【悲報】任天堂「Switchはライフサイクルのまだ半ば」【次世代から置いてけぼり】

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eHdDT9kN0

https://jp.ign.com/nintendo-switch/43567/news/nintendo-switch

任天堂ファン君次世代から置いてけぼり食らってて草w

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9XjLYrjqd

2017 Switch 1
2019 Switch Lite
2021 Switch 1.5
2023 Switch 2

こんな感じか
いいね

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:adTaMC560
ps2画質のままあと4年やるの?

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vnrqpBQd0
>>3
それvitaじゃね、流石にPS2て今見ると酷いぞ

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MFzKJqwV0
>>3
またPS2が進化するのか…

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5JSvftORd
>>3
え、PS2ってベヨネッタ動くの?
PS3ですら無理なのにw

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tEd6BOF0d
まあ今Switch買っている人が大量にいるし3年は余裕で闘える

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AY5DJdS80
残念ながら性能自体は PS3より上なんだ
PS2以下と煽ってるグラは
単純にそのゲーム作ってるメーカーの
センスが全くないだけ

 

93: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UxWxjZURM
>>6
14年前のゲーム機より上と誇られても

 

96: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T5XqOJMpd
>>93
14年前を20年前のハードとすり替えようとしてるのもどうかと思う

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qCRE/itia
ソニーやMSみたいに弱小のPCぶら下がりマルチ兄弟市場じゃないからな
任天堂はオンリーを勝ち取った

 

168: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XdlPScafa

>>7

これ!

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:poFezUQyr
いまだにたまごっちの新作が出る時代に
スペックとか関係ないな

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F73BSRL50
任天堂ハードの寿命短すぎてどんどんPS箱とずれてるの草

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rheqWzdY0
>>10
3DSより丸2年寿命短かったVitaという面汚しは隠蔽やな

 

125: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bPKXecJaa
>>10
今だにマリオカートwiiが売れてる現実を見ようぜ

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:if6yZ6UN0
任天堂がハードもIPも強すぎるから他社と足並み揃える必要がないんだよねえ

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lcVd7UmYM
>>13
任天堂が時代についていけなくなって
その”強いIP”もサードへの外注頼りなのが笑えるよな
ブスザワの使い回しでない次の”新作ゼルダ”なんて2030年頃に
任天堂の次世代機と次々世代機との三回目の縦マルチになるんじゃないwwwww

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dS5+WVB80
>>18
妄想でしか語れねーのかよお前

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lsfCsVyA0
>>18
妄想で語るのはやめろよ
それに全部が全部外注だと思ってんの?

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jrw9QhMwd
性能的には正直発売時点で既に置いてけぼりだったしなスイッチ
ただここまで大きな差が付くのは久々というか初めてだろうから、どうなるのか気になるところだ

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5MI35IbRM
アフターコロナで性能厨なんて絶滅危惧種になるよ

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JfVAtvuG0
バンナムの新作とか見るに、和ゲーはSwitchの性能で十分だわ。
洋ゲーはグラに全リソース割いて自滅してるし。

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qCRE/itia
無能ファーストが肩寄せあって生き延びてる市場に自立できる任天堂が飛び込む必要はないわな
任天堂はもうお前らなんて眼中ねえっての
あるのはスマホ市場と無関心だろう

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nN2VtR4pa
グラよりIP展開だよ
エックソボックスのクソゲーラッシュ見ても
まだ気付かないのか

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vaCZ/iH6H
けっこう苦しい立場だとはおもうよ
もう主力タイトルけっこう放出しちゃってるし 任天堂のビジネスモデルからすると同ハードに一度だしたシリーズのナンバリング重ねて出したくはないだろ 次世代機出すとき牽引できるタイトルは温存したいだろうし
ブレワイ2とかメトプラ4なんて今年だせないでしょ? なにで今年しのぐつもりなのか知らんけど

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vnrqpBQd0
>>21
それも毎年言われてるじゃん、結局なんか出る

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vaCZ/iH6H
>>24
今年はコロナの影響あるから例年通りのスケジュールは無理でしょ

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:63QdrPot0
PS5発売で電撃PlayStation再開するらしいぞ

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qSZbq0RPd
>>22
日本は無理でしょ正直

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fw7JEV4KM
昨晩のINSIDE xboxを見て悟らねばならない。
次世代機を用意されてもクリエイターが用意出来るのは、あんな程度。現行機種で十分表現可能なアプローチ。少なくともサードはあんなのしか用意出来ないんだ。
作り手が進化しなければゲームも進化しない。グラフィックや処理性能をいくら強化発展させようが、それで動かすソフトが付いて来れないんじゃあ…意味無いぜ。

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ASii8hYf0
いやまだまだこのままでいいわ
ハードの買い直しは結構です

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U2Q/wzzaa
新作がないとやっていけないような状況でもないだろ
新作しか買わないユーザーばかりじゃないし

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TyFssBPwa
地味にTV離れが加速した気がする
おまえらもTVなくても生きていけるって気がつきはじめたろ?

