1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5sBGSc2S0
ハリー・ポッターの映画だってタイトルは確か賢者の石とか秘密の部屋とかそんな感じのまだ続くのかこれで終わるのか分からない感じだった記憶があるぞ
パート1やらパートAみたいなの付けてないのは一緒なんだからこっちも叩かないとね
パート1やらパートAみたいなの付けてないのは一緒なんだからこっちも叩かないとね
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bKrepImF0
>>1
ハリーポッターはリメイクか?
ハリーポッターはリメイクか?
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VbM0Ph7m0
>>1
要するに
「FF7リターンズ」
「FF7トライアンファント」
「ハント・ザ・FF7」
「FF7フォールズ」
と言うタイトルにすれば4分割だと分かるということか?
4分割目指すとどれかが急にアークザラッド2みたいな超長編になりそうだが
要するに
「FF7リターンズ」
「FF7トライアンファント」
「ハント・ザ・FF7」
「FF7フォールズ」
と言うタイトルにすれば4分割だと分かるということか?
4分割目指すとどれかが急にアークザラッド2みたいな超長編になりそうだが
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aLKCvfs1p
FF7Rはリメイクどころかストーリー改変したリブート作だったろ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V8bCr9b/M
賢者の石リメイクですって言ってホグワーツ行ったところで終わるようなもん
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:86VznAE1r
一本の中で物語の起承転結やれてる作品と起しかやらずに終わった作品比べるのおかしいわ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aLKCvfs1p
ストーリー改変します
とは公式サイトに書いてあったっけ?
とは公式サイトに書いてあったっけ?
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CB8B0IHh0
死の秘宝がちゃんと前後編とわかるようにタイトルに入ってたの知らないのに例えに出したってマジ?
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wMTwJsoV0
これがゲーム進化のやり口と受け取られ
スクエニ一社の自爆ではなく
PS4、5とサード全般を巻き込んだ年単位のイメージダウンになることを努々忘れるなよ
スクエニ一社の自爆ではなく
PS4、5とサード全般を巻き込んだ年単位のイメージダウンになることを努々忘れるなよ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kCKYMeoo0
ファイナルファンタジー7リメイクの字面だけ見て分作だと判断できるエスパーがどこにいる?
あと期待度とユーザー数が他の有象無象のソフトとは段違いなんだよ
その土壌でこんな詐欺まがいなことしたら叩かれるに決まってるじゃん
擁護とかガキくせぇことしてないで一通でも多くスクエニに批判メール送れ
お前らの好きなFFブランドが完全に消滅する前にな
あと期待度とユーザー数が他の有象無象のソフトとは段違いなんだよ
その土壌でこんな詐欺まがいなことしたら叩かれるに決まってるじゃん
擁護とかガキくせぇことしてないで一通でも多くスクエニに批判メール送れ
お前らの好きなFFブランドが完全に消滅する前にな
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fmp0Z36q0
分作って言葉もこのゲーム初ってのが笑う
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wMTwJsoV0
ソシャゲ民なら分作なんて文化なおさら受け入れがたいだろ
残りのコンテンツは毎月少しずつ追加して最後まで楽しませろとごねる筈だ
ガチャも投入しろ
残りのコンテンツは毎月少しずつ追加して最後まで楽しませろとごねる筈だ
ガチャも投入しろ
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5sBGSc2S0
>>42
課金が怖くてソシャゲなんてやってられんよ
日本はオタクが経済回してんだよ
10連ガチャ100連ガチャ
課金が怖くてソシャゲなんてやってられんよ
日本はオタクが経済回してんだよ
10連ガチャ100連ガチャ
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0LxWn2V80
やっぱ分作擁護は無理なんすね
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ESvnl77fM
オタクが経済回してる論ってよくソシャゲ界隈で聞くけどホントなの?
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jSeZMuhFa
FF7R-ミッドガル-とかカッコつける方法は幾らでもあったんじゃ?
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2wQ1uc8lM
売上によって続編製作の有無が決まるから曖昧にしてるだけでしょ
実際、微妙な売上だったしね
実際、微妙な売上だったしね
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MV3QrlEaa
>>50
でも複数作品の一作目と言っちゃってるいじょう次作は少なくとも出さなきゃ詐欺だろ?
でも複数作品の一作目と言っちゃってるいじょう次作は少なくとも出さなきゃ詐欺だろ?
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LEbVjsK30
>>58
シェンムーのおかげで発売は17年後でも問題なくなったぞ
シェンムーのおかげで発売は17年後でも問題なくなったぞ
73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2wQ1uc8lM
>>58
あくまでも予定だからな
あくまでも予定だからな
104: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/IK3OV1Q0
>>58
ゲームで出すとは言ってないのでアルティマニアの巻末インタビューでちょろっと解説して終わりにします。
ゲームで出すとは言ってないのでアルティマニアの巻末インタビューでちょろっと解説して終わりにします。
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9S2iWnic0
なんで分作擁護は悉く問題の本質が理解できてないんだ?
