【質問】結局FF7Rって赤字なの?

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E183imG/M
350万本売れたみたいだけど

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vSqBQdSn0

>>1
普通に大赤字

分作の続編は半分も売れないから続けたらさらに赤字確定

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LKgrmw+Y0
>>1
出荷した後だからスクエニだけは既に黒字だろうな
買い取り保証してるソニーや仕入れ過ぎた小売りの方は知らん

 

117: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cNo4q6SK0
>>28
返品可能な国もあるからなあ

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ynn8ePbj0
決算で黒字って発表してから誰かの首が切られる程度

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9P4ciU4M0
このままプロローグ版で客見捨てれば黒字化なのかもな

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sJsVZH920
国内100万は60億円の売上になるからな
国内だけで黒字だな

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nABj3/Qrd

>>4
ここまでどれだけ宣伝して人材突っ込んだんですかね?
途中開発会社変えたりとかありましたが

60億で足りると思ってるんすか?

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yORjfUyX0
>>7
全然宣伝してないような

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ynn8ePbj0
>>15
CMやりまくりコンビニに広告出しまくり
とてつもなく出来悪いのにメタスコアもファミ通も高得点、売り上げ出るまではどこもかしこも大絶賛で埋め尽くされてた

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HhG0MFk20
>>15
なんかFFTと幻影戦争コラボのCMのほうが見るよな
ってかテレビで一回くらいしか見てない
つべのg外国人号泣シーン組み合わせたCM作ればめっちゃ効果あるだろうに

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cbm/lBEG0
>>15
スカイツリーコラボとかコラボカフェとか散々やったよね。

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sJsVZH920
海外250万は100億の売上な
国内海外で160億円売上てる

 

141: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7gRkpACu0
>>5
売上と利益の区別つけようね

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JZIDz79ir
実質400万売れてるから黒だろ

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HhG0MFk20
逆にこんだけ売れて黒字化しなかったら
ロックスターなんて何回つぶれてるんだろう
計画たててるやつがバカじゃない限り採算とれるだろ

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nABj3/Qrd
>>8
GTAOの課金でなんとかなってるだけ
それも知らんのかよ

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HhG0MFk20
>>11
だからそれも含めて計画だろ

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k/zMdUwP0
赤字って事は流石にないだろうけど
大事にしまい込んでた本尊をいざ御開帳してみたら
あれ?こんなもん?
みたいな雰囲気は隠せないかな

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:apF/Vor60

1本当たり6000円も手元に入るのか?
卸すときの値段は当然小売り価格より安いし
ソニーへのロイヤリティ、製造費、輸送費etc
そんなに儲かるとは思えないが

特に海外は小売りが強くて、返品、プライスプロテクションもあるし

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ynn8ePbj0
まあ元々あるオリジナルを分割して作り直ししてる分低予算で済むし
グラフィックも中途半端で戦闘システムとかも適当で全く練られてない=人件費もかかってない
金かかってるのは宣伝費ぐらいか
そんな状況で70万なんだからボロ儲けか、実際には売れて無くて小売りが在庫抱えてても利益は出てる

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RFpdD+od0

>>14
元々のオリジナル要素を使ってないから新規より金掛かってるよ

新規だったらそのまま作れるものを「FF7の究極のリメイクを作ろう、妥協は1ミリも許さない。徹底的に追い込む」ってスクラップアンドビルドを繰り返す羽目に陥ってるんだから

オリジナル作品だったらとっくに最期まで作って完成してる

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oqPpqIc00
>>14
あんだけ大作扱いしといて都合良く低予算扱いとかダサ過ぎて草 その分割に長年掛けてるって散々言われてるんだけど何がどう低予算なんだ? 必死に儲かった事にしたがってるようだが

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MIIxZjINa
続編が出るか出ないかで察しろ

 

351: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bFdsIg1S0
>>16
これ
どうせ個別タイトルの収益なんてわからんし

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DS0G6a+B0
ソフトメーカーの取り分は定価の4割くらいだろ
そういえばコエテクが特典版もっとつくりたいけど値段上げた分
ソニーが持ってくのバラしてたな

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4KPgrvHi0
パッケのメーカー取分は4~5割でダウンロードが7割じゃなかったかな

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pksX1SWP0
15と同程度の予算規模なら赤字
安く作れてるなら黒字

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AXuNYdM/0
次出したら赤字やろうな
ここから半減するだろうから

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CaSLAE+Ma
赤だよな・・・ やっぱつれえわ・・・

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U0EAexN30

ダウンロード率が高いしこれからも多少売れるだろうし、赤字はまずないだろう

赤字とか言ってるのは学生さんかな?

