【朗報】セガさん、新プラットフォーム『フォグゲーミング』を研究開発wwwwwww

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T4Q1R3qWp

http://ryokutya2089.com/archives/32233

日本発、新ゲームプラットフォームになる?「フォグゲーミング」をセガが研究開発中

199: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Gvf3DZ+K0
>>1
地域ごとにサーバを運営することによって
おま国をしやすいという利点がある

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qAU9EwZ30
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mK/n8yqp0
セガハード復活wwwwww

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9jAYa7eY0
きたな

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bJpMR2fJ0
これが革命ですかゼンジーさん??

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vSGQVfpLd
>>9
普通に革命やな

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tnqZSvvYd
クラウド系か

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4CQWq4PBd
セガハード復活キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Wl5a4DQAd
ま?ある意味XSXリブランドより大ニュースではw

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mHGRiq3Xd
セガハードとかそら大スクープですわ

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NIUtbm7sp

フォグ?

クラウド=雲

フォグ=霧

うーん、どうなの?クラウドゲーミングに類するサービスだろうが…ゲーム図書館でええやん!

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Sk9xwrr/0

>>15
フォグって言葉はある
でもゲームでどうするかわからんな
Stadiaよりもうちょいコンソールで処理させるみたいな感じか?

https://www.keyence.co.jp/ss/general/iot-glossary/fog-computing.jsp

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s6Q4eI950
>>38
フォグコンピューティングなんてあるんだな。

 

101: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/h2MF65P0

>>38
5Gのエッジコンピューティングまんまだな
5G云々言ってたしゼンジーのはこれか

ただ前提が基地局ごとにサーバーを置くという
到底実現不可能な方式なのよな・・・

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HrCfmbrEa
クラウドでゲーム提供?
革命なのか?

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:biSr9tIyd
>>16
クラウドと違ったアプローチなんじゃね?

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qalXUlXU0
これクラウドとどう違うんだろ
ちょっと興味あるな

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tbeGr69+0
プラットフォームというからにはサードの参入もあるんだろうな
AB、2K、UBI、Bethesdaぐらいは来るのかな

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lJ8JQQvC0
>>23
SEGAってそこ引っ張ってこれる力あるのか?

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s6Q4eI950

クラウド(雲)に対してのフォグ(霧)?

あんま霧ってプラスのイメージ無いけどどうなんだろ。

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bJpMR2fJ0
>>24
霧のように消えて行くんだろうな(´・ω・`)

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NIUtbm7sp
名越ゲーミングでええやん

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ggh0V6s1d
雲どころか霞(かすみ)とか靄(もや)なの?どれだけ端末の密度薄いの?

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wZv0+R1R0
噂からするとAzure使ったクラウドゲーム?

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+jvbVwLb0
クラウドゲー? 興味ないね

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HxSjkr+40
mistは神ゲーだったし

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nxQWq30O0
これxboxからアクセスさせるのかね

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HKwyWXJ20
回線向こうの機器を常にオンラインで動かすようなんじゃなく
部分的にダウンロードしてローカルに置いとける感じ?

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UPw0bRVmM
雲は空の上で遥か彼方にあるサーバ
霧は地上で霞むから身近にサーバ置くんじゃね

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VJCeLSfUp

名越「聞いてない」

まずありえんけどもしこうだったら笑う

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nyzA4jrA0
ハード制作は複数の他社に生産・販売させて
そのハードで動くエミュレータみたなものをセガが作るとか?

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K9ZWEc9l0
レトロゲーだと即DLしてできんこともないな。
さすがに最新ゲームやるほど馬鹿ではないと思う。

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rDIbe0M10
新しい概念が誕生するんだろう

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j34dXU/K0
amazonが提唱してた自キャラとその周囲だけコンソールで処理して遠方はクラウドでやるあのタイプとか?

 

引用元

コメント

  1. フォグってことはデータがクラウドに入る前に空いてるゲーセン端末の筐体にある程度処理を肩代わりさせてクラウド側のサーバコスト下げたいんだろうけど、空いてる端末までの転送時間、処理を行った後のフォグノードを集める時間、そこからクラウド転送してエンドポイントに戻す時間とか、各地の離れた場所にある筐体の障害状況などを考えると、まあ研究で終わりじゃないのこれ。

  2. 研究の結果、実用には不向きでしたーとか有り得る話なのがな・・・

  3. ハード出たら面白そうだけど流石にないか

  4. 家庭用ではなくゲーセン用って感じ?

  5. ゲーセンにazureかXSX基板のゲーム置くのかな
    SSDしか能が無い、Stadiaより低性能なPS5だったらがっかりだけどさw
    これでバーチャ最新作出るならセガ見直すわ

  6. >>42 名越「聞いてない」

    セガ「そりゃ教えてないしな」

  7. 実現したとして、その後の進歩で一般家庭用の機器でも同じようなことが出来るようになり、ゲーセン延命の一手でしかないような。まあ、そういう一手の繰り返しで今までも事業が存続しているんだろうけど。

  8. 失敗するにしろ失敗するにしろ新しい技術に挑戦するのは昔のセガが戻ってきた感じがするわ

  9. 名越「聞いてない」
    セガ「うっせぇ黙って仕事しろ」

タイトルとURLをコピーしました