FF7Rのクリア率が売上の多さからすると異常に高いことが判明。満足度は高い

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+GJkuJpQ0

ファイナルファンタジーVIIリメイク』は、かなり長くなっているにもかかわらず、半数近くのプレイヤーが最後まで
見届けているようだ。

信じられないかもしれないが、人々がプレイして終わるビデオゲームの大半は、完全に未完のまま終わってしまう。
これは、『ウィッチャーIII: ワイルドハント』のような大規模なオープンワールドRPGだけでなく、『コール オブ デューティ』
のような年に一度のキャンペーンが6時間から10時間しか続かないような短いゲームにも当てはまります。
なぜそんなことがわかるのかと聞くかもしれません。一般的に、ゲームの実績やトロフィーはストーリーを物語る傾向が
あるからだ。

ほとんどのビデオゲームにはアンロック可能なトロフィーやアチーブメントがあるようで、そのトロフィーやアチーブメントは
タイトルを見終わった後にポップアップで表示されます。これらのゲームコンプリートアチーブメントを見てみると、
平均して約20%~40%のゲームをプレイした人がコンプリートしていることがわかります。Game Revolutionは昨年、
このことについて興味深い記事をまとめ、最近の記憶にあるいくつかの主要なゲームの中から、プレイヤーが
完成させた時にそれぞれのゲームがどのように積み上げられてきたかを調べた。

つづく

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+GJkuJpQ0

これだけで言うと、最近リリースされたばかりの『ファイナルファンタジーVII リメイク』を完成まで見た人がどれだけ
いるのか、かなり驚異的だ。2ヶ月弱の間だけ利用可能であったにもかかわらず、全プレイヤーのほぼ50%が
ファイナルファンタジーVIIリメイクの最後のクレジットをロールバックしています。この記事を書いている時点で、
ゲームの最終章18章をクリアすると手に入るトロフィー「Destiny’s Crossroads」のアンロック率は48.6%となっている。
あまり高くないように思えるかもしれませんが、平均30~45時間のRPGであることを考えると、これだけの人が
ゲームをクリアしているというのは衝撃的です。

ファイナルファンタジーVIIリメイク』がすでに何本売れているのかを考えると、これはもっとすごいことなのだ。
スクウェア・エニックスは、『ファイナルファンタジーVIIR』が4月の発売日からわずか3日で全世界で350万本を
出荷したことを明らかにした。それ以降、PlayStation Storeでは、4月のNPDチャートでトップを獲得しただけでなく、
4月のデジタルゲームでもトップセールスを記録したことが報告されています。さらに、米国での販売ドル数、
販売本数ともに、フランチャイズ史上最高の発売となりました。要するに、まだ比較的新しいゲームであるにも
かかわらず、多くの人がすでにこのゲームを購入しており、その完成度の高さは魅力的なものとなっています。

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KbkdjNFaM
言っておくが他のゲームもクリア率は5割程度だ
なにも変わらん

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AmJsoC+ba

>>5
主にRPG系で他のクリアトロフィー適当に

閃の軌跡4 63.8%
ペルソナ5 58.2%
ドラクエビルダーズ2 57.3%
スーパーロボット大戦T 57.0%
FF15 53.9%
キングダムハーツ3 44.2%
イース8 43.4%
テイルズオブベルセリア 42.7%
ドラクエ11 40.7%
アサクリオデッセイ 36.3%
ホライゾンゼロドーン 34.2%
ウィッチャー3 30.0%
ニーアオートマタ 25.7%
メタルギアソリッド5 12.8%

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E+Q5sjGJ0
>>40
ドラクエ11は裏ボスのやり込みまで含めてるだろこれ
俺が見た時はもっと高かったぞ

 

58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e+h1RFEj0
>>43
裏ボス倒さないとちゃんと本編解決しないんですが
かなりの伏線ぶん投げ、ベロニカ死なせたままで終わらせる奴が多いのがむしろ驚きだわ
ED中にわざわざカミュ異変があるって続きがまだあるぞって作りなのに

 

59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5gbQxWo1a
>>58
そこでやめたらタイトル回収すらされないw

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cNegOjB+d
FF7−FF7Rクリア者=FF7Rの不満度

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V+1HJTGMd
パート1で終わりってクリアに入れていいのか?