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RFpdD+od0

>>38
DL率が低いことは販売本数の発表からも明らかなんだけど

そもそもDL込みで500万本右上350万本の激減だし

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6gBWr7B2d
>>38
ダウンロード率が高いなんて公式もメディアも発表してない

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SLi+eF9J0
分作だからフルプライスだと抵抗ある層がいるから、セールあるとまたある程度売れるだろ

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZZIi5rxe0
一回クリアしたら終わりっぽいのにDL伸びるかなぁ

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HhG0MFk20
FF15が赤字化したのはルミナスエンジンのせいだろ
FF7RはUE4使ってるから問題ないはず

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RFpdD+od0

>>44
アホか

ルミナスエンジン使わなかったからUE4でテラ銭ガッポリ持っていかれるの知らんのか?

 

64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lB72wrSHd
>>50
FF15でルミナスの開発費は減価償却したから実際のコスト以上にFF15に負担させた。
ルミナスエンジン云々よりもトップにいた天才橋本がゲーム業界から引いたのが損失でかいけど。

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RpPEq1jE0
宣伝費いくら使ったんだろうね

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XBavGoXW0

800万本売ったデッドスペースの会社は倒産した

950万本売ったルミナスも特損出した

350万本はどうだ?

 

引用元

コメント

  1. 作ってた年数見ると大丈夫なんかなって思うくらい売れてないイメージ

    このコメントへの返信(1)
  2. シノアリスとかのモバイルゲームのが利益出してそう

  3. 今回は補償してくれる会社があるからスクエニは大丈夫やろ

  4. NHKのff総選挙もff7rの宣伝のためだろうしスカイツリーとか電車使ったイベントとか広報はだいぶお金使ってるでしようね。

  5. 1人月150万くらい計算すれば大赤字でしょうね

  6. FF15が840〜860万くらいだっけ?
    それでも特別損失37億出してDLCは発売中止。
    (この内どれだけ投げ売られたんだか………。)

    どうなりますか、FF7Rの続き………。

  7. 1本目からもう赤字の雰囲気ある
    完結なんて夢のまた夢

  8. ゲームだけで見たらなんとも言えんけど7だったらキャラ人気もあるし関連商品でいくらでも稼げるだろ

    このコメントへの返信(1)
  9. 純粋に開発費と広告費が売り上げを上回ったかという意味では赤字だが
    スマホゲーの儲けをまわして決算報告上は黒字だったことにするよ
    スマホゲーの数字が減るくらいは構わないが
    FF7Rが赤字だってバレたら株価にも影響するしな

  10. さすがに一作目は黒字だろ期待値より低い可能性は十分あるが…完結まで全部合わせた時にどうなるかは怪しいけど

  11. 若い層はFF15で離れ、分作化で旧FF7世代のおっさん層も伸びない
    7R2はもう何ヶ月間か作ってるんだろうから、2で無理やり最後までいかせるんじゃない?

  12. 世界で500万だか何百万だか売れた!って自慢してたFF15の末路がどうだったか思い出してみよう

  13. 7分だかの糞長CMファンボーイにすら忘れられてて草
    広告費はめちゃくちゃ使ってるだろ

  14. いうほど人気ないぞ?

  15. スイッチの7が売れているみたいだから、合算でセーフ!

  16. スクエニ自体が赤字にでもならない限り、経済的に許容できる程度のダメージだと言うこと
    失った信用は別のところで重荷になるだろうけどさ

    このコメントへの返信(1)
  17. 何のための時限独占だ?
    まあ次で時限独占なくなるかもな
    FF13でも通った道だ

  18. 大体ゲームの開発はかけた年数分雪だるま。これは常識だからな。
    時間かかってる以上、経費は相当かかってる。
    世界350万じゃ黒は無理だろな。
    せめて450位で漸くペイじゃないかね?
    でも、ペイじゃどうしようもないと思うけど…

  19. その場合、7R単体では赤ってことだよな。
    スクエニは続き物の続編の減り率大体計算できてるだろうし、
    果たしてそのスクエニの利益をへらす大蛇に足を付け足す勇気が
    果たしてあるのだろうかって話だわな。
    株主の顔が走馬灯だろうけど

    このコメントへの返信(1)
  20. 手抜きな作り方だから別にそこまで金掛かってないんじゃね?
    損はしてないだろうけど大儲けでもなさそう

  21. 妄想に妄想を重ねて叩いてりゃ世話ないわ

  22. ゲーム単体の収支なんてわざわざ発表しない限り出ないからな

    今までにかかった開発費自体は今までの決算でその都度処理済みだろうし
    販管費に釣り合わないくらい壮絶に爆死しないと発売時点の決算が悪化したりはしないので株主どうこうって話にはならんね

    そういう意味ではFF7R-2を実際に出すかどうかが分かりやすい指標になるだろう

  23. 149081.
    >妄想に妄想を重ねて叩いてりゃ世話ないわ
    スクエニ工orソニー工作員、ステマは犯罪だよ。もっと建設的な仕事しようね。
    初週500万(公称、とても信じらんね)のff15が赤字。
    それより開発期間長く、金使ってそうなFF7Rが初週350万。どうみても赤字だよね~
    って皆言っているが?真実じゃね?何所が妄想なん?

タイトルとURLをコピーしました