1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RxiOkm/F0
https://news.livedoor.com/article/detail/18332936/
>「ここまでいけば黒字」というラインは全然超えているので、
開発費の回収も含めて「成功」と言っていい数字だと思います。
これからPC版もリリースしますし、次に向けて準備ができるだけの利益は確保できていますから、
心配はいらないですよ。
>「ここまでいけば黒字」というラインは全然超えているので、
開発費の回収も含めて「成功」と言っていい数字だと思います。
これからPC版もリリースしますし、次に向けて準備ができるだけの利益は確保できていますから、
心配はいらないですよ。
68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UkvyA8b80
>>1
そら100億円の宣伝費はソニー持ちだからお前は黒字だわな
そら100億円の宣伝費はソニー持ちだからお前は黒字だわな
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:56DsmZ1b0
準備できる(完成できるとは言ってない)
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ab2sgtE7a
「成功」と言っていい数字だと思う(萎縮)
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E9ZyE7dU0
そりゃ金がっぽり貰って悠々自適にショボいゲーム作ったんだから黒字だろ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BDin0kaf0
財務取り仕切ってた人が抜けたんだろ
そんな判断ができる状態なのか
そんな判断ができる状態なのか
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vnLE/6qS0
小売価格全額がメーカー利益と思ってる人がいるな…
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9d+V8TT90
写真で吹いた
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GgsFrrWlM
生産出荷した時点でソニーから代金振り込まれたのか
倉庫に売れ残った300万本が本当ならSIEは大赤字だね
倉庫に売れ残った300万本が本当ならSIEは大赤字だね
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P3zOdF82M
小島といい鈴木裕といい一流のクリエイターは独立しても結果出すね
さすがです
さすがです
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rkSO+5NW0
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TgqRgZ/Vp
>>16
えぇ…
えぇ…
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o7H5eZfb0
>>16
PS5も買取価格は一瞬で暴落しそうだなあ
PS5も買取価格は一瞬で暴落しそうだなあ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zt0pIusW0
その利益はオフィス維持費で溶けます
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TUK/Henl0
開発費と宣伝費もソニーが持ってくれたんじゃないの?
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yjNWPTtL0
シャツの利益も含んでるんと違うか?
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y2GY2aTx0
これで自販機のラッピングの貼り替えが出来るな
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iCgVcjDG0
MSハブの独占契約、巨額な広告費や本体バンドルなどで、ソニーが大損しても
小島には関係ないからなぁ
まぁ、ソニーとの蜜月関係は切れるけど…
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PLvcbHsu0
ディベロッパーに8割も入るわけないやん
パブリッシャー潰れるわ
パブリッシャー潰れるわ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PcUIGrON0
>>24
スチームやDLサイトも7割以上だし
こんだけ大規模に売れて販促と流通だけして2割ももらえるなら破格の儲けもんじゃね?
開発費を出してるってんなら別だけど
それならそれで小島サイド的には経費少ないから5割まるまる黒字とかヤバすぎる
スチームやDLサイトも7割以上だし
こんだけ大規模に売れて販促と流通だけして2割ももらえるなら破格の儲けもんじゃね?
開発費を出してるってんなら別だけど
それならそれで小島サイド的には経費少ないから5割まるまる黒字とかヤバすぎる
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vnLE/6qS0
>>30
広告費…
営業…
広告費…
営業…
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UQFZXhep0
とにかくソニーが愛想尽かした理由を考えればわかる
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:crgyW94+0
>>27
今回に関しては納期は守ってるからな
今回に関しては納期は守ってるからな
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bR6SA5pI0
一応黒字ではあるけど
納得いく結果ではなかった感が凄い
納得いく結果ではなかった感が凄い
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OGWQ6z1k0
それでも販売本数は言えないんだからお察し
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KpfH/I9a0
まだコナミでメタルギアを作ってるときには
会社からの資金も当たり前に使えていたけど
独立すると利益も考えなきゃいけなくなるから
分作でもいいからリリース急ぐように考え方も変わる
会社からの資金も当たり前に使えていたけど
独立すると利益も考えなきゃいけなくなるから
分作でもいいからリリース急ぐように考え方も変わる
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PLvcbHsu0
そらまぁ小島は黒字だろうな
海外で数十億も使った宣伝費や有名人起用、コジプロのスタッフや機材、オフィス全部負担したソニーを一切考慮しなければな
ディベロッパーはもう無理だろうから次はコジプロがパブリッシャーとして活躍するのかな?
海外で数十億も使った宣伝費や有名人起用、コジプロのスタッフや機材、オフィス全部負担したソニーを一切考慮しなければな
ディベロッパーはもう無理だろうから次はコジプロがパブリッシャーとして活躍するのかな?
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UQFZXhep0
そこで分作擁護のからくりがわかってくる
ちょっとずつ小出しにしてお金稼いで生きながらえようって腹
ちょっとずつ小出しにしてお金稼いで生きながらえようって腹
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6AMtMtRMa
ソニーの開発資金や買い取り保証があるからな
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ont/ky840
広告費とかちゃんと計算したのか
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LpM8avHU0
そりゃデベロッパーは納期を年単位でオーバーしたとかやらかさない限り赤字にはならんだろw
コメント
そりゃデベロッパーは赤字にならんだろうが本数どうこうは胡散臭いな
自分とこでパブリッシングしてからほざいてくれ
そうすりゃ企画が潰れたとかでむかつくこともなくなるぞw
100万本も売れずに開発費回収できたんかw
やっぱり開発期間中に有名人やらとの写真あげまくってたのが反感かったかもね
発売後は一切あがらないね
北米だけで市場最大の広告費、ゲリラからの人とエンジンの無償提供。開発もゲリラに丸投げ。
最大市場の北米で初登場7位で即圏外の売り上げじゃ絶対に黒なんかにはならないんだよ。
こんな状況でスタジオ単独の黒字を喜んでる時点でこいつの脳内を疑う。
普通なら危機感持つレベル。
委託されてるうちはパブリッシャーが経費持ち
納期破らない限り赤字にはならん
ソフトを何も出してない時期のモノリスやプラチナも黒字だからな
じゃあ何で数字発表しないんですか
利益出てるならソニーから切られんだろ。
仮に事実だとしてこの程度で次同等の金出してもらえるとか思ってないよな
一応「次の企画を準備できる」なので無条件に受注が取れるとまでは楽観視してないだろう
小島に関してはソニーが可哀想に見えてくる位糞
そりゃSIEの広告費はソニーが出してんだから
広告費いくらかかろうが開発費さえ回収したら黒字だろ
それがもう出来なくなるから切られたんだろうけど
小島「「ここまでいけば黒字」というラインは全然超えているので、
開発費の回収も含めて「成功」と言っていい数字だと思います。」
ソニー「へえ(ビキビキ」
「いやー売れてないんですよ、ヤバいです」とか言えるわけないじゃん