XboxSeriesXのコントローラーはまた乾電池式みたいなんだが・・・

ハード・業界
ハード・業界
1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:arcXt/Js0

普通にケーブル指したら充電するタイプでいいだろうが

しかもゲーム板の問題児は乾電池をありがたがる問題児まみれ
苦し紛れの糞擁護ミエミエ丸出し(なおゲーム板以外では乾電池ボロカスに叩かれてる ようつべもbadまみれ)

167: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/TADKMJx0
>>1
ワイヤレスコントローラにいちいちケーブル接続してるお前の行為に疑問をもてよ池沼が
さっさと死ね

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UPMk/rgIa
ワイヤレスなのにケーブル挿すとか・・・。

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O3kSP1iop
ニッケル水素充電池でええやん

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:01SOfdKLd
いちいちケーブル挿して充電する方が手間

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MKIlPU9wM
>>4
これオプションで色々と選べるからね
PlayStationは電池がなくなったらケーブルに指すんだろ?ダサくね?全くスマートじゃないし、電池の寿命毎にPlayStation5では6500円払うんだろ?

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GLCdIkHCd

ケーブル刺すならそもそも乾電池要らん

ーENDー

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NDr5+4COr
じゃあ専用バッテリーパック買おう

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V6BzXDGm0
他ハードとも互換のあるドック付きのバッテリー外部が発売するからどうでもいいわ

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MVewgPmF0
互換あるからな。
逆にPSコンは何でタッチパッド続投してるんだ?需要あったのかアレ?

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vSZgZC0Ga
乾電池「も」使えるってだけなんだが

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E8jepUQs0
他の件はともかくバッテリー仕様は乾電池okのほうがいいだろ、圧倒的に

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6Cjb8/wf0
リチウムイオンバッテリーはすぐ下手るし
取り替え容易の充電乾電池が
結局は安定なんだよな

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TT3OxvnDa
eneloop使ってるから乾電池対応はありがたいけどな
専用バッテリーのみだと後年ゴミになるだけだし

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ky6xuObn0
電池式はめんどくせーんだよな
バッテリーも安くねーし

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KSG6COEDM
コントローラもいい加減ワイヤレス充電にしないとな
一般人からみたらどっちも時代遅れだよ

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MZuDdAwed
>>23
馬鹿
ワイヤレス充電しながら使えないだろ

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dSIih7pJd
箱コンは永久に無線で使えるから本当に便利
電池はエネループがベスト
自然放電が少ないから数カ月放置しても余裕で使える

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FDtwfWQJ0
>>24
PSはヘタったらコントローラー毎買い替えだからなぁ
Dualsenseって確実に単品7000円以上しそうだし

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UMLwywqbd

乾電池もそうだけど、それ以上にやばいのはDualsenseのような次世代の機能が一切盛り込まれなかったこと。

SX箱コン
⇒単純に振動するパッド本体とトリガー

Dualsense
⇒雨粒すらもリアルに表現できるHaptics技術搭載のパッド本体とトリガー
and
フォースフィードバックにより弓をしならせて放つ感覚等、あらゆる負荷特性を再現できるAdaptiveトリガー

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2dn/zlCHd
>>26
新箱コンの特徴は超低遅延
どうせPCマルチばかりになるんだから奇形機能は要らん

 

137: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pN0bIeQwd
>>31
息を吐くように嘘が出てくるね。
箱コンにそんな機構無いし、通信規格も同じ。

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gHdkjPIZ0
箱コンは設計し直して遅延を極力減らすという方向でのバージョンアップをやってる

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pKohNWCZ0
乾電池は無いわ
何がベストだよ
毎回電池取り出して、充電器のと取り換えて、コンセントにさして、充電終わったら抜いてと、アホかと。
ケーブル差し込んで有線にする方が圧倒的に楽だわ

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NDr5+4COr
>>30
バッテリーパック買えば
ケーブル差し込んで充電するだけなのだが…

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eD0AlMDrd
>>30
今時有線がありえない
せっかくの無線コンなのに本末転倒

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wbvnL6mN0
エリコンに慣れると乾電池最高とは言えないなあ
デュアルショックと違ってバッテリー持ち良いしね

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ppC/Yvp+p
エリコン2はなんで内蔵式にしたんだろうな
唯一の不満点

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EOpZ+9vY0
まぁコントローラ云々より、そもそも低性能の劣化ゴミ集金版ゴミ捨て子なんて
そもそも購入検討する価値すらないわけだが

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0HNaVeM30
あまりにもバッテリーが持たなくて
実質有線コンのPS4さんw

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vSZgZC0Ga
乾電池もバッテリー式も好きなのが選べる箱コン
選べないプレステコン

 

引用元

コメント

  1. 電池いれないとめっちゃ軽いから、PC用は電池抜いて有線で使ってる。
    専用バッテリー買うかエネループをローテすりゃいいだけだし、電池持ちも良いし、こういう選択肢が与えられるのは良いわ。

  2. 電池式の是非を問う前に、無線なのにコード繋がってる時間の方が長い某コントローラーの改善要求した方がいいんじゃないですかね

    • 長時間ゲームしないからセーフ()

    • 短時間っても俺の初期型でも6〜8時間くらいプレイし続けなきゃ電池切れしないけどな

      後期型やと12時間以上持つらしいし十分やろ

  3. 俺のeneloop(SANYO製)現役続行

  4. 【悲報】キッズルームおじさんeneloopすら買えない

  5. この何度も的はずれな同じことを言って煽ってきてはバカにされる流れって
    痴呆ぎみの残念なのがバカにされた事忘れてまた同じこと言ってるのか
    それとも同じレベルのバカが何度も現れるのかどっちなんだろうな

  6. バッテリー内蔵だと捨てるときがやっかいではある

このコメントを通報してよろしいですか?
虚偽の報告、通報ボタンの乱用をした場合、あなたが制限を受けます。

タイトルとURLをコピーしました