Epic創業者「ハイエンドPCに同等のSSDを積でもボトルネックが大きく、PS5の処理速度はその数倍になる」

未分類
未分類
1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zbZHW6bCd

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n37dkTZE0
cellで仕事するようになる
↑これでだいたい合ってる

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n37dkTZE0
うんcellの時もうんたらかんたら言ってたよね
全部嘘だったけど

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Rybmpt2X0
サーニーさんまたはソニー広報に騙されてる感w
まさソニーの歴史的にはよくあること

 

108: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2WnWyHv+0
>>8
epicがsieの嘘に加担してると?w
本物の馬鹿だなお前w

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Mj39/cqW0
そんな凄いSSDだったらPS5だけでしか使わない訳ないんだが
どうせいつものボッタクリ目的の独自規格だろ

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pee+AEU70
>>10
使わないわけ無いからこそ
pc市場をps5が牽引するって言ってるんでしょ

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n37dkTZE0
>>16
cellで仕事するを信じちゃった?
あれも今のPCに取って代わる程に凄いんだって情報マーケティングしてたけど

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6zNi6Mlp0
騙されてるも何も実機使ったデモ制作したんだからPS5の内情はわかってるよね

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7e+XvHqf0
むしろ早く実機見せようぜ

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o04hl3jU0
Epic自体の要望もあったんだろうな

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qaW9xEft0
SIEのSSD技術はPCには適用されません。
PS独占です。
つまりボッタクリし放題です。
ヤッタネw

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/XKvBJb40
GPU直結で外部メモリ的に使えて速いと言うのかな?
でもそれSSDじゃなくてインターフェースの話だよなあ
魔法のSSDはどう繋がってるん?

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o04hl3jU0
あんだけSSDだけでなくSSDを含めたストレージシステムの説明を
サーニーがしてくれてるのに無知丸出し周回遅れの書き込み
に頭クラクラしてきたw もう2ヵ月たってるんだぞ
SSD単体の話じゃないの

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pr59mnWe0
公式すら自分の現実に合わないと捏造と断定

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o04hl3jU0

例えばHDDより10倍速いSSDをPS4につないでも
様々なボトルネックが有るために
2倍ぐらいの処理速度にしかならない
そのボトルネックを徹底的に潰していったのがPS5

今更こんな基本説明させるなよ

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n37dkTZE0
>>30
cellってすごいね!

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OOrSi4S20
スイッチで最もプレイヤー数の多いタイトルを運営しているEpicを突然裏切り者認定し出してて草

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gd5K/BjO0
じゃあベンチマークで勝てるんだな?

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7e+XvHqf0
開発機よりすごい機能もたせても
それはそれで役に立たんのよな…

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WS2p8Iywa
バカがよく知らないモノの数だけ増やして煽るのホント好きだな
I/Oのバンド幅とかいよいよそんなものしかすがるものが無くなったのかとしか思わねえわ

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WS2p8Iywa
しかも適当フカしてるだけで実態は伴ってないというね
いい加減大人になれよ40過ぎてもう無理だと思うけどさ

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lNJM9LN00
SSDのカラーバリエーション展開をするかもしれない
色によって音がよくなったりグラが綺麗になったりするかもしれないぞ

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0cLdTzLeM
PSに限らず箱もだけど
ストレージに関してはまじでPCより有利になる可能性はあるけどな
PCだとどうしても最低限HDDで動くの保証してゲーム作るけど
次世代機は全て一定の速度のSSDとしてしまえば処理能力は上がると思うよ
iPhoneが泥より実性能がいいのと同じ

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qCi8FLrH0
pcのハイエンドSSDってベンチだけで実際使うとなると全然はやくなんねーんだよな
不思議

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R2QFmtlt0
Epic創業者「ハイエンドPCに同等のSSDを積でもボトルネックが大きく、PS5の処理速度はその数倍になる」

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qOXOl2+N0
PCとかの汎用機は汎用製品の寄せ集めだからね
全てのパーツの組み合わせとか考慮して作ってるわけじゃないから絶対ロスが出る

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R2QFmtlt0
PS5にはSSDへのボトルネックを無くす専用チップが多数統合されており、箱SXより遥かに高速だ 」

 

77: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0PxxoEwBa
>>46
不思議だよね。
魔法のSSDといい専用チップといい、pcにも使えたほうが単価が下げれると言うのにな。

 

89: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:amwsFmj10
>>77
PCにゃ他にも色々入ってるからな、単純にPS5の入れたところで上手くいかんのやろ

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xnjxsnin0
PCはwindowsなんて糞OSがネックだからな
CS機は最適化された専用OSでゲームに特化してるから効果抜群

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2McLcCrw0
PCは数年後には実装できるんじゃないの?

