1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OZJhecL30
75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d/1oJI6Y0
>>1
それには€499 (US$540)とか書いてるけどSIEはいつもドルとユーロを同じにしてる

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OZJhecL30
プレミアムならSSD1.6TB!
これで容量問題も解決だね!
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iVCInWCWd
なんでどっちもこんな中途半端な容量なんだ….
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xRBXXKcX0
>>3
クラーケンとシステム用で25%取られるみたいね
241: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YCWZ96X70
>>33
あのソニーが差っ引いた方の数字を使うわけ無いだろ。
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oRck4Sl90
all互換で値段の差別をして欲しかったわ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dZVr9H0wd
ないです
そもそも大容量タイプがあるなら初報で大きいほうを言うもん
825GBと412GBならまだしも、1.6TBのがあるなら小さい容量だけを発表するわけないじゃん
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NdqSr72n0
>>6
599ユーロと言えば日本円でほぼ70000円、+消費税で8万弱
PS3の最初発表された価格よりも高くなる
この価格が事実ならおいそれと高い方発表できんわな
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dZVr9H0wd
>>12
値段発表してねえんだから高いほう発表とかないわ
後に安いモデルあるよと高いモデルあるよじゃ安いモデルあるよのほうがいいんだから
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NdqSr72n0
>>16
だから今は安い方出してるんじゃないの?
PSハードファンは高い方が好きな人多そうだけど
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HBbD+BWQM
こりゃ税込み6万だな
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:niOFvUj3a
これに初期はソフト同梱と値引き価格になるのかな
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mOvHdpqda
なんでそんなに半端なの
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OzubPbMga
ストレージだけかよw
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OBv3mjatH
まぁ現世代も容量違いだしてたからありえる話ではあるな
ましてや専用ssdは市販されてないし
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JcE4FdLqd
ありえないでしょ
サーニーが容量が足りない場合はSSD増設を勧めてるんだし
>>ストレージを増設する目的がPlayStation5のタイトルをプレイすることであれば、SSDをストレージに追加するのが理想です。
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EAD8Jaij0
499ユーロでも6万5千円じゃねぇか
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vO1V6xSZ0
あとは、コントローラーと各種ケーブルを全部別売りにすれば本体の価格は見た目だけ100ドル安くできるな。
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GUgzOVMtH
今も500GB版と1TB版があるだろ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eSFg89Ap0
ユーロで499は死でしょ
今はまだ安い方だけど普段もうちょい高いぞ?
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ua8CJ1O20
500ユーロって600ドルくらいだから日本だと税込み70000円超えるぞ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OBv3mjatH
安すぎたかも再び
クタタンは間違ってなかった
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M6/wcLm00
825G 64800円
1.6T 78000円
日本じゃ売れないな
151: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QPSzOeZQM
>>29
レーザーアクティブみたいな値段設定だな。
値段は売れ行きに直結するからこんな値段はありえない。
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ivreOWcy0
825GB
↓
825,000,000,000B
↓
825000000000B/1024/1024/1024=768GB
ここまでするのがソニー式
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gWyqVzOT0
ここからソニーとMSの逆ざや合戦が始まる
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dLQxRetF0
2年後にproもでるよーー
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PJnTVkqp0
絶対すぐにPROが出るから買いませんwwwwwwwww
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7j35tKsU0
プロが出る頃には値段も下がってるだろうね
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BtWKLQFd0
850GBじゃ少なすぎるからこれはあたってるかもしれん
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:icKZbeS30
流石にデマやろ
I/O更に増築しなきゃいけないからストレージ代金どころか本体価格そのものあがるじゃねーか
100€で済むわけがなない
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rP4lXUbJ0
19800円 ←売れる
29800円 ←買えそうな値段
39800円 ←死亡
49800円 ←死亡
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k3His2bZ0
PS5って外付けSSD使えるはずだけどね
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oRck4Sl90
冷却ユニット別売り3万円とか
やるヨナ(?―??)
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BtWKLQFd0
外付けだとカスタムSSDだからサムスン専売かな
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F58jkUf6M
箱より低性能が確定した以上、逆ザヤ399ドルで売らんと負けるぞ
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xsbMEi8Q0
どうせpro買い替えるしbasicにする
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VydsfVD60
たっか
容量1.6TBにしたってベースがポンコツなのに7万円取るの?
SXより高いってのはホントみたいだな。
引用元
コメント
SSD舐めてるだろ
1.6も積んだらその程度の差額になるわけない
これなら新しいPC買うわ
もう何変化したか分からなくなったと思ったら、今度は分裂したでござる
ゲーム機が5万超えるならPC買うよね、グラもPCのが良いしカクカクしないもんな。
>値段発表してねえんだから高いほう発表とかないわ
ありえなく高い方のブーストクロックの値発表してんのに?
ソニーなら発表時に性能盛るために容量多い方を発表するだろって話かと
おめーの頭はaltかよ