても日本人だろ
日本語喋ってるし
日本語喋ってるし
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ePMNe75Ma
>>7
ソニックは純国産、マリオは任天堂オブアメリカのニューヨーク産
ソニックは純国産、マリオは任天堂オブアメリカのニューヨーク産
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cwFQ16D1d
桐生一馬
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ebSZEefU0
リュウ・ハヤブサ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uC+nTVG80
カントー地方のレッド君
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nbmvPsk10
リンクは外人ってより人外
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X0Jbbg7k0
セキロー
ニンジャガイデン
スト2
鬼武者
仁王
ポケモン
ニンジャガイデン
スト2
鬼武者
仁王
ポケモン
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nbmvPsk10
クラウドとかアジア顔に金髪碧眼
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JsOeJF6S0
桐生一馬がいるだろ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:azSxldp0d
>>15
やめなよ
やめなよ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JbT5b5MZ0
鉄拳ストリートファイターセキロー龍が如く
上げたらきりない
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lVT7zzaE0
そもそもこいつら何人だよ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YvgxzjDX0
ロックマン、逆転裁判とカプコンは割と日本人主人公で世界的ヒット出してる
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E8TkPuZXd
>>18
でもなるほどくんはフェニックスに名前を変えられたしなぁ
でもなるほどくんはフェニックスに名前を変えられたしなぁ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h59IbDIw0
宮崎駿だったかが言っていた通りに要するに日本人は日本人の顔が嫌いだってことにすぎないってやつだな
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nbmvPsk10
>>19
日本人の理想は平たい顔族のまま
美形白人の美麗さをミックスだな
日本人の理想は平たい顔族のまま
美形白人の美麗さをミックスだな
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vVdaIg6W0
>>21
吉田明彦系の絵がめっちゃウケてコピー絵師大量に生んだ要因がこれ
吉田明彦系の絵がめっちゃウケてコピー絵師大量に生んだ要因がこれ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:USrongIK0
世界的大ヒットは何百万本から?
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NM0ExXpN0
ポケモンの初代主人公はアジア人っぽい顔してたよ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:arqXlPhd0
うみはらかわせだっけ?
あと、HENTAIゲームの主人公はほぼ日本人
あと、HENTAIゲームの主人公はほぼ日本人
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6GdaYc1X0
単純に漫画の延長線上のキャラクターだよな
外国では「ナニ人か?」にやけに拘るよね
外国では「ナニ人か?」にやけに拘るよね
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ULSjQmfbH
リンクやゼルダはハイラル人(耳が尖っててエルフっぽい)では
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9RHrezKM0
マリオの体型とか完璧に日本人なんだけどなw
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uZDieMq10
ぶつ森の村人には多分日本人もいると思う
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YG8zvPLCd
リンクは外人ってカテゴリじゃないよな
多分種族から違う
どっちかというとエルフ寄りの種族
多分種族から違う
どっちかというとエルフ寄りの種族
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x7FP7FL/0
仮に日本人だったとしても海外デビューした途端無理やり外人に転生させられるからな
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E8TkPuZXd
>>41
その点名前だけでなくグラから変えてしまった北米版キャプテン翼は非常に漢らしい
ウェブリブログ:サービスは終了しました。
「ウェブリブログ」は2023年1月31日をもちましてサービス提供を終了いたしました。2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2OpQaCESa
バイオハザードとかは完全に白人だけど
リメイクのクラウドの顔見るとあれは白人の顔ではないんだよな
金髪にしてカラコン入れたガクトとかに近い顔だよ
リメイクのクラウドの顔見るとあれは白人の顔ではないんだよな
金髪にしてカラコン入れたガクトとかに近い顔だよ
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lhIudaCe0
ドラクエ3のジパングの描かれ方には当時衝撃を受けたよな
これが日本人が描く日本の姿なのかって
そのくらいショボかった
これが日本人が描く日本の姿なのかって
そのくらいショボかった
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xyy9WhDi0
>>46
でも王者の剣を作れるから
でも王者の剣を作れるから
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KpP8yjPn0
リンク人外だろ
バカじゃねーの?
バカじゃねーの?
コメント
>28
何言ってんだコイツ、マリオは日本産だぞ
ドンキーコングはNOAで作られたわけじゃない。企画もデザインもプログラムも日本の任天堂本社で行われ日本人が担当した。そんなこともしらないのか
ニコ動に有った任天堂に関する動画だとマリオの発案がアメリカだったらしい
版権かなんかでアメリカで使うはずだった筐体ゲームが駄目になり代わりどうしようと悩んでたら無理矢理アメリカに連れて行かれてた宮本氏が思いついたってなってたな
それ動画作ったヤツが間違ってるわ
そもそも宮本氏アメリカに連れてかれてないし
あってるのは二行目の部分だけ
マサオジャンプのマサオは日本人だと思う
ゲームキャラに外人もくそもあるかバカ
外人ではなく、ゲーム人です。似たようなものに、アニメ人、漫画人とかあります
実際日本人ゲームクリエイターって悲しくなるくらい白人コンプレックスえぐいよな。
クラウドとかどう見ても白人コンプレックスの権化みたいなキャラだし。
言い訳は不可能。
日本人のキャラもいるだろうって言ってる人いるけど、全体の比率で見たら1割にも満たない。
それくらい白人だらけなのは言い逃れできない事実
リンクってドワーフとかハイエルフとかそっち系の枠じゃね
ほぼ国籍無設定でしょ。設定として必要なものでもないし。
>>46
言うほどジパングって衝撃的だったか?
昔のマンガやアニメとかに出てくる邪馬台国のイメージをベースにしてるだけじゃん。
スレ主の日本コンプレックスはよくわかった
多分日章旗を見たり君が代を聞いただけで発狂するレベルなんだろう
くににかえるんだな
おまえにもかぞくがいるだろう
だから外人は差別するんだね
区別をつけたがるから
日本のコンテンツ群を見て白人コンプレックスを否定することはどう考えても無理だよ笑わせんなw
だったらなんで日本のゲームは9.9割白人が主人公のファンタジーゲームなんだ?
説明してみろよw
悔しかったら日本人としてのルーツやアイデンティティを日本のユーザー自身が大切にするべき。
できてないから白人だらけになってるんだろ?