 

121: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2WnWyHv+0
>>51
複合IOのボトルネック解消すんのはintelやAMD等のCPUベンダーの仕事
この二者が複合IOのボトルネック解消で手を組まないと、PCアーキは当面PS5の水準でpcie使えねーからな
AMDは既にpcie4載せたIOに移行したが、intelは今年発売するCPUでもpc3止まりらしいからな
完全に終わってる

 

156: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gRCHBtxwa
>>121
JEDECで一緒に標準化をやってるだろ

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p7yGXVN/0
今後十数年間世界はPS5のゲームに沸くことになるな

 

引用元

コメント

  1. 独自規格使って一体いくらにするつもりだよ
    てかpcで使わせろやw

  2. いつものハードル上げ。
    絵に描いた餅はいいから、実機見せろやw

  3. データ展開用に別コア積んでるからこそ当初はPCより有利になるだろうけど、
    出た瞬間に劣化がはじまるCSと、常に最新となるハイエンドPC市場を一緒にしちゃだめよ。
    というか、今後はPCもWVAの恩恵があって大規模展開が楽になるから、
    そのCS有利な当初期間ですら、ハイエンドPCならPS5よりは早いんじゃないの?

    • PCで各パーツだけ最新になっても追いつけない
      ハイエンドなゲーミングPCだとdGPUが基本だけど、SSDから読んだデータをビデオカード上のメモリに展開するなんて無駄なことしてるうちはね

  4. そもそもなんだけどPS5が予告通りの性能で出てくる保証ってあるんすか 寧ろ信用ないんじゃないすか

  5. こういうフカしは話半分に見といた方が良いと思うがなぁ。
    MantleやDX12でGPUシーンに革新が起こる!RadeonがNvidiaを突き放す!とかマジで信じてた恥ずかしい記憶ががががが

    • Mantleは徒花となったが、DX12は既にデファクトスタンダードやぞ?
      NVIDIAが乗っかったからAMDがマウント取れなくなっただけ。
      PS5は大人の事情()で使えないらしいけどな、低レベルAPIじゃ戦えないからSSD推しにならざるを得ないw

  6. こんな情報ばっかりだから、答え合わせが楽しみにされちゃうんだぞ

  7. 強行採決に反対しますハッシュタグ連投してそう

  8. ディスクアクセスが頻発する処理の場合のみなw
    CPU/GPU負荷が高くてディスクアクセスが低い処理は、CPU/GPUの性能に依存するから、いくら高速なSSDを使っててもほとんど意味がないという中学生でもわかる話だ

    • バカやな
      switchのソフト容量10~30GBをメモリ4GBで処理するのと同じで基本的にゲームは常にディスクアクセスが頻発するもんなんだよ
      だからPS5もXSXもSSDを採用したんだよ

  9. PS3の時と全く同じ流れだよなこれw

    • これで値段も安すぎたかもドヤァだったら爆笑もんだな

      • PS4でもあった気がするんだが…
        デジャヴか?

    • そうやなPS3のマルチコアCPUがPCに広がっていったのと同じながれやね

  10. よくわからんからPC買うわ

  11. あーあー…そんなにハードル上げて発売後どうなっても知らねえぞ?

  12. 何度でも 何度でもまた 騙される

    PSおじさん

  13. 1440p可変30は見えない聞こえない
    可変30ってゲームとしてはギリギリよな
    ロードは早くても処理落ち酷くてまともに動けるようになるまで結局は待つ羽目になりそう

  14. 結局はソフト次第なので~~
    その性能を生かすことのできるメーカーは現れるのか・・・な?

  15. これにxboxsx級のGPUが乗ってたら良かったのに、型落ちゴミGPUを乗っけたばっかりに粗大ごみ確定だもんなぁ

  16. >16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pee+AEU70
    >>>10
    >使わないわけ無いからこそ
    >pc市場をps5が牽引するって言ってるんでしょ

    本当にスペック通りに使える規格ならPC市場をPS5が牽引するんじゃなくて
    PCのパーツ市場をソニーが既に牽引してないとおかしいんだよ
    まあPCIE4のSSDがどうなってるか調べりゃアホでもわかる事だが

    • PS5のSSDでやってることをPCに持ち込むとすれば、AMDがRYZENに同等のI/Oコプロセッサでも載せりゃいい話であって、ソニーの仕事はAMDにアイデアを提供するところまで
      というか、そういうハードの仕様だけじゃなくてOSレベルで対応しなきゃダメだけどな

  17. 実際に試せばすぐにわかるよ
    まぁ根本的な問題としてPCを上回るスペックのPS5さんのお値段と、結局PS5独占にならないゲームが大半だから無意味ってことと、2、3年で結局PCに性能では抜かれるってことがあるかな

  18. PS5がほんとにそんな突き抜けた高性能だったら、PS5に特化したゲーム作ったらマルチできないよな
    いくら作りやすくなるといっても元取れないんじゃない?
    マルチを視野に入れるなら結局他のハードも考慮することになるし

このコメントを通報してよろしいですか?
虚偽の報告、通報ボタンの乱用をした場合、あなたが制限を受けます。

タイトルとURLをコピーしました