1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b48su1vi0
なんであんなに盛り上がってたんだろうな?
最近はソニー製以外の洋ゲーが空気すぎてヤバい
最近はソニー製以外の洋ゲーが空気すぎてヤバい
90: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZWP8EmCL0
>>1
それでも和ゲーの衰退は変わらない
フロム宮崎程度をマンセーしている程度では
それでも和ゲーの衰退は変わらない
フロム宮崎程度をマンセーしている程度では
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VO6fA0GxM
実際に洋ゲーがすごくて和ゲーがゴミだった時期だし
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V6WSA9nj0
JRPGラッシュ終わった後は実際に和ゲーがオワコン化したし
82: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t7+nstzkx
>>4
あれな
やはりMSの技術援助は凄かった
あれな
やはりMSの技術援助は凄かった
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/2WsEdif0
ソニーがPS4で洋ゲーに力を入れるようになった途端に洋ゲーの衰退がはじまったな
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V6WSA9nj0
>>5
去年の夏までは悪くなかった
去年の秋から異常すぎた
回復の兆しが見えない恐ろしい状態
TES6 や GTA6 が不安でたまらない
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5YJHvvNl0
>>9
「一昨年の夏まで」間違いか?
去年の洋ゲーは一貫して死亡してたんだが
「一昨年の夏まで」間違いか?
去年の洋ゲーは一貫して死亡してたんだが
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:csPyGxpE0
マジで洋ゲー革命だった時期
2011年くらいまでは洋ゲーが神ゲー連発してて和ゲーはクソゲー連発してた
その後なにも進化しないどころか内容劣化したのが量産されたのと和ゲーが本気になってきて落ち着いた
2011年くらいまでは洋ゲーが神ゲー連発してて和ゲーはクソゲー連発してた
その後なにも進化しないどころか内容劣化したのが量産されたのと和ゲーが本気になってきて落ち着いた
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yLmNjZ3A0
まあそのころ和ゲーが行き詰まったのは確か
今は…
今は…
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+eSWvTMA0
ただ技術的に追い付いたかっていうと微妙だけどな
FF7なんて一本道でいいじゃんって開き直ってるし
FF7なんて一本道でいいじゃんって開き直ってるし
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZUsZPwXnM
結局洋ゲーも金太郎飴のごとくオープンワールドとシューターばかり乱発されて死んだ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5YJHvvNl0
アイディアの枯渇、物量に頼ったゲーム作り、開発費高騰、
プロジェクトの規模がでかすぎて失敗が許されない、売れ線ジャンルばっかりつくる、マンネリスパイラル
そして客が離れる
プロジェクトの規模がでかすぎて失敗が許されない、売れ線ジャンルばっかりつくる、マンネリスパイラル
そして客が離れる
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5YJHvvNl0
RDR2はかつてのFF8を見ているようだった
ジャンルが行き着くとこまで行って陳腐化が始まった
ジャンルが行き着くとこまで行って陳腐化が始まった
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KLEu1AOad
オープンワールド信仰が最も強かった頃だな
ゲームバランスとかどうでもいいから、とにかく広い箱庭と選択肢さえあれば満足だった層と洋ゲー黄金期が噛み合った時代
ゲームバランスとかどうでもいいから、とにかく広い箱庭と選択肢さえあれば満足だった層と洋ゲー黄金期が噛み合った時代
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:50RrWDuQ0
実際ギアーズ1、ヘイロー3、COD2,3と来て4
オブリビオン、テストドライブとかオンラインマルチ含め洋ゲー凄すぎたろ
今はマンネリだが
オブリビオン、テストドライブとかオンラインマルチ含め洋ゲー凄すぎたろ
今はマンネリだが
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5/hcb7O8a
>>18
アサクリやデッドスペースやバイオショックとかも。
アサクリやデッドスペースやバイオショックとかも。
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qQw3R9pt0
言うてもその筆頭だったGTAとTESが今世代では新作出てないからな
