海外の有名ブログ「MSの出した情報が本当ならPS5のパフォーマンスを下回るだろう」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0/PVzaA7M0606

■RAM

端的に言えば、XboxXのメモリ構成は最適ではありません。
比較すると、PS5は、16 GBのGDDR6全体(256ビットインターフェイス全体で14 GHzでも動作)に対して静的な448 GB /秒の帯域幅を持っています。

はい、SXにはシステム機能用に2.5 GBが予約されており、PS5が同様の機能のためにどれだけ予約するかはわかりませんが、
Xbox SXには560 GB / sで動作する7.5 GBのインターリーブメモリしかありません PS5のそれより下のメモリの有効帯域幅を「低下」させる必要がある前のゲームの使用状況の場合…
または  SXは 、ベースラインPS4のそれより常に低い平均混合メモリ帯域幅を持っています。

どちらのオプションでも、メモリを多く消費するゲームではSXがPS5に不利になり、後者の場合は常に不利になります。

■I / Oとストレージ

I / OとSSDアクセスに移ると、同様のシナリオに直面しています。
Microsoftはここで次善の策を講じていませんが、インターフェイスが遅いだけです。
14 GHz GDDR6 RAMは、チップあたり、ピンあたり約1.75 GB / sで動作します(14 Gbps [チップあたり32データピンx 10チ

比較すると、SONYは6 GDDR6チップの帯域幅の3.2%に相当する帯域幅を並列で毎秒使用できます(9 GB / 5(2 GB)チップ/(1.75×32 GB / s))。
インターリーブアドレススペースと統合されたより大きなRAM容量
(つまり、すべてのチップの容量は2 GBであるため、SXとは異なり、インターフェイスは同じ量のデータを格納するために、より多くのチップ
(または全帯域幅の一部)を使用する必要がありません)。

■オーディオハードウェア

残念ながら、Microsoftはオーディオ機能をSONYよりも大幅にプッシュしていません。コンソールの大きな焦点ではなかったためだと思います。代わりに、レイトレーシング、グラフィックススループット、可変リフレッシュレート、自動低遅延モード、HDRに重点を置くことにしました。

基本的に、SONYは、このオーディオソリューションを提供するために、GPUで使用可能な完全なCUの量を減らすことを決定しました。これはまた、PS5のサウンド処理は、SXと比較してシステムからのCPU消費が少ないことを意味します。これも、ゲームを実行するために利用可能なリソースの点でSXにカウントされます。

■結論

数値は明らかです-PS5は、さまざまなすべてのコンピューティング要素とストレージ要素間のデータ転送を最適化するための帯域幅とI / Oシリコンを備えていますが、
SXには、非常にスマートな予測エンジンと組み合わせた次善の実装がいくつかあります。
Microsoftが発表したものは、PS5の仕様以下で実行してください。

 

61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:boxfWQssd0606

>>1
本体だけではなく、付属するコントローラーの差も非常に大きい

DualSense

雨粒をも正確に表現fするハプティック振動を備えたパッド及びトリガー。加えてトリガーには、弓で矢を放つ感覚などあらゆる負荷特性を再現できるフォースフィードバック搭載(アダプティブトリガー)。

次世代箱コン

押し込むと単純に振動するだけのインパルストリガー。

 

80: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:htc9Es9J00606
>>61
箱1にあるインパルストリガーですら理解していないところが無様

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o0gzzhdC00606
なんかどっかで見たな。またやるのかって感じ。

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yLpss8nNd0606
箱終了

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hJbOxGHd00606
煮卵が旨いよね。地味に味海苔も麺にあう

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7apfOjwj00606

同じAMDのGPUで実行ユニットの数が違う時点で「挽回の余地は無い」

グラボだと1グレード違うようなもので
安いグラボの方が高性能!とか馬鹿言ったら嘲笑われる

あきらめろマジで

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZIBidV6m00606
チャーシュー麺にチャーシュートッピングとかいう禁じ手

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fV0eZxgf00606

> SXにはシステム機能用に2.5 GBが予約されており、PS5が同様の機能のためにどれだけ予約するかはわかりませんが、
> Xbox SXには560 GB / sで動作する7.5 GBのインターリーブメモリしかありません

この部分で読むのを止めた
コメ欄でもキチガイ扱いされてるやんコイツ

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:khWoh/fq00606
ゴミ箱買う意味無かった

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XE2OWdNn00606
え、プレステはホームでさえフリーズする恐れがあるって?

