1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sb9LNRirM
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wjATjsZtd
リメイク前より下がってる
これが全て
これが全て
178: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wmc0+Qfx0
>>2
リメイクじゃなくリブートだったというガッカリゲー
リメイクじゃなくリブートだったというガッカリゲー
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8Q8b6y2c0
FF7Rはけっこう面白かっただけにアンチの痛さがキツい
アマゾンレビューとかもキツい
アマゾンレビューとかもキツい
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IRPc5eZK0
最近遊んだRPGの中でもダントツに面白かった
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TeTzrwqwM
けっこう面白いって書き込み見かけるわ
意外と新規の方が面白いって奴多いみたいやで
意外と新規の方が面白いって奴多いみたいやで
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8Q8b6y2c0
>>5
なんか新規ほど分作とか別に気にしないって言ってる奴多いよな
昨日も新規の人が感想書いてたけど一番客観的でわかりやすかった
なんか新規ほど分作とか別に気にしないって言ってる奴多いよな
昨日も新規の人が感想書いてたけど一番客観的でわかりやすかった
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kIsr3ynt0
言えたじゃねえか
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n3Brw+Va0
おーすげえな
国内初週200万見えてきたわ
国内初週200万見えてきたわ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3CB/Mg0La
すげー
普通下がることはあっても上がるのは珍しいんだっけ
真の神ゲーだもんな
普通下がることはあっても上がるのは珍しいんだっけ
真の神ゲーだもんな
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B+zF0uHm0
新規は分作すらわからないんじゃないのw
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F/ZaAKrB0
>>10
新規の人は分作だとしてキレてる人の理由がわからんって言ってたな
原作やったことないからどれくらいのストーリーの長さかはわからんけど実際にFF7Rやれば分作じゃないと無理なレベルのボリュームなことはわかるだってさ
新規の人は分作だとしてキレてる人の理由がわからんって言ってたな
原作やったことないからどれくらいのストーリーの長さかはわからんけど実際にFF7Rやれば分作じゃないと無理なレベルのボリュームなことはわかるだってさ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nvKd1MimM
分作であーだこーだ言ってるのってほとんど買ってないアンチだってバレたじゃんwマジでイタすぎw
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KV2KSV4v0
FF7Rの売り上げが悪かったら
FF15みたいに打ち切りもありうるからね
がんばって
FF15みたいに打ち切りもありうるからね
がんばって
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sk7fWj880
>>14
ゆうても最初のコレが一番売れるんでしょ
これ買った奴は次からふるいにかけられるし
次のから新規購入する奴なんてまずいないし
売上右肩下がりは確実だから分作てのは悪手だと散々言われてた
ゆうても最初のコレが一番売れるんでしょ
これ買った奴は次からふるいにかけられるし
次のから新規購入する奴なんてまずいないし
売上右肩下がりは確実だから分作てのは悪手だと散々言われてた
113: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:acayJXUQ0
>>19
一作目が面白かったのは事実なので、
続編出すときに前作をディスカウントして布教に使うなりすれば、前作より売れそう
何作か出して「いよいよ完結編!」とかになればバズりまくるだろうし
その時はそれまでに出した全てがどんどん売れるようになる
MGSとかもそうだけどシリーズものってやっぱり強いよ
FF7Rは1つのシリーズとしてかなり良いスタートの作品になってる
後は時間が経てば評価が浸透する
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9kyJzYLAM
分作否定している人の中で分作の癖に9000円とか高すぎって奴多いけど仮に2年間隔で次作が発売されたとして2年に一回くらいの9000円すら払える経済力もないのかって思っちゃわ
一年間隔で発売されたとしても余裕で買えるだろ
一年間隔で発売されたとしても余裕で買えるだろ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F/ZaAKrB0
>>17
やってないから分作で一万弱は高いって思うんだよ
やってたらフルプライスで文句なしのボリュームになっていることは理解できるはず
やってないから分作で一万弱は高いって思うんだよ
やってたらフルプライスで文句なしのボリュームになっていることは理解できるはず
170: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uOJO9aNOp
>>17
2年で次がでりゃいいけどな
出ないでしょ
2年で次がでりゃいいけどな
出ないでしょ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LXJYJGzC0
そりゃ元が6800円でテンポよく最後まで遊べたのにリメイクで序盤までしかできなけりゃ評価悪くもなるさ
ドラクエ4リメイクが高精細グラでアクション化してムービーお使いでプレイ時間30時間かかる一章出されたらキレるわ
ドラクエ4リメイクが高精細グラでアクション化してムービーお使いでプレイ時間30時間かかる一章出されたらキレるわ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BkIYF3rVd
そのスコア昨日の深夜2時以降 急に5レビュー同時に増えて88になったんだぜ
Amazonランキングも落ちたタイミングだったしなんかメタスコア上げるための別の力感じたわ
Amazonランキングも落ちたタイミングだったしなんかメタスコア上げるための別の力感じたわ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:28hbC5J+0
>>22
ユーザースコアも2400件超えで8.0だし
傑作では無いかもしれんが概ね楽しめるって評価なんじゃね
ユーザースコアも2400件超えで8.0だし
傑作では無いかもしれんが概ね楽しめるって評価なんじゃね
171: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uOJO9aNOp
>>22
逐一リアルタイムで反映されるわけじゃないから
まとめて集計は普通にある
逐一リアルタイムで反映されるわけじゃないから
まとめて集計は普通にある
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7k6+RuVT0
アバランチのテロ活動を追体験
スラムで猫探しなどの細かいお使いクエストをして味わう生活感
FF7のファンってこういうのを望んでたのか?
