ソニー「WWSを廃止!プレイステーションスタジオにします!」

ハード・業界
ハード・業界
1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8wm2tOb10
PlayStation Studios Opening Animation
https://youtu.be/UvXVA_ZLAWo

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KEv7mo5u0
>>1
スタジオの宣伝なら
もう少し面白そうなゲームの映像入れてくれよな

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8wm2tOb10
なにこれ…

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:THFRDXmhM
マイクロソフトスタジオのパクリ

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x3g8L2uh0

>>4
Xbox Game Studiosな

Microsoft Game Studiosっていつの時代やねん

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SzXwp6ps0
WWSってなに?

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8wm2tOb10
>>5
わーるど
わいど
すたじお

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8wm2tOb10
プレイステーションスタジオをよろしくね!

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4bK+nsFja

https://youtu.be/gYBd02MV0tw

またxboxのパクリかよ

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gQF0kxCO0
wwsって初めて聞いた

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Axq33bNy0
ソニー本体から金見込めなくて縮小してるのよくわかる

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eoZyQJE/0
LBP新作でんのかな

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8wm2tOb10
PlayStation Studiosブランドは、ソニーのファーストパーティスタジオ(Naughty Dog、Insomniac、Santa Monica Studio、Media Molecule、Guerrilla Gamesなど)が開発したゲームに加えて、Sonyの指導のもとで雇用者向け開発者が作成したゲームにも適用されます。

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x3g8L2uh0
>>19
前の部署変更とも絡んでるんか
今世代でリリース明らかに減ったし
外注強化するんかな

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xrUF9YLoM
>>34
Xboxも外部スタジオが開発したゲームをXGSブランドで発売してるだろ

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uRLey6oGd
なんかショボくなってるな
ゲーム出なくなりそうだな

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s1gDFuFy0
まーた意味不明なことやりだしたのか

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xrUF9YLoM

Sony Interactive Entertainment Worldwide Studios

って長すぎるせいで正式名称で誰も呼んでないからなw

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s2+cI72Y0
なんかクロノクロスの
運命にとらわれし者たちって曲にすげぇ近い音だな

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bFrk0QJr0
これ今までとどう変わるの?

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:29Q4MRIeM
>>27
アンチャの映画作ったり
ラスアスのドラマ作ってる会社だよ

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mzIuPXBg0
くだらん
ちゃんとしたゲーム作ってからにしろ

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YOgyt6vo0
ブランド名コロコロ変えるような会社って迷走してる証だよね

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KKrI5Jbg0
MARVELやん

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dj16Gdy90
むしろWWSがいつ始まってたのかすら分からない…

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iljzYEVb0
いつも通り決算とかで誤魔化すために部署をごちゃごちゃ混ぜてるんだろなあとしか

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:be262FJx0
WWSの名前を変えただけだぞ
ちなみにMSは3回変えてる

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QPgs3lFOa
名前変えるだけ?
1度廃業して新会社として立ち上げるの?

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7yHwWikh0
会社じゃねえよ
ただのグループの名前

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WGovLSwTd
プレイステーションて響きがもうダサいんだけど、もういい加減ブランド名変えたら良いのに

 

56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5lQ+p/GH0
MSみたいにスタジオ大量買収に伴って名前変えるなら分かるけどコレは何なの?

 

58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PtqFGyK0M
>>56
別にMSはスタジオ買収したから名前を変えたわけじゃないだろ
箱もPSも次世代に向けてブランドを一新しただけの話

 

65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gxhao7y2M

>>56
「この作品はファースト開発またはファースト監修の共同開発だから一定以上のクオリティがありますよ」という
宣伝用のブランドを設けたということ

ファーストスタジオ名なんてコアゲーマー以外把握してないのだから、一般向けにはこのほうが分かりやすい

 

59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7yHwWikh0
PCとかに展開すんのにPSブランドってわかりやすいようにするためやぞ
スタジオネームで販売するとブランド力が分散するだろ

 

引用元

コメント

  1. WWSより分かりやすくていいじゃん。マルチ発売の望み薄ゲームの証ね。

  2. ソニー決算
    大幅減益、時期業績見通し非開示
    4Q赤字
    ぼろぼろやね
    これをメディアがどう取り繕って大成功扱いするのやな

  3. 責任持つならSIEがパブリッシュすればいいだけの話な気もするけど
    指導したらブランド名つけれるっていっても結局関わり具合が分からないし、品質保証にはならないよね
    いい製品で売り込みたいなら広告売ってやればいいんだし

  4. 子会社でも良かれ悪かれリーダーシップを発揮する人がいればそれが顔になってそこから伸びていくのにな
    コナミのコジプロや任天堂のモノリス、ハル研みたいに
    MSみたいに一人に頼るんじゃなくチームとしてを前面に出すなら統合でいいけど
    ソニーの戦略ってクリエイター()のブランド化だからこれは真逆だろ

  5. コジプロ無くて草

  6. ソニーってどうしてパクりしかできんの?

  7. こうしてみるとSIEファーストってフォトリアルシングルゲーばっかだな。
    なんかマルチゲーとかラチェットクラッシュのようなアニメ調の作って欲しい。

  8. VAIOみたいに独立した方が良いもの作りそう

  9. 監督さん?…

  10. 大手量販店「PS4本体取り扱いを廃止!ソフト販売面積も縮小する事にします!」

  11. この調子でソニピクもスパイダーマン版権手放さないかな。
    トムホがとりなしてなんとか収入得られるようになったこの間の騒動以前は、グッズ化権利があるとはいえ、スパイダーマン映画どころかバースやヴェノムにもメインスタッフ貸し出して設定提供までしてるのに、スパイダーマンの北米初日興行収入の5%しか配分なくて予算とれないから、このままじゃマーベルのスタッフがスパイダーマンに関われないって悲鳴あげてたのに。
    なぜかソニピク信者はディズニー側の投資比率を最大半分まで引き上げを条件とする話を無視してディズニーがいきなり収入折半を要求した、とか拡散しとったけど。

  12. 最多GOTYとったウォーキングシミュレータハブられてますねぇ

  13. 下衆の勘繰りかもしれないけど、ファースト作品もPCゲーム化されるという噂が本当ならPS(PlayStation)をブランド化するために変更したというのもあり得るか?

このコメントを通報してよろしいですか?
虚偽の報告、通報ボタンの乱用をした場合、あなたが制限を受けます。

タイトルとURLをコピーしました