【疑問】なぜサクラ大戦は15年ぶりに帰ってきたのに門前払いされたのか

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:97KL3YZq0
悲しさしかない

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cjn/jOEI0
23年ぶりのFF7

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hTZkyOPkp
90年代から全く進化してないからなあ。

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yZewNtUX0
最大のウリが「これができないハードがあるらしいw」だからじゃね

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ys0t56HSd
単純に出来が悪かった

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o59gwvyv0
名越さんを外さなきゃ復活は無い。

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yzzCKZ6Y0
帰ってきたのに別人みたいだったからオレオレ詐欺と勘違いされて追い返された

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2LDHhbb30
そもそも何でわざわざサクラ大戦として出したのか

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LEFuI61U0
15年振りに会いに来たら金の無心だと思うだろ

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RYZWmIgD0
素人が作ったMMDみたいな
グラフィックとモーション

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WAJThZVra
つまんなかった割とガチで

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dal5Xh1/0
さくら大戦知らん世代だけど、
戦闘シーンより会話シーンがフューチャーされてて何のゲームか知るより先に、ギャルゲーみたいに思えて興味わかなかったな。

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hyh00fhb0
>>18
ギャルゲーなのよこれ
それをギャルゲー知らないって言ってる人がディレクションしたことが悲劇の根元

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hTZkyOPkp
元々初代からゲーム自体は微妙。主題歌含め歌劇ってところの音楽の要素が変にオタクうけしてただけ。

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Hj66oniUM
帰ってきたと思ったら全然違う無惨な姿になっていたからだろ

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8ENBfki3p
新なのに前作ありき、過去キャラも劣化させたし当時のファンが荒れるのも分かる気がするな、戦闘パートがつまらないし、PS4なのにちょっとのエリア移動でロードが入るのは謎

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wEeSU6/A0
復活してほしいセガゲーム選挙で1位だったんだっけ

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2tkWaglpM
>>23
開発決まって久保とイシイにオファーしたのが投票前だから出来レースと言われてる

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hlB1oIj20
体験版がクソゲーすぎてスルー余裕でした

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CTynVwLn0
望まれていたものを出さなかったからだろ
昔のマンガを作者も絵も変えて復活しても誰も喜ばんだろ

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mv4fXotMd
旧メンバーを落とす必要あったか?

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:phN6RiMLr
ハリボテが酷すぎたから

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wANqhzs+M
客層のことを分かってないのが一番だよな
特に広井王子外したのが良くなかった
FFも坂口が残っていればと思う

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dREB4HaX0
キャラがいまいち

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9av7oCXn0

偽物だったからだろw

タイトル以外に残ってるサクラ大戦成分ってなんだよw

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5KxJfZ+5a
新作情報が出る度にガッカリ感青天井だった

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rtvGOOla0
整形して面影がなかった上にクズになってたから

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hh+arWiN0
一言で言うとエメリッヒのゴジラ
しかもエメリッヒほど売れなかった

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3MikNnvvM
帰って来たのが別人ならウチから締め出すだろ

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+izUwyJS0
メインキャラみんなアホ面だからな
TVアニメのほうもアホ面のままっていう

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OoNDIrh70
帰ってきた奴が名前だけ同じ別人だったら追い返すだろ……

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tQ1GpXBQ0
逆だろ
台本書き換えて別人という設定にして
これでなんとかオナシャス!って土下座してなんとかOK貰ったんだろ

 

引用元

コメント

  1. サクラ大戦ではなかったからだろ
    かりんとうはもうなどと関わるな

    このコメントへの返信(1)
  2. サクラ(偽客)大戦だったろ
    wiki「サクラ」
    サクラとは、公演主催者や販売店に雇われて客や行列の中に紛れ込み、特定の場面や公演全体を盛り上げたり、商品の売れ行きが良い雰囲気を作り出したりする者を指す隠語。 当て字で偽客とも書く。

  3. 思い出は美しいままにしておいて欲しかったよ

  4. だいたい名越のせい(ド直球)

