古代(機械)文明の技術が僅かながら残っている剣と魔法のファンタジー世界
クリスタルと火風水土の4元素をテーマにしたストーリー
FFを象徴するOP&ED曲
戦闘時のイントロ
僕の考えた自己満足のRPGにFFのガワを被せるなよ。
クソやろうが。
そういうのがやりたきゃFF14をやってね、でスクエニ的には済むから
>>1
・FFが海外で大きく受けたのはFF7からだから1-6のような世界観がFFの典型というイメージがあるのは少数派の国内ユーザーだけ、これが1つ目
・7後にも9等それっぽい世界観の作品も出したがそのナンバーは総売上が大きく下がった、2つ目
・昔風のシリーズとしてブレイブリーシリーズを作ったがこれもそれほど大きくは受けなかった、これで3つ目
別に嫌がらせでそういうのが出さないわけではない、色々試した結果として出なくなっただけ
まともな理由が一つもなくて笑った
一言でいうと売れんから作らんなんだから別に真っ当だろ
>>2
おまえ絶対ブレイブリープレイしてないだろ?
あんなクソゲーがFFとかおれら黎明期世代全員敵に回すレベルだぞ
試しに一度steamのFF6を日本語化してatmawepon導入してプレイしてみろよ
今、7のリメイクやってるだろ
それが終わったら3と5と6のリメイクで
20年くらい持つ
でも作るのが野村やん
それFF3リメイクやっても同じ事いえんの?
ていうか全リメイクに言える事だけど余計な要素入れて力関係破綻させるの辞めろ
FF3が、いつFF7みたいに最新技術リメイクされたんだ?
もうゲームやってないのがほとんどだろうし7Rの配信ですら原作知らんのが目立つ
今の一番人気も10じゃなかっけ
新作と同じでリメイクも女受けと海外受けを同時に満たすような作品くらいじゃないか
「現代風都市の摩天楼の下、黒ずくめのコスに身を包んだ超絶イケメンが大剣を振り回しCOOLに立ち回る」
これが野村のかんがえるさいきょうにかっこいいFFだからな、これからもまず崩さないだろう
こういう馬鹿は訴えられたら良いのにな
明らかにお前が混ぜて想像したキャラクター像じゃん
真実から目を背けるな
だったらそういうキャラあげてみてよ
外人からしたらあんなもん王道でもなんでもないただの意味不明
だから全く売れない
FFとの離別と退社を事実上強いられるという不幸があったからね
ほんと不幸だよ
とにかく硬いしHPが多い
バーストシステムをいろんなゲームで使い過ぎ
ユーザーの声=一部の声だけ大きな連中
だからだろ?
技術と中身は違うと思うけど
技術技術なら任天堂のゲームなんか売れないだろ
スクエニのリメイクはいつもどこかズレている
というかリメイク自体あまりFFに限らずあまり良いイメージがない
当時のままのHDリマスターでいいよって思っちまう
年末のロマサガ3然りグランディア1・2然り
あまり余計なことしなくていいよ
>>22
FF11の時代にそこをスクエニが言及していたぞ
ゲームをプレイしている開発者に面白いゲームは作れないってな
まぁあながち間違ってるとも思わないけど
この論調はあくまで大衆的なゲームは作れないが正解だろうな
ゲーマーが求めてるゲームはゲーマーにしか作れないだろうねKenshiとかインディやりゃわかることさね
6から魔導が入ってきてからおかしくなった
13と15がアレだから
無理に二昔前のジブリアニメみたいな世界観や疑似現代世界みたいなのは
誰にも喜ばれないんじゃないか?
FFに限らずその手のゲームはそんな大外れもしてない
ただ斬新さや独創性に欠けるからマンネリ感はあるかもな
ドラクエは王道RPGじゃないだろw
王道はスカイリムとかバルダーズゲートとかその辺
生みの親の坂口すらFFは伝統とか気にしないからそういうもんって言ってるし
かといってふた昔のジブリアニメ系RPGも食傷気味だし実際売れないし
15みたいな路線はもう二度とやれないだろうしで
じゃあどんなRPG作ればいいんだよ?って答えに詰まるな
そんな斬新な物作る開発がスクエニにはいないし
吉田の成功もあって昔風のRPGに回帰するんではないかと俺は読んでる
昔風のRPG作れというわけではないよ 単に俺の予測
小さい頃からフォートナイトとか洋ゲー慣れしてるから
洋ゲーぽい感じが良いらしい
どこの世界線の話だw一部の意見をまるで大衆の意見の様にwww
そりゃここの世界線の話だ
おまえの住んでる世界はドラクエとかペルソナとかアニメ絵ゲームに
ガキが群がっているのか
そういう世界線ならむしろ俺を招待して欲しいわ
麻薬でもやってるの?通報した方がいいか?