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FFleCmMhp0606
よくこんなKPDブログを見つけて来たなw

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1ji0IFxkr0606
MSはカタログスペックさえ大きく見せれば馬鹿が釣れると思ってるが、そんな馬鹿って実際少ないんだよな

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:anak6ICn00606
発売しない限り永遠に箱より高性能でいられるから
優越感のためにもやはりPS5は延期すべき

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zij0L0sN00606
XBOXはどでかいエンジン載っけたアメリカンマッスルカーって感じか。

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OI82zsgl00606

PCならグラボ内臓のGDDRメモリと通常のDDRメモリの関係でシステムは当然遅い方で十分
むしろDDR4と比べたら遅い方のGDDR6でも早過ぎ

って認識でいいよな?

RTX 2080なら8G,RTX 2080 tiなら11G搭載なのを見ると
10Gも速いメモリ載せてりゃ、十分過ぎる気がする

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DRuTq7pTM0606
箱 最新のGPU
PS5 1世代前のGPU
終わり

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wzsPEFkP00606
つかPS5は最終的な仕様出てないだろ

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nGrmz1xT00606
MSの出した情報が本当なら?
いままでハード出すたびに嘘八百並べてたのはナニステーションさんだっけ?
実機ならべて較べるまで本当のとこはわからん

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rHPuhRaP00606
まだスペック競争してるのか
そら任天堂にしてやられるわけだ
ハハハ

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:marVqlqc00606
毎回どっから見つけてくるんだろうなこういう記事w

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t0DdA5PAM0606
凄いよな
まず比べるのはGPUだと思うが一切触れないんだもんw

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Kgz/doz1M0606
PS5の情報まともに出てないのに比較は無理でないかな?

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:73zH8+Rj00606
まあPS5アサクリ新作に4k HDRマーク付いてない時点でお察しください

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1ji0IFxkr0606
そもそもマルチエンジンのUE5がPS5で最大パフォーマンスを発揮する様に作られている時点でSX版は劣化移植確定だからなw

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q1pqRsck00606
>>48
UE5採用のマルチタイトルでPS5版の方が上回るケースが1%でもあったらいいですね^^;

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XE2OWdNn00606
なんか年内に発売されるみたいな噂が目立つようになってきたけど未達ならそうとう白けるだろうな

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TAWaP8Fe00606
今からこんな調子でこれから7年間、過去最大レベルの劣化地獄に耐えられるのか

 

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:am7qwBPm00606
どうやってもプレステがポンコツなのは変わらないな

 

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PQFVA+rf00606
そんなに凄いのにすぐサンプル用意できそうな
PS4互換すら全然見せないのが不思議でなあ

 

58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ssJFc6as00606
PS3みたいな中途半端な構成のメモリはなんでなん?

 

59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8fAbGyKK00606
大人しくSSDだけ言っとけよ

 

62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BVNRPFZqp0606
インターリーブの仕組みまで踏み込むのはなかなか面白いな
確かに箱はメモリの管理をUMAのインターリーブで行うなら低速メモリに足引っ張られるし
これ無くそうと思ったら完全に分割してUMAの利点無くすとか制限が出てくる

 

63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ci9m4l78a0606
値段はPS5を上回るだろう

 

65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ARrD773Oa0606
>>63
魔法のSSDを舐めてはいけない

 

69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/hGydG6000606
そもそもPS5の情報自体
たいしたものは出てないと思うが…

 

引用元

コメント

  1. 今だしたら負けるのが確定してるから、今必死こいていろんなところの仕様見直し見直し&見直ししてるんでしょ

  2. 昔みらいまにあっくすっていうソースロンダリングさいとあったなあ・・・

  3. どこをどう切り取ってもアホくさくて草枯れる
    やめたら?

  4. だんだんすがりつく相手がレベルダウンしていくの草

  5. ps5かあ。かなり妥協したハードになると思うけどね。

  6. 西田が書きそうな記事ww

  7. ソニーが嘘ついていないとゆう前提での話だねw

  8. 海外のファンボーイもは○まやaltあたりを
    日本の有名ゲームサイトとか言ってこういうことしてんだろうな

  9. 今年のホリデーは”ちょうどいい性能でちょうどいい価格のPS5がベストバイ!”が合言葉。
    MSが身銭切ってきたら知らん。

    • 丁度いい価格?
      あのソニーが4万未満に設定するとは思えんが…

タイトルとURLをコピーしました