1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PFP+Rq+0M
それを処理する性能がPS5にあるの?
ディスクの要領は200GBそこらとして
どのメディアに数テラものデータ入れて売るの?
あのクオリティーでゲームなんて不可能じゃん
ディスクの要領は200GBそこらとして
どのメディアに数テラものデータ入れて売るの?
あのクオリティーでゲームなんて不可能じゃん
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dTXGx4sx0
>>1
まともな知能持ってたらそうなるよな
PS3PS4のクッタリがまたまた繰り返されるわけだよ
まともな知能持ってたらそうなるよな
PS3PS4のクッタリがまたまた繰り返されるわけだよ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gwSFkgtX0
>>1
あんな体験版映像だけで100GBってSSDすぐ埋まるやろ
アホやなぁ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tz0rhgcb0
>>6
PS5のマックスパワーなデモもいいけど
もうちょっと現実的なデモ見たいわな
PS5のマックスパワーなデモもいいけど
もうちょっと現実的なデモ見たいわな
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8a0fulBYa
デモはあくまでもデモっしょ
商材だから究極まで画質を上げてるだけで
実際はここまで使う必要はなかろう
商材だから究極まで画質を上げてるだけで
実際はここまで使う必要はなかろう
139: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ClF8wLxc0
>>2
デモの意味もわからない馬鹿がいるのか
平均的に実現できないモノをデモとは言わねえよ
むしろ普通はデモより良くなるわ
デモの意味もわからない馬鹿がいるのか
平均的に実現できないモノをデモとは言わねえよ
むしろ普通はデモより良くなるわ
144: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8a0fulBYa
>>139
んなこたぁない
もちろん時間が解決して上回る事も否定はせんがな
良い状態のものを選んで展示してるだろう
E3のデモ映像何て実際に売り物になった時点のゲームで越えてるゲームの方が少ないだろうに
んなこたぁない
もちろん時間が解決して上回る事も否定はせんがな
良い状態のものを選んで展示してるだろう
E3のデモ映像何て実際に売り物になった時点のゲームで越えてるゲームの方が少ないだろうに
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rXMAPtNy0
普通に売れるサイズにすると箱X程度になります(sXじやなくてX)
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eRx+WpS70
PS5はSSDの容量がボトルネックになるんだよ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iQW8ESbxp
例えばワンピースのキャラ全員が登場する高速移動が可能なバトロワゲーとかなら現実的なデータ量で作れそう
膨大な量の音声ファイルを随時読み込む
膨大な量の音声ファイルを随時読み込む
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xXLcnCXP0
あれ2GBくらいだぞ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R692YP5TM
>>11
え、あのデモは嘘だったの?
え、あのデモは嘘だったの?
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yl3k13740
>>11
2GBなら全部メモリに乗るからSSD関係無くなるけど良いの?
2GBなら全部メモリに乗るからSSD関係無くなるけど良いの?
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XcBXkek40
あのデモがすごすぎてショックを受けてるのがわかるスレ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rXMAPtNy0
それよりロード不要でもDISCメディアから300Gインストールするなら、半日ぐらいかかるやろ?
普通サイズゲームじやないとロード(インストール)地獄
普通サイズゲームじやないとロード(インストール)地獄
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c8lzvpHe0
パソコンの性能に対して詳しくないのにどうしてそう言う話なんかできるのか
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XcBXkek40
UE5のデモの破壊力すごすぎるわ
アンチにこれほどダメージを与えたからソニーはEpicを表彰したほうがいい
アンチにこれほどダメージを与えたからソニーはEpicを表彰したほうがいい
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DyNIkwiTp
元EAの人がデモ見てすげーこれ100GBくらいのデータ処理してるって感想言っただけなのに信じてる馬鹿が多いらしいな
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:itYr48rNM
>>26
へー、元EAの人が100GBだと思ったのは間違いだってことなんだ
へー、元EAの人が100GBだと思ったのは間違いだってことなんだ
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DKC3FrUEp
>>35
間違いも何も単なる感想を真に受けるやつがアホでばかで間抜けってだけ
しかもストレージからの転送でと前置きしてるからインストールサイズではなくメモリに展開されたデータ量のことなのに
間違いも何も単なる感想を真に受けるやつがアホでばかで間抜けってだけ
しかもストレージからの転送でと前置きしてるからインストールサイズではなくメモリに展開されたデータ量のことなのに
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dTXGx4sx0
>>41
魔法のSSDは無意味ってことね
サンキューw
魔法のSSDは無意味ってことね
サンキューw
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NyvdOilKa
デモの範囲でうろうろするゲームなら110GBくらいでいけるのでは
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rUXjrsInd
それぐらいの膨大な処理をスムーズ
に行っているという意味じゃないの?
に行っているという意味じゃないの?