小さい子がフォートナイトやってる?洋ゲーやってる?
早期が2017年発売のゲームを何歳児がやってるの?お前の言う小さい子って何歳なの?
一般的には小学生くらいなイメージなんだけど
小さい子が洋ゲー中毒みたいになってるのにぶつ森が売れてるのはなんでさ
アライアンスアライブが今の時代のFFみたいだったな
フィールドマップと飛空艇まである
しかも、携帯機
すげー
キャラデザも曲書いてる人もFC/SFC時代の本家とは全然違うんだけど
コメント
FF14が成功しているように見えるくらいFFが終わってるのだなぁ
FF14はRPGでは無くシューティングゲームやぞ
スキル必中のFF14が、ューティングって、お前どうしたらそんな発想になんの?
14のゲーム性はRTSに近いものだから
シューティングみたいな反射神経や瞬発力と精密な操作を要求されるものと一緒にすんなよ
シューティングゲームにもFF14にも失礼な奴だな
レベル差あると必中じゃないぞ
清々しいまでのエアプコメントほんとすこ
酒井国王率いる国2からの使者かな?
大縄跳びゲーだぞ
ユーザーが求めるものを作り続けてもマンネリ化等の問題もあるから
ユーザーが求めるものから逸れたゲームを作るのは決して悪い事ではない
「時代が求めていないゲーム」を作ってしまうのが問題なわけ
まるで実写映画のよう、という宣伝でコントローラを操作するよりムービーを見る時間ばかり長いムービーゲーとかまさにそれ
ムービー始まったらスマホ操作したり休憩タイムに入るから没入感削がれてるのを制作側はそろそろ気付いてほしい
ノータイムでスキップするからその分アイテムの種類とか敵増やして欲しいわ
スクエニにユーザの求めるゲームを作れなんて烏滸がましいことを言うな
ユーザがスクエニの作ったゲームを求めるべきだろ
くらいは思ってそう
7以降はカイガイで売れてんの?🤔
ゲーム業界ってユーザーの老害化がひどくない?
新しいものを受け入れず、自分が最高だったと思うものに固執する
固執するだけならまだしも、昔は良かった、今はクソを連呼する害悪ぶり
何事も受け入れる柔軟さが必要なのでは?
ゲームは娯楽のうちの1つだよ?
「自分の趣味に合わない娯楽」なんて受け入れられないよ。合わないなら、別の娯楽へ行ってしまうから。
かつての栄光だったRPGと同じ名前使ったからホストクラブやらキャバクラのゲームでも受け入れろとか言われても困るわ
そんなに新しいことやりたいなら新作で出せば誰も文句言わない
○○の続編ですってネームバリューで売るけど別物でも文句はつけないでねとか都合よすぎだぞ
とりあえずシナリオなんとかしろ
満足できなくてもせめて納得できるシナリオ作ってくれ
小説とかのメディア展開しなくても納得できるやつを
新規ユーザーを獲得したいから、時代のニーズに合わせたものをリリースするために、旧来の特徴はあえて踏襲しないようにしてる
らしいが、だったらFFじゃなくて良いよね?って思う
ただ、個人的には6・7のスチームパンクも13のサイバーパンクも、世界観だけ見ればそう嫌いじゃない
アレはアレでFFの一つの形だなとは思わされた
でも、15のアレはなんなのか
ファイナルファンタジーっていうより、服装から世界観に至るまで、もうファイナルリアルじゃん
鬼滅が流行ったからこういう時こそFFCCRoFとEoTのリメイク出してほしい
特にRoFの絶望感やばいけどその分面白いし、マルチがマジで面白かったからリメイク期待してる(FFCCのリメイクきたから余計に期待する)
鬼滅流行ってるのは若い世代でDSの作品だからスイッチで出しても問題ないとは思うけどこれにバッドが付いてる謎
まあリメイクで改変されると思ってバッド付けてるとは思うが
14みたいなゴミを持ち上げてて本当信者は気持ち悪いな
なんちゃって馬鹿政治劇にメインキャラ死んだ詐欺に意味不明事故死やらの阿呆シナリオ
ゲーム内に妖怪ウォッチやら特撮やらTO要素やらが入ってるのが純粋なFFでファンタジーだと思ってるんですね~
子供世代にフォートナイト大流行してるの知らないリアルにヤバイやつが混じってるやんw
ユーザーじゃなくて、カモネギとしか見てないから
FF転移漫画読む限り自