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5sBGSc2S0
>>55
FF7Rをやってない俺にも分かるように問題点を整理してみてくれ
FF7Rをやってない俺にも分かるように問題点を整理してみてくれ
69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ESvnl77fM
>>59
タイトルや目立つ所に分作表記しない
何部作かも分からない
次回の大まかなアナウンスもない
いつ完結するかも不明
百歩譲ってリメイクの分作やるにしてももっと配慮欲しいよね
75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5sBGSc2S0
>>69
なるほど
それは怒る人がいるのもわかるなぁ
なるほど
それは怒る人がいるのもわかるなぁ
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Cu6k71io0
FF1/7ってタイトルにすりゃ良かったんだよ
7分作か
7分作か
67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aLKCvfs1p
次作はムービーで劇場公開だろ
68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:71ss2VtV0
スクエニとしての売り上げ目標が知りたいよな
損益分岐点はめちゃくちゃ高そうだが、野村に責任取らすのか?ってとこも
株式会社だからいい加減好き放題やらせるわけにもいかなそうだが
その点ゲーム会社は特殊かもだが
損益分岐点はめちゃくちゃ高そうだが、野村に責任取らすのか?ってとこも
株式会社だからいい加減好き放題やらせるわけにもいかなそうだが
その点ゲーム会社は特殊かもだが
76: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:71ss2VtV0
FF7Rの続編作ってる暇あったらオウガバトルのケリを松野につけさせろよ
なんだったら版権任天堂に売ってもいいぞ
なんだったら版権任天堂に売ってもいいぞ
78: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pt5Ugk9/0
じゃあFF7Rに副題を付けなかったのは何故なんだ?
84: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PFYd5z3aa
>>78
リメイク自体が副題だからだよ
あれはゲームジャンルをあらわすものではなくそれ自体が副題
リメイク自体が副題だからだよ
あれはゲームジャンルをあらわすものではなくそれ自体が副題
80: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:28QZx5f40
え、なにこいつ
よくわかってなかったのに「言いたいことがある」ってスレ立てしてたの?
よくわかってなかったのに「言いたいことがある」ってスレ立てしてたの?
81: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ArcBujUI0
もともと1本だった映画の序盤15分くらいを2時間映画としてリメイクした作品なんてあるの?
82: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4OEboBEka
すでにポッターが全公開終わってて、それを全編また撮影しなおします。と言っておいて、賢者の石だけで撮影終わるパターン。
まー、ハリーポッターは元々が分けて公開されているから、状況は全く違うなー
87: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lTKp7jq5d
>>82
つかハリーポッターは原作からして巻ごとに副題ついてるし
映画も同じ副題でやってんだから
つかハリーポッターは原作からして巻ごとに副題ついてるし
映画も同じ副題でやってんだから
86: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AbeBtctbp
続きの副題どうすんだよ
89: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PFYd5z3aa
>>86
FF7reunion
はどっかで使うだろうな
FF7reunion
はどっかで使うだろうな
コメント
スクエニの雇うバイト君はバカしかいないのか
雇う側の連中もこんな↓連中だしな・・・ここずっと墓穴を掘りまくってて呆れる
スクエニが企業IP丸出しでステマwwwwww
スク「ドラクエが叩かれるのは11をSwitchに出すから」→外人「単にクオリティが低いだけw」
スクエニ社員、他社のゲームスレでネガキャン書き込みしていた証拠が見つかる
FF15発売当時質バレで祭りになってるスレにスクエニIP晒して擁護して燃料投下してたからな
本物の馬鹿しかいねぇw
DQ11は海外はともかく、日本ではシリーズ最高とまで持ち上げていたのに、DQ11Sが発覚してからは急に駄作認定と堀井雄二下げまで始まったな
「書かない理由」がそこにある
1時間に記事一本更新だからしょうがないんだろうけど
ネタが少ないからっていつまで似たような見世物小屋の珍獣的トンチンカンレスを取り上げるのかね
珍獣もずっと見てると流石に飽きるわ
殴り合いが起きているから、受けていると勘違いしてるんだよ
勝手に飽きてろ
嫌なら見んな
てめぇひとりの為にまとめてる訳じゃねぇ
逆に考えるんだ。ゲハにはこのレベルの珍獣が跳梁跋扈しているんだと。
ていうかまとめ内容は結構気を使ってる感じするけどね。スレ内部ではもっとひどいレスもかなりあるし。
馬鹿ほど見当違いの例え話をしたがる法則
あと意味も理解せずに新しい言葉を使いたがる
>FF7Rをやってない俺にも分かるように問題点を整理してみてくれ
これスレ立てが言ったのかよ…
リメイクが副題だ、っていうけどそういうのを買ってやってからわかるっていうのもどうなんですかね
だったら別のタイトルにすればいいのに
ハリーポッターのは物語自体は繋がってるけど、作品としては別々になっている。
FFで言うとナンバリングに当たるもの。
一方でFF7Rはひとつの作品を分割しており、disc1、disc2に当たるものなので、
ハリーポッターと比べるのはピントがずれているとしか言いようがない。
>>7で終わっとるやん
ハリーポッターは毎回新規ストーリーだけど、こっちは過去作のリメイクじゃん
毎度毎度同じようにツッコまれるのに同じことばっか言って若年性痴呆症かな?
いやもうそろそろ若年性がつかない年齢かな?
何分作でも最後までやるよ
ストーリー改変も楽しみ
エアリス生存ルートなんてみんな裏技探したでしょ
俺は純粋なリメイクを期待してたので、キャラの行動原理すら改変されたヤツはちょっと楽しめないわ
こういう人たちが今のPSを支えてるわけですね!なるほど納得
ゲハでアクロバティック擁護しても、在庫は減らんぞ?
なあ、4%
「分作」って言ってんじゃない…
進行形シリーズ物の副題と欠片じゃ全然違うでしょ
ランサーズあたり?
ハリーパッターで言えばロンと出会って学校に着くあたりくらい?