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:if6yZ6UN0
>>30
確かにもうかなり前からTVはまともに見てないわ

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VFnq0G+Rd
>>30
モニターは居るがTVはマスコミが酷すぎるからなぁ

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nFMz74T+r
ゼルダにマリオ2Dにマリオカートの
2000万本狙える大作に
ピクミンやスターフォックスやメトロイドなど数百万本狙える中堅が控えてるんだが

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:if6yZ6UN0

Switchはハードの魅力に加えて任天堂の強力なIP群でここまで一気に普及出来てるんだもんな、ホントに自社IPは重要

正直、他2社にはそんなIP群って見当たらないような…

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fnZQQ03Hp

>>35

Project Gonjiro
Xenocomp
KICHIGAI
But I Will Not Buy It
Okayama Crazy Gameshop
Account Pollution Policy

PSは強力なIP沢山保持してっけど任天堂は?www

 

61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:spL74nqEa
>>38
わろたw

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nN2VtR4pa
極端な話、これ以上性能が上がらなくても
IPだけで食っていけるよ

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3cxa/Eiv0

定番出し切って弾切れって言うのよくいるけど
新規IPが増えて任天堂がより強くなる気がするわ

収益は既に出した定番が支えてくれるし
例えばぶつ森チームがスプラを作ったりした様に
人気シリーズを手掛けてるスタッフが
新しいゲームを作りやすくなる

 

引用元

コメント

  1. 性能だけで面白いゲーム作れないのはソニーチームも洋ゲーも変わらないんだがな

  2. 性能なんてのは必要なだけあれば十分ってのはSwitchが立証しちゃったからな
    PS4 Proを僅か数ヵ月でLiteが抜き去って行ったと言う現実をかみしめた方が良いね

  3. 別に性能が高い分にはそれに越したことないけどそんなの要因の一つに過ぎないからなぁ
    そもそもPSvs任天堂なんてPS4までは性能の低い側が勝ってきたんだしどれだけ付加価値付けられるかでしょ

  4. 任天堂はやっぱ顧客の事考えてるわ。
    大衆はゲーム本体なんて末長く使えた方が嬉しいでしょ、性能的にも満足してるんだし。

    • コレには部分的に異を唱えたい。
      今のスマホもだが、バッテリー内蔵で個人で交換する事が出来ない。
      これでは長く使えそうにないわ。
      と、未だにFCソフトもやってる俺が言わせてもらう。

      知人が新品で買ったスマホや、俺が中古で買ったスマホなんて、
      使いすぎて充電しても数分ともたなくなってるよ。
      メーカーでのバッテリー交換は楽に1万円越えだったり
      既にサービス終了して交換すらして貰えない。

      俺のは発売日モデルなので、
      次期Switchには是非ともバッテリー交換できる様にしてほしい。

      • みんなバッテリー交換できない方がいいんだ?
        長年使ってると膨張したり液漏れしたりするんだけど不安は無いのか。
        昔のハードも交換できない内蔵バッテリーだった仮定して、
        もう使えなくなったとしても気にしないのかな。
        特に今はDL専用ソフトも増えてDL率も増えてるのに。

        • バッテリー交換を自前でされると保証外の動作をさせようとするやつが多くなる
          精密機械の度合いは上がってるし、わざわざ着脱の機構を作るのは愚作では?欲しいか欲しくないで言えば欲しいけどそれとこれとは話が別だと思う

          • なるほど、バッテリー交換出来ると「保証外の事」が出来るからなんですね。
            そういえばPSPもバッテリー部分を弄ってハックされてたような。
            でも、
            尋ねますがバッテリー交換できるモノはなんでもハックされるものなんでしょうか?
            DSやGBASPなどもそこが元でハックされたのかな?
            詳しい事は判りませんが。
            まぁ、そういう交換できるとそこで保証外の事をしようとする人が出てくるという
            のなら、ジョイコンもドックも着脱出来なくなるのがみんなの希みなんでしょうね。
            次期ハードではそういうのを全て排除する様に要望してみてはいかがでしょう?
            みなさんはそれが一番の「安全」「安心」に繋がるみたいですから。
            俺はあくまで一ユーザーとしての希望を書いてみたまでです。

            >欲しいか欲しくないで言えば欲しいけど
            欲しいと思ってるのに?
            Wiiリモコンは充電パックや充電池が使えて便利で今も重宝してますが
            これもみなさんはPS3/4パッドの様に内蔵バッテリーで交換不可の方が
            良かったみたいですね。
            WiiUゲームパッドもバッテリー交換出来ない方が喜ばれたんでしょうね。