  5. Switchに出さない←これしかウリが無かったもんな

  6. 絵が違うからだろ

  7. 結局のところ面白ければ受け入れられたと思うよ

  8. サクラ大戦「タダーイマ」
    母「はっ? どなたですか?」
    サクラ大戦「サクラ大戦ヨ」
    母「あらやだ」
    父「そんな、絵柄まで変わって!」
    (TBCの昔のCM)

  9. 名越の新しい人脈作りのためだけの存在

    たとえばマーベルなら、プロデューサーがガチガチのアメコミオタクで、
    大昔に流行ったアイアンマンとかキャップとかソーの
    「何が当時ウケて、今のファンが何を求めてるか」を把握してるからな

    このコメントへの返信(1)
  10. 15年ぶりに帰ってきたと思ったらコロナに感染してたなんていう友達や元恋人とか門前払いされるやろ
    そういうことやでw

  11. SEGAYはかりんとうを如くの檻から出すな

  12. 巴里をキャラデザ変えずに別物語でやって欲しかった
    巴里ならパチでも知名度あるし

  13. 名越ってあんなん反社やん

  14. んほぉ~精神が名越には足りなかった
    まああればあったで気持ち悪いが

  15. 大部分は同意するがどの層もシュマゴラスは求めてはいなかったような…

  16. セガは映画ソニックが北米だけで興収200億円超えで
    ゲーム原作映画歴代一位の売り上げという大ヒットで
    龍が如く7もシリーズ1面白いとの声が上がるほどの評価で
    売り上げも40万本突破という好調ぶりの中
    新サクラはこの評価ってのがね…売り上げ自体はそんな悪くないんだっけ?
    ちなみにアニメは海外のMALっていう有名なアニメレビューサイトで
    10点満点中5.18点という驚異的な低評価

  17. 根本的に売上が悪くなって終わったシリーズってのが抜けてる

    このコメントへの返信(1)

  18. 下手に前作キャラを出したのが失敗だなぁ。
    いっそ現代を舞台にして、前作までは歴史として設定上で語られるくらいで良かった。
    その方が久保帯人のデザイン力を活かせたし、旧作ファンも楽しめたと思う。時代が変わったのに、過去作の要素を多く残すのは、妄信的な作品ファン以外は受入れんよ

    このコメントへの返信(1)
  19. それシリーズである必要性自体がないだろ…

  20. サクラ大戦に限らずしっかり最後まで看取ったファンほど解ってるはずなのにね

  21. 1~4のゲームシステムやUI周りを3に合わせてリメイクすればコレより売れたしここまで叩かれることも無かったと思うぞ。

  22. 3Dキャラがキモい、特に動きがいちいち不自然でとても令和クオリティとは思えない
    キャラゲーでキャラがキモくて受けるわけがない

  23. そうですね、純粋にクソゲーだったのでしょう

  24. 散々出てるけど、違うものがやって来たってのに尽きるな、やっぱり

  25. 先頭以外はアニメーションがウリだった筈
    3DCGにしてどうする

  26. シナリオキャラデザ戦闘システムが糞だったからです

  27. 同じジャンルで出して、最終盤で実は繋がってたんだ!のが感動するのにな
    ゼノブレ2とかDQ3とか

  28. そういえばアニメやってるらしいけど全然評判きかないけどどうなったんだろう?
    ファンボーイがアニメやればアニオタが食いつくからゲームが爆売れするとかいってたけどそんな様子もないし。

    このコメントへの返信(1)
  29. 1話1話が長すぎるのはどうにかしてほしかったな。アドベンチャーパートが長すぎる

  30. もうセガに人材が残って無かったからだろ
    会社に居れば社内政治も重要だろうが粛正しすぎた

  31. 何度も断った上でしょうがないから描いてクソモデリングとか久保帯人も被害者すぎるんだよなぁ

  32. 強いて良い点を挙げれば同じサンジゲン制作のバンドリより動きが滑らかってことぐらい

タイトルとURLをコピーしました