1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VuL37u7NM
ソニー関連の臆測「怪しげ」、テイクツー株は押し目買いを-アナリスト
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-03-14/POD6V36JTSE801
>このほか、AT&T傘下のワーナー・インタラクティブ・エンターテインメントについてバッキンガムは、
>マイクロソフトあるいは米国の別のゲームパブリッシャーによる「2019年に起きそうな大型買収の筆頭候補」との見方を示した。
その後本日
AT&T seeks sale for Warner gaming unit, could fetch about $4 billion, sources say
PUBLISHED FRI, JUN 12 20203:54 PM EDTUPDATED 3 HOURS AGO
https://www.cnbc.com/2020/06/12/att-seeks-sale-for-warner-gaming-unit-could-fetch-4-billion.html
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VuL37u7NM
うわあああああああああああ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VuL37u7NM
セガに続いて
ワーナーまでMS傘下に
ワーナーまでMS傘下に
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VuL37u7NM
ぎゃあああああああああ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VuL37u7NM
ハリポタRPGはxbox独占?
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mh8V6oP/0
要らないだろそのIP
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VuL37u7NM
セガよりも大ニュース来たね
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b+tgWQwTM
ワーナーインタラクティブ買収してもハリポタやバットマンの権利が手に入るわけじゃないのに
何のために買収すんねんw
何のために買収すんねんw
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fqWpIzA30
>>18
ワーナーが持つIPのゲーム化権も付けるから高値で買ってくれという
話みたいだよ
ワーナーが持つIPのゲーム化権も付けるから高値で買ってくれという
話みたいだよ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yZzAhvKX0
EA, Take-Two, Activisionが興味を示しているとしか書いてないよ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ijRLzLsh0
指輪物語てシャドーオブ~シリーズか?
あれもう終わったろ
あれもう終わったろ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VuL37u7NM
>>23
ゴルムが来る
ゴルムが来る
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yZzAhvKX0
そもそも買収したところでワーナー参加のスタジオが手に入るだけでワーナーのIPは使えません
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/WQNyPaM0
ワーナーってパブリッシャーであって開発はしてないよ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VuL37u7NM
>>32
ロックステディもモノリスもアバランチもワーナー傘下だが
ロックステディもモノリスもアバランチもワーナー傘下だが
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cwdj3a5M0
ワーナーってスクエニに代わってヒットマンの販売を担当してなかった?
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VuL37u7NM
>>34
そうだよ
それも箱独占になるかもな
そうだよ
それも箱独占になるかもな
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fUaSRHmc0
>>34
販売担当ぐらい簡単に変わるだろ
スクエニに戻してもいいんじゃね
販売担当ぐらい簡単に変わるだろ
スクエニに戻してもいいんじゃね
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pq8A2AC8M
これはヤバすぎるニュース
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pq8A2AC8M
あのWBがMS傘下になるかもしれません
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xkUlECLXr
ワーナーだとレゴ系かな
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r63CTDcFr
>>51
FH4のLEGOコラボは布石だった?
FH4のLEGOコラボは布石だった?
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O05xo4uQ0
ゲームスタジオを買ってもワーナーのipを独占しないと意味ないんだが
それこそソニーがマーベルと組んでインソムに作らせたスパイダーマンみたいに
それこそソニーがマーベルと組んでインソムに作らせたスパイダーマンみたいに
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kPl+uu6r0
ワーナー、日本の箱では日本語抜いてきたりしてたけどどうすんだろ、おま国は続けるんかな
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O05xo4uQ0
バットマンのロックスタディースタジオは技術は凄いんだけどどこかポイント外してるなてのが多いからな
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+H9HLoHb0
MS獲りにきたな
昔のMicrosoft officeの時みたいだ
昔のMicrosoft officeの時みたいだ
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IQy0TMkb0
スパイディ対抗でバットマンスーパーマン抑えるのは面白いな
実現するのか知らんけど
実現するのか知らんけど
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zAH2j+xb0
Dying Light2がWarnerJpと関わらなければありがたい
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7R9dbJsLa
それよりMSはソニーと関係深い日本の会社を買収する話どうなったの?
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V9dNUH7e0
ほんっと買収でしか力をつけられないねぇここって
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8lpQ3aHHM
自分で育てられないからなMSは
既に出来上がったものを買い使い潰したら捨てる
また出来上がったものを買うのループ
既に出来上がったものを買い使い潰したら捨てる
また出来上がったものを買うのループ
68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BnreKZfa0
>>64
買収して上手いこと使いこなせず潰すまである
買収して上手いこと使いこなせず潰すまである
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SrOFnA4Y0
AT&T in talks to sell WB games business in possible $4 billion deal: report
https://www.marketwatch.com/story/att-in-talks-to-sell-wb-games-business-in-possible-4-billion-deal-report-2020-06-12
4000億の価値あるのかね
コメント
>>63
思考がヤベーな・・・
SIEが何してきたか忘れたんだろ
時限独占に金使うぐらいならスタジオ買った方がええわな
コナミ買収→セガ買収→ワーナー買収。
この手のネタは定期的に見るな。
ヒットマンはIOインタラクティブのIPだよ
俺は和田がスクエニをムチャクチャにしたという話には否定的なんだが
アイドスを買収してFF7の解析なんぞにリソースを無駄使いさせた事とクズエニごときにヒットマンに口出しさせることになったのだけは許さん
セガの買収ってまじなんか?いまだに信じられない
ホントだったら嬉しいけどね〜
サクラ大戦の時みたいに名越にセガの過去の名作を潰される心配がなくなるし
マリソニとかどうなるんだろうね。スイッチとxboxマルチでip繋がりでバンカズ出たりしたら面白そう
スパイダーマンを独占ということにして誇ってるのがいるけど
ソニーが持ってるのは映画権だけでゲームは関係ないんだよなぁ
ゲーム化する際にマーベル相手に別の契約をしただけで独占でも何でもない
スイッチにもスパイダーマン出ちゃってるしな