            • 必死か。

              そして
              >ジョイコンもドックも着脱出来なくなるのがみんなの希みなんでしょうね。
              >WiiUゲームパッドもバッテリー交換出来ない方が喜ばれたんでしょうね。
              極論に走る。

              現実世界でもそうなら、ちょっと発言に気を付けた方がいい。
              周りも自分も不幸だよ。

            • 今時、バッテリー交換とか平成かw
              バッテリー交換出来るスマホなんて何処にあるんだよ

  5. 性能はスイッチで十分
    グラだけの中身無しはもういらないっす
    映画観てるほうが完結するし楽しいっす

  6. 性能が全てを決するなら任天堂がここまで独り勝ちするはず無いじゃん
    性能に胡坐をかいて面白さを後回しにしてるから任天堂以外がここまで凋落したんだろ
    それを自覚しなくきゃならん

    • 性能が全てを決するなら
      むしろ64やゲームキューブの時に任天堂が一人勝ちしてないとおかしいよね

    • サードがそれに気づくことはこれからも無いな
      知っては居るけど理解はしてない
      ”面白さ”という技術的知識やノウハウとして理論化も言語化もしずらい曖昧模糊としたものを工業的に工程として組み込めるのは”文化(社内文化)”しか無いが、サードにはソレが無い
      それにサードは何か任天堂に思うところがあるらしく、昔からまともにソフトを出そうとしないのは知っての通り。
      Wiiを境に完全に任天堂市場に尻込みするようになった。同時に純粋に日本的かつ雑多なジャンルをサードがリリースしてた最後の時代だなWiiは。その後はグラ偏重に舵を切りリリースジャンルとタイトルが極端に減り今がある
      サードにはもうWii以降PSに軸足を置いてから映像に関する技術とノウハウしかないように見える。何処の開発者見ても「技術」と言うときは映像技術のみを指すし

  7. むしろこんだけ現行ハードが売れまくってる最中に「新ハード出すからみんな買い替えてね」なんて動きしたらむしろバカだよ

  8. 今のところスイッチは成功軌道を描いているしWiiUの時みたいに本体の売上で苦戦してるわけでもなくソフト不足でもないし次世代の心配はまだしなくていいのでは?

  9. >41
    マスコミ以前に番組がどこも同じようなものばかりでな
    つーかひな壇と関西芸人出すの辞めろよマジで

  10. いまだ進化を続けるPS2。PS3すら追い抜いた
    つーか馬鹿が「これがPS2の実機画面だ」って出すスクショってFF10のイベントムービーなんだよな大抵

  11. 性能じゃなく、開発費にネックがある現状ではもう性能を上げるためにハードを替える事のメリットがほぼないんだよね
    全世代互換かつ独占を多数持ってるPCと、買いやすい価格で優良IPを保持する任天堂ハードを持つのがベスト選択になってる

  12. 本スレ>>36
    「極端な話、これ以上性能が上がらなくてもIPだけで食っていけるよ」
    ぶっちゃけこれだよねぇ
    かと言ってシリーズ物にありがちなダレとかなくきっちり新しく変えていってるし、それでいて新規IPも出してるというね

  13. 確かに新型機が出てそれが高性能なのはわかるよ
    ただぶっちゃけると、性能での頂点・ゲーム開発のし易さで言えばPCがトップなのも偽りない事実だよねぇ
    だからCSで売れるにはマルチで出すか、もしくはそのCS機専用で作って独占等行うくらいしかない
    んで任天堂はIPという意味も含め独占がメッチャ強いからこれだけ売れてるし買われてるんだろうね
    独占になるかマルチになるかはわからんが次世代高性能ハードで出たからと言って売れるものになるとは限らないからねぇ

  14. ソニーは強奪しようとしたり、MSは買収しようとしたり、
    他のプラットフォーマーがどんなサードより欲しいのは任天堂IPだからな

  15. 性能が上がってもキャラをテッカテカにすることぐらいしかなかったからなー

    • シワを増やすのもあるぞ!w

  16. >>今年はコロナの影響あるから例年通りのスケジュールは無理でしょ

    そんなん言い始めたら全てのメーカーそうなんだがなんで任天堂しか影響受けないと思ってるんだ…

  17. 29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vaCZ/iH6H
    >>24
    今年はコロナの影響あるから例年通りのスケジュールは無理でしょ

    それ全体的に言えることだから、任天堂だけのマイナス点にはならねーなぁ

  18. コロナではしゃぐ相変わらずの非人間気質
    日本人全体が大変な時も平然とはしゃいでたが、今度は世界中大変でも変わらんな

タイトルとURLをコピーしました