【悲報】先日PS5発表会で紹介されたゲーム達が続々とマルチタイトルだと判明されるwwwwww

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fxbRX5WD0

106: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NiHhBBqF0
>>1
ヒットマン3もXbox Series XとPCで出るらしいよ

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fxbRX5WD0

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5Wify5JPd
茶番会だったな

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:th2wJrIF0

【さがしています】

魔法のSSD

発表会直前を最後に行方が分かりません。
目撃情報をお待ちしています

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F46XGPzv0
>>6
互換性も探してあげてw

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cAwTZxnz0
>>6
PS5PROまで乞うご期待

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Uglbkky7M
>>6
魔法はもう解けたんやで…

 

79: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:egq/W8TX0
>>18
オープンワールドどころかレースゲームで無理なんてそんなあほな

 

93: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g1Va0d8x0
>>18
最初なんのこと言ってんのかわからなかった
ライトのことかよw

 

127: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gJ/RXBx70
>>93
トンネルのライトが切り替わるのが地形モデルの切り替えタイミングと思われる
その少し前にフレームがカクつくのがSSD読み込みのタイミング、ってことじゃないかね
魔法はなかった

 

125: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BI9vMuTt0
>>18
山内『PS5でも性能が足りない』

 

174: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5zGUL22Od
>>18
これ単純に、トンネルのライトが動体感知式なだけやん
入り口の分以外は節約の為に消えてて、車感知したら点く仕様

 

180: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1TZafk8g0
>>174
最初から一部点灯してるけどその手前側まで遅れて点灯してるんやで・・・

 

197: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w7bneKLl0
>>174
点灯前からライトの光源だけは描写されてるからそれはない

 

214: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N/xHCw1n0
>>174
そんな危ないトンネルあるわけないだろ

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XPuA6qQTd
このご時世に独占とかありえないからな

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cAwTZxnz0
ぶっちゃけPSも箱も本体発売時期は近いし独占で出しても普及してないから売れないしマルチになるわな

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KNLS3INS0

本当にSIE販売以外はPCマルチ当たり前で完全独占とか無くなりそうだな
FF7Rが最後の(時限)独占みたいな

ファルコムはPS5完全独占だろうからファルコムファンは安心してPS5のハイクオリティーを楽しめるな

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p0XhoYqZ0

>>13
SIE販売ゲーも続々Epicに出てるし
ホライゾンも出たんだから2も出るだろ

版権の面倒臭いキャラゲーのダーマくらいじゃね

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yrRNW1Kk0
そりゃ独占な訳ないよなと
FF7ですらそうなんだし

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a6n4n6iI0
switchハブとかそれしか言うことないのか?

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6C4VERK1x
>>20
何で当たり前のようにSwitchハブられるんだとうね 謎だ

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bxBJCN5K0
>>26
Switchさえ省けばロイヤリティ引いてもらえるし

 

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6C4VERK1x
>>38
ほぼすべてののメーカーにそれやられてるって思うとSwitchかわいそうやね笑

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HuKov9LzM
Switch相手にしてる奴はさすがに頭ヤバイだろw

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wwsDkxvSd
PS5買う価値ないじゃん……

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lGBjlrdsd
サードが次世代全力で安心した

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QESlCzbv0
言うてPS5より高性能なPC持ってるSteamユーザーって1割も居ないくらいだろ?

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mR2a4RxT0
>>30
少なくともロードでPS5より早いPC持ちなんていないんじゃね

 

105: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eH+HHmcL0
>>30
まー、居ないよ

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Wif9vmpod

給付金きたらPS5じゃなくてPC買うわ

サンキュ

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zh/AE0t40
全機種確認だな
これで安い方を選ぶな

 

引用元

コメント

  1. ペルソナ4Gがsteamに来たから
    和ゲーもpcでするようになるだろうし
    ps5買う理由無くなってきたな…

    • 最新のPS独占タイトルはPC版が出ないんだから買うしかないぞ
      PC版が出るか分からないものを何年も待ちぼうけする人は知らんがw

      • ps5が順調に売れれば時限独占も続くかもしれんな

  2. 本スレ>>7
    >このご時世に独占とかありえないからな
    任天堂「ファーストが売り出すくらいですかね?」
    SIE「」

  3. グランツーのライトは笑った。よく見てるなぁ。開発中だから、完成したときには良くなってるだろうけど。

  4. 箱もそうだけど最近は開発費高騰しすぎてどんどんマルチになるよな。これ次々世代とかどうなんの

    • R6、UBI「もう商売になんねーからAAAタイトル減らして小さいタイトルたくさん出すわ」

      • これが正解だと思うはw

  5. 二言目にはSwitchハブとか言い出すが、そもそも任天堂は違う所見てるわけで

    • ユーザーはサードにクレクレしてるけどなw

      • 任天堂ソフトをクレクレしてるのはよく見るな

      • それな、まさかドラえもん牧場をクレクレするのは思わなかった
        どんだけPS4でやるソフトないんだよ…

      • ああ、この間もルンファク5をPS5にクレクレしてましたね。
        恥ずかしくないのかな?

        • ルンファクどころか世界樹もなかったっけ?

      • クレクレしてクレクレかな?

  6. >互換性も探してあげてw

    2月から行方不明の
    「6月では小売業者とクリスマス時期のプランについて話し合うには遅すぎます」
    ちゃん(1)の情報もお待ちしています

  7. なんで新ハード向けのソフト発表会で2022年発売のソフトを発表してるんですかねえ?

    ソフトまじでないんだろうなwww

    • ほとんどがマルチタイトルだからねぇw
      しかも今まで以上に大作は時間がかかるし売るものあるのかねw

  8. な?PSなんてゴミだろ?www

  9. いやいや言われなくてもどのタイトルがマルチでどのタイトルが独占かなんて大体分かるだろw
    それにしても箱へのマルチが少なすぎる気がするけどあとから足されるだけなんかな?
    Project Athiaとかは箱で出ないってのは考えづらい気がするけどどうなんだろ

  10. スカーレットネクサスがマルチ判明で嬉々としてたPSおぢさん、息してる?

  11. そりゃロンチでサードは金でも出さんとマルチしか選択肢は無いわ
    特別な理由がない限り少なくともPCを切り捨てる理由は無い
    特別に理由になりうる高速SSDの利用方法はSCEが提示していくべきもんだからな
    ジャック&ダクスターではそれらしいのが垣間見えたが
    SSDを積極利用するサードソフトが出ても恐らく32GB以上の大容量のメインメモリやVRAM前提で
    PC環境でも代替再現可能な範囲に収めるのが大半になるだろうが儲け的に考えて

  12. そりゃロンチでサードは金でも出さんとマルチしか選択肢は無いわ
    特別な理由がない限り少なくともPCを切り捨てる理由は無い
    特別に理由になりうる高速SSDの利用方法はSCEが提示していくべきもんだからな
    SSDを積極利用するサードソフトが出ても恐らく32GB以上の大容量のメインメモリやVRAM前提で
    PC環境でも代替再現可能な範囲に収めるのが大半になるだろうが儲け的に

  13. ということは
    PSも箱も同じ数だけ売れるんだろうなぁw
    楽しみだなぁw

    • 世界1位のゲーム市場を持った米国なら実際にそうなりそうだな
      まあソノタランドはPSの独壇場だろうから安心しなよ

    • いつからPS5がPS4ほど売れると錯覚した??

  14. スイッチハブではなくスイッチに受け入れて貰えないつまらんソフトって事

タイトルとURLをコピーしました