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DPl3PRip0
>>33
スムーズに処理できるのは良いけど、そのデータどこに収納すんの?って話だろ
スムーズに処理できるのは良いけど、そのデータどこに収納すんの?って話だろ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yJnFN2eFd
UE5の凄いところはデータの転送さえすごけりゃPS5の描画能力でもほぼ劣化なく3D映像がリアルタイムで表現できるってとこじゃない
実際映画レベルの映像でリアルタイムに動くゲーム作ったら開発会社が傾くけど
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fpiMWylD0
>>34
1440p,30fps
1440p,30fps
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hEbGNE7A0
容量だけじゃなくあのクオリティのアセットをどれくらい量産できるかも問題だと思う
ゲーム本編40~50時間だとして
それ全部にあのレベル用意できる会社どんだけあるんだ
ゲーム本編40~50時間だとして
それ全部にあのレベル用意できる会社どんだけあるんだ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oZ0ZodBp0
4Kでデータ量が跳ね上がるのは確実だろ
2kのゲームでも今じゃ100GB使ってるんだからその4~5倍は覚悟しとけ
2kのゲームでも今じゃ100GB使ってるんだからその4~5倍は覚悟しとけ
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dTXGx4sx0
100GBなんて使ってない!あんなの大した要領じゃない!
ってことにしてもいいけど、それだとepicChinaの技術者の言うと降り魔法のSSDなんて不要ってことになるなあ
どうしようか?w
ってことにしてもいいけど、それだとepicChinaの技術者の言うと降り魔法のSSDなんて不要ってことになるなあ
どうしようか?w
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:itYr48rNM
あれ?クラーケンがあるPS5だから大量のデータも瞬時に処理できるって持ち上げてたことも
無かったことリスト入り?
無かったことリスト入り?
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DKC3FrUEp
>>45
瞬時に処理してるから100GBくらい展開してるって感想言ってんだろアホ
ポリゴンデータなんかひたすら圧縮効くんだから今使われてるzlibでも実際のデータの1/10くらいのサイズに圧縮してストレージに格納してあってそれをメモリに転送してんだよ
んでメモリ上に10倍くらいのデータとして解凍して処理に使う
クラーケンはさらに圧縮率が高くデコードも速くさらにPS5はそれら処理をハードウェアが全部やってくれるから今までにできないことができるというだけの話
瞬時に処理してるから100GBくらい展開してるって感想言ってんだろアホ
ポリゴンデータなんかひたすら圧縮効くんだから今使われてるzlibでも実際のデータの1/10くらいのサイズに圧縮してストレージに格納してあってそれをメモリに転送してんだよ
んでメモリ上に10倍くらいのデータとして解凍して処理に使う
クラーケンはさらに圧縮率が高くデコードも速くさらにPS5はそれら処理をハードウェアが全部やってくれるから今までにできないことができるというだけの話
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:itYr48rNM
>>49
でも100GBも無いんでしょ?
ならその優位性を示すことにはならんね
でも100GBも無いんでしょ?
ならその優位性を示すことにはならんね
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DKC3FrUEp
>>51
なんで?
今まで数十MB/s程度の転送速度で細々作ってたのがいきなりGB/sでデータ転送しながら使えるって革命じゃん
優位どころじゃねーよアホ
なんで?
今まで数十MB/s程度の転送速度で細々作ってたのがいきなりGB/sでデータ転送しながら使えるって革命じゃん
優位どころじゃねーよアホ
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Are6ZcRM0
デモが大容量→ストレージ容量足りない
デモが小容量→高コストの魔法のSSD意味無し
どっちにしろ詰んでる
コメント
容量がボトルネックなんだな
ボトルネックを影響ない容量なら箱でよくなるしw
SXと比べて謎に175GBも小さいからな(おそらくSLCキャッシュを常時大量に使用して素のNANDの遅さをカバーしているんだろうが…)
虫の言う魔法のSSDをストリーミング的に活用するゲームが量産されたらあっという間に容量が底を尽きる
かと言って使用頻度の低い素材をライブ配信的にストリーミングすることは、仮に10G光回線が理論値で出ても虫の幻想を真に受けるなら不可能(魔法のSSD最低ラインの5.5GB/s=44Gbps)
VITAでPS3ゲームがそのまま動きます、ってのがPSのデモだから。
全然関係ないが現実世界が超高度文明のシミュレーションとかいう説あるけど俺がこれ支持できない理由ストレージどころかメモリだけでペタいきそうだからなんだよな。
そもそも新ハード発売と一緒にファーストが『こういったことができるぞ』的な見本になるようなソフトを出すのが普通だと思うけど、一向に出てこないのはなんでなの?
黒人の暴動で延期になった
本体が白色だから説普通にあるよな
XBOXだってPS5の半分か4割ぐらいの速度のSSD持ってるんだから
結局似た様なものになるよ、叩いてる奴はホント妄想たくましすぎ
ただ箱のSSDはPS5の性能の半分以下だから、
読み込むポリゴン数やテクスチャの解像度も半分以下になるけどなw
相変わらず知能が足りてないね
ゲームのロードってのはI/O部分だけやないんやで
そんな知識しか無いから「魔法のSSD」と揶揄されるんだぞ
高速で場面が変わり続けるならそうやな
ただ留まったりゆっくり移動したり追加読み込みが場面になると高精細モデルに置き換わり途端にPS5が劣化する事に
話を聞くと爆熱マシンな訳が理解出来る