カプコンDL本数比率80.5%←これ

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Yrotmroa0

http://www.capcom.co.jp/ir/data/html/explanation/2020/full/10.html

2020.3期
販売本数 2550万本
DL本数 2055万本 比率比率80.5%

2021.3期(計画)
販売本数 2800万本
DL本数 2350万本 比率比率83.9%

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+P4+o2r40
>>1
これ凄いな
8割超は純粋に驚いた

 

63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:afzCddYZa

>>55
アイスボーンとかほとんどDL専売なのにそれも本数に含まれてるしなー

DL版のが利益高いし上手い方向に梶切ったとは思うけどね

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yhYe92hTM
カプコンはPCメインにシフトしてDL率を挙げたと辻本が明言してたろ

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NFOHH3yNM
PSのDL比率が80%ではないんだな

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:csQ5qQcS0
まあそもそもSteamはパケ販売とかないし
そらDL率も上がるだろうよ

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P1xWgDdVp
カプのDL比率が80%だからPSのDLは8割超えてる!!とか言うめちゃくちゃな事を言い出す岡山のゴミショップおったな

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2hROXO5U0
新作出さずに旧作を投げ売りしてるだけじゃん。

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jec1DFdVr
もちろん有料の販売本数だよな?
カプコンってしばらくしてから無料でバラまいて◯◯万本達成しました!ってやるから信用ならんわ

 

60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kqXtbA2Ip
>>11
当たり前だろ!
ちゃんと5ドルとか10ドルで売ったよ!

 

175: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e9LeSN7qa
>>60
だから任天堂はDL本数ではなくDLの利益の数字を出すようになったんだよな
500円と6800円を同じ1本として数えるのは意味がないって事で

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o1P8N91g0
時間を置くといつの間にかPSDL率にすり替わってるわけだ

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:61+4vHZe0
今もグラボにMHWIとかBH3R付けてるじゃん

 

153: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ojm4ztme0
>>14
こういう人は他社のグラボ売るためにカプコンがソフト無料提供してるとでも思ってるのかしら
カプコンソフト分はグラボメーカー負担なのに

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WL5hoH4O0
本数主張してるカプコンを馬鹿にしてるだろ

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:upFPosOla

パッケージは450万本の計画
バイオRE3が発売5日で200万本、半分がDL
パッケージの計画は残り350万本以下

https://www.4gamer.net/games/489/G048917/20200413032/

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xayEQa6H0
>>16
DLの計画は残り2250万本だけど

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZsqIfgtD0
>>16
もう無理だな

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TdGgM0HQM
セールでしか売れてないやろ

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nQtmgVl70
グラボ無料バンドル分だな

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mY80bsxZ0

なんでもいいよ
利益上がればな

利益上がればな

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Yrotmroa0

>>23
http://www.capcom.co.jp/ir/news/html/200508b.html

7期連続の営業増益を達成するとともに、営業利益以下全ての利益項目で3期連続の過去最高益となりました。

なお、2021年3月期の連結業績予想につきましては、売上高850億円、営業利益255億円と、
8期連続の営業増益ならびに全ての利益項目で4期連続の過去最高益を見込みます。

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+1r+0o3f0
DL比率押し上げたのPCだぞ

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jQm6XH0X0
>>27
PC版の売り上げは実質DL率ほぼ100%だしな
っていうかエロゲとか除いて今時PCゲーでパッケあるのか?

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gEzslLXS0
PCのDLもPSのもの

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dfna10Ly0
そりゃpc版込みだろ
半分くらいpcの売上だしな

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+z7Dzt5Zr
投売りセール込みかよ

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FFeoLS+R0
ソシャゲで稼げないから利益率の高いDL版で荒稼ぎしてる
まあ稼げる弾があるから出来る事ではあるな

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BgoQafaT0
アイスボーンはそもそもアレだし
セールしまくりだから旧作DL売れてるだろうけど
逆に新作の数が少ないからパッケージ比率は当然下がりそうだけど
PCは論外だし

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZsqIfgtD0
セールで中古相場より安くするのは賢いわな

 

引用元

コメント

  1. 他機種のMHWの売上本数もPS4のモノだから当然カプコンのDL率もPS4のモノになるはずなんだよ

  2. 今日中にPSのDL80%言い始める

  3. 金額ベースで何パーセントなんすかね(空気読まない感)

  4. 本数売れてるのはいい事なんだけど

    2550万本中1820万本が旧作(セール品)で2019年は700万本程度しか新作がうれてない現状よ
    しかも今年は新作13本、18年は61、19年は35本で2年前の4分の1とか正気かよ…

    • 新作に頼らずリピートで稼げるのは企業としては良いことだよ
      むしろ18年とかどんだけ売れい新作を作ったんだよって話だし

  5. 知りたいのは投げ売り本数じゃないんだけどな

  6. バンドルも含むの?🤔

    • フリプは知らんがGPUバンドルは含んでるんだよなぁ

  7. デジタル販売400億円で販売本数が2055万本って事は平均単価は2000円を割っている
    パッケージは3000円ちょい
    旧作が大半とは言え安売りしすぎかもね

  8. 安売りは一瞬のカンフル剤としてはいいが常態化すると癌にしかならん
    常に常に安売りをしないといけなくなる上に信用もなくなる
    安売りにするソフトも常に出し続けないといけない
    もしかしてバイオやモンハンがローコスト化してるのはこれを見越してか?

  9. DLの比率高いと悔しいじゃないですか

  10. パケのほうが安いんだから、鵜呑みにするのはおかしい。なにか裏があるんだろ。

タイトルとURLをコピーしました