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AcFuPiUI0
難しいゲームやクリアまで長いゲームとかでなければ
クリア率5割は普通中の普通っていうレベルのクリア率では

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q11rLks3a
>>10
数十時間ボリュームのRPGで発売一ヶ月で5割はかなり高い方だぞ

 

101: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Oow0eXNip
>>18
世界中のユーザーがコロナで時間あったからねえ…

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7oJZtDqa0
ちょつとしたやりこみトロフィーでも取得率の低さが目立つ
正にライト向けで上手いことやった感じか

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vjQE29whp
デスストは何パーなん?
比較するならデスストにしてよ

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZPZ4b6jla
>>14
今見たらデスストのクリアトロフィーは29.5%だな

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ENEHgV84d
これFF7R2をこの5割しか買わないってことだぞ…
50万本割れるってことさね…

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vjQE29whp
>>16
FF13は見事に半減して行ったからFF7Rも同じ道を歩む事になるな

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9tU3Yh0J0
>>19
FF13と違って遊んだユーザーからの評判がめちゃいいから売上は下がらないと思うぞ
むしろ期待値が上がった分、次回作の売上が上がる可能性すらある

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0u5bgfWvr
基本的には「ただストーリーが観たいだけのゲーム」なんだから、
まあそりゃあ難易度下げてでも取りあえずクリアまでするってヤツはそれなりに多いだろうな
他のゲームはつまらなかったらアッサリ投げ出すだろうけど、
FF7Rはムービーの間がつまらなくても「やっぱ自分にはアクションは向かないなー」とか思うだろうから
「アクション好きな人からしてもつまらない」って事に気付きにくいはず

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7dXb56IM0
えらく長いけどミッドガル出て世界を巡る旅が始まるし頑張るか
え 終わり?って感じでクリアーとか

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PMnUf94r0

まだ比較的新しいゲームであるにもかかわらずクリア率が高いってのは、
一本道のスカスカゲーという証明なのでは?

ミッドガル脱出からが本番だと思って頑張ったかわいそうな奴が多数いる可能性もあるな…

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iY+jVzUv0
つまりR2の売り上げは半減するって事?
動画でいいなって思ったやつも多そう

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WlvnF8DW0
一本路なんだから当たり前じゃん
このゲームで迷うヤツはいない
シューターのキャンペーンモードみたいなもん

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:17HQCQIg0
単にいつ終わるんだろ?ちっとも進まないとやってったら
尻切れトンボで終わって唖然としたファンが多かったということでは

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ho+Qm8pud
分作の第一弾買うなんて濃い連中ばかりなんだから、当たり前でしょ

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:azsNqYBOd
5~10時間でエンディングになるシューターですらクリア者は3割とかなんだろ
20時間完走させるFF7パイセンすげえっす

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pxbo8j2a0
ミッドガル脱出しただけでクリアしたって言えるの?

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v4+sFsAj0
トロコンの最大の難関がミニゲームの懸垂

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Oil8As/M0
セールの度にクリア率は下がるからなぁ

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RJQhz02d0
序盤で終わっちゃうからじゃねえの

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f4DU76Ns0
FF7の影響力を考えるとリメイクゲーム史上最高レベルの期待値だったろうに
それを裏切らず、ましてや超えたと評価する人まで出る作品に仕上げたのは素直に凄い
今のスクエニがゴミだから絶対糞リメイクを出してくると思ってたわ

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xtFLUpp50
5割は普通に多いほうだよ
steamとかだとクリア実績が3割以下とかザラだし

 

56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X5Iv0nuM0
>>48
saleで買ってこんなもんかってやめるヤツ多いんじゃね
さほど懐痛まないし

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dpBYPC3n0
まあ普通に面白かったからな

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zl9y7KAy0
ストーリーだけなら何時間遊べる?
ゼノブレは70~80遊べるけど

 

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Exg9lclU0
ステイホームで暇だったんだろ

 

引用元

コメント

  1. こんな細かいことが分かるのに、『販売台数』は分からない不思議なPS4

  2. ナンバリングの続編では無く、リニアに続いちゃうFF7R2の場合、
    この程度のクリア率では厳しいことになるだろうな~

  3. FF15と同じぐらいなんですが…
    FF15って実は満足度高かったんやね

  4. 次回作の売り上げが上がる訳ないだろ
    どんだげ満足度が高かろうが続編は売り上げが落ちるんだよ

  5. ソノタランドに売れたことにしてるゲームのクリア率が低すぎて不自然だったから
    今度はクリア情報付加したアカウント大量に作ってクリア率上げてるってこと?

  6. オープンワールドが低いのはともかくニーアクッソ低いな

    • 何でこんなに低いんだろ?
      2週目でもういいやと思った人が多かったのかな

  7. って事は、次買う可能性があるのは半分だけやん

  8. 原作の3/1も内容がないリメイクのクリア率でイキるって悲しくならんか
    むしろ、え?コレで終わり?って戸惑ってるユーザーの数じゃないの?

    つか、洋ゲー散々持ち上げてる癖にクリア率低すぎちゃうか

  9. 半分はエアプって事っすね、

  10. クリアしたからって満足とは限らないだろうしな
    だから次は多くても半分になるってことじゃないのか
    終わってるな

  11. デスストネガキャンしてて草
    まあすぐ終わるゲームもクリア率高いからなあ

  12. >かなり長くなっているにもかかわらず
    …ミッドガルだけなのに?

  13. これ時期を合わせずにクリア率比較しても駄目だろってUTOMATONに突っ込まれてたな

  14. 完成版を出していたら、もっと売れてたはずなのに
    これで満足してるんだから、意識低いね

タイトルとURLをコピーしました