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:50RrWDuQ0
ps3にはアンチャあったしな
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5/hcb7O8a
和ゲーの代表がFF13だしな。
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p0UIANPo0
ベセスダはあの辺りで時間止まってるよな後はグラが綺麗になっただけ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YSm0tWvB0
カプコンと任天堂がすごいだけでわ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ci9AhikrM
和ゲーで評価高かったのはバイオ4ダークソウルbotwくらいか
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aqMEi3pZ0
PS3の作り難さが影響してたとしか思えない
360初期には国産の佳作も多かったハズ
360初期には国産の佳作も多かったハズ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5YJHvvNl0
>>32
そもそもの話PS2も開発しづらかったからな
上で和メーカーが任天ハードにかまけて技術おいてかれたって話でてるが
かまけた原因ってPS2時代に各社の体力思いっきり削れて開発費かけられなくなったからだし
そもそもの話PS2も開発しづらかったからな
上で和メーカーが任天ハードにかまけて技術おいてかれたって話でてるが
かまけた原因ってPS2時代に各社の体力思いっきり削れて開発費かけられなくなったからだし
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JUm2QGh70
任天堂だけがすごいだけで今も認識は変わらないけど
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WcslSqVy0
フォールアウト3とオブリビオンが出たときは本気でそう思った
今ではそうでもない
今ではそうでもない
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1SQw2O+ia
バイオ
FF
メタルギア
これが楽しみでPS 3買ったのに全部ゴミだったからな
FF
メタルギア
これが楽しみでPS 3買ったのに全部ゴミだったからな
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2AB6etn80
3Dでのオープンワールド的なものがはっきり形に出来た時期だから凄く見えたけど
結局はゲームデザインの手法でしかないからそこから一気に変わるもんでもなかった
結局はゲームデザインの手法でしかないからそこから一気に変わるもんでもなかった
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o8kdGU1hM
2000年代後期は任天堂ですら終わってたからな
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sVrDO0sl0
アンチャ2やって洋ゲーやべぇってなったわ
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9e3QQ1Ca0
実際クソだったしな
PS2で楽してたから開発遅いし内容しょぼいわで
あの頃は冗談抜きにカプコン以外クソだった
PS2で楽してたから開発遅いし内容しょぼいわで
あの頃は冗談抜きにカプコン以外クソだった
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WhiZwuBg0
実際終わってただろ
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2mZw/9zK0
前世代の洋ゲーは凄かったよ
今は規模がでかくなりすぎてダメになった
今は規模がでかくなりすぎてダメになった
コメント
洋ゲー、和ゲーなんて雑なくくりで語るのはゲームしてない動画評論家のみ
ヨーロッパとかアメリカとか中国とか具体的に指し示さず
カイガイガーカイガイデハーっつってるような奴がうじゃうじゃいる板だからな
国内市場が終わってるから、大作は海外市場を意識する必要に迫られてたってだけやで
まぁ、今はもっと悪化して、アプリレベルでもガチャゲー以外は海外市場ベースにしないとどうにもならんけど
イマジナリー市場も大概にしとけ
今も昔も世界市場第2位とか言う人口比、国土面積比で考えたら化け物レベルでデカイ市場誇ってる国内市場が終わってるならゲーム業界そのものが終わってる
実際国内で終わってるのはメディアとサード総出で殺された箱とクソゲーしか出ないから勝手に死んだPSWで任天堂はむしろ売り上げ増えてるからな
箱〇派だったけどケイブシューティングとFFバイオしかやってないな
和ゲーの中で洋ゲーっぽくなったのが売れて生き残ってるし、今の方がその風潮強いような。
え!?
どことは言わんが、各種調整MOD任せにしてる海外大手は間違いなく下位サードと同レベル以下の技術力になってる
ハリボテの内側をユーザーが作るゲームデザインってんなら何も言わんが
ユーザーがMODを作りたくなるような魅力を作れないと、見向きもされないのを覚えておこう
つまり未完成品のクソゲーでは?🤔
イッチが幻覚見過ぎててヤバい
PS3はスカイリムとFF13だったからなー
14はプレイ出来るような代物じゃなかったしw