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WkWL76Ch0
払える払えないじゃなくて払いたくないだからなぁ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bueaNjPE0
評価上がってるからいい事なんだろうが
こんな一本道のFFは外人はやりたいんか?
他のAAAもだけどなんか評価の方向性がおかしくなってきてない?
こんな一本道のFFは外人はやりたいんか?
他のAAAもだけどなんか評価の方向性がおかしくなってきてない?
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F/ZaAKrB0
>>29
むしろオープンワールド至上主義の時代の暗黒期からようやく抜け出せた感あるけど
洋ゲーももっと面白いゲーム増えてくれば嬉しい
むしろオープンワールド至上主義の時代の暗黒期からようやく抜け出せた感あるけど
洋ゲーももっと面白いゲーム増えてくれば嬉しい
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JJX/5MRM0
怪しいのは確かFF15に低評価付けたところが今回まだ評価出していない事だな(もしかしてハブられた?)
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ck9Hyu160
>>30
そういえば当時、FF15じゃなくてFF5のレビューしてたところがあったなw
ハブられたんだったかな?
そういえば当時、FF15じゃなくてFF5のレビューしてたところがあったなw
ハブられたんだったかな?
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zla+zTrcM
じゃ買えばいいのに意味わからん
本当頭おかしいなこいつら
本当頭おかしいなこいつら
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Eu+uebkWd
何を勘違いしてるのか知らないがFF7Rは何も新しい事もゲーム史に残る革命も起こしてないぞ
このゲームをきっかけに何かが変わることはまずない
このゲームをきっかけに何かが変わることはまずない
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rvu1sQGC0
>>33
旧作を分割してリメイクとして出すってのは初の試みでは?
旧作を分割してリメイクとして出すってのは初の試みでは?
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JJX/5MRM0
>>40
まぁそんな恥ずかしい事出来るのはスクエニくらいだろうな確かに
まぁそんな恥ずかしい事出来るのはスクエニくらいだろうな確かに
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bM7m+h+IH
>>44
今や映画や本では当たり前のことだが
今や映画や本では当たり前のことだが
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T8cfsaHnr
制作の遅ればかりが話題になってたけど、しっかり作り込まれてたんだな
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F/ZaAKrB0
ていうかそもそも一本道ってなんなん?
定義教えてほしい
定義教えてほしい
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0ocuadtv0
マップ構造そのものが一本道
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F/ZaAKrB0
>>38
じゃあFF7Rは一本道じゃないってこと?
じゃあFF7Rは一本道じゃないってこと?
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m6TaPnyPp
なんつーかほとんどの人は興味無いタイトルだから
工作で点数上げやすいんだろうな。
工作で点数上げやすいんだろうな。
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aLLZ83ci0
正直、ゲームの出来は良いし
バトルは3DRPGのひな型になる出来
硬さの設定や細かい場所はブラッシュアップした方が良いと思うが
バトルシステムは出来が良い
ようやくスクエニが3Dに対応できた
コメント
エクストリーム擁護もここまでくると大したもんだ
〉ようやくスクエニが3Dに対応できた
スクエニが3Dグラフィック始めてから何年経ってると思ってんだ
まるで赤ちゃんが初めて言葉を話した事を喜ぶみたいなハードルの低さだな…
点数は良いけど悪いところはどのメディアもだいたい共通してるな
日本人的には親近感のある風景なんで減点対象になる
新規が分作気にしないって、そりゃ新規からしたら全部未知のただの続編ゲーだもの
リメイクとして売ってる以上は既プレイヤーのこと考えないとあかんわ
その場合、ゼノクロを未完だ未完だと騒いだ自分等に跳ね返るんだが、そんな想像は微塵も出来ないらしい
本スレ>>12
>新規の人は分作だとしてキレてる人の理由がわからんって言ってたな
>原作やったことないからどれくらいのストーリーの長さかはわからんけど実際にFF7Rやれば分作じゃないと無理なレベルのボリュームなことはわかるだってさ
「実はここまでの話なんです」と説明したらどうなるかね?
つか分作はそうかも知れないがリテイク要素はどうなのかね?
確かに、「FF7というサーガを新技術と新解釈で、かつて描ききれなかったところも含めて編み直しました」って考えると受け取られ方も変わってくるのかもしれないね。
複数作ってのも「◯分作」でなくて「◯部作」ってことで。
ゲーム業界の「リメイク」として異例なのと、どうしても FFチームの商売上や制作姿勢上の思惑なんかが見え隠れしちゃうから(要は信用)なかなか受け入れられないんだろうけど。
確かにとか言われても、任天堂系0点爆撃されてるマスメディアを信じられるわけないじゃんw
自分も買ってないから想像なんだけどさ、(マスメディアを別にしても)まっさらで30時間プレイして「まだまだ続くらしいし波乱の展開もあるみたいだぜ。楽しみ」って感想持つ人もいるだろうし、それはそれでリメイクのあり方としてありかもなって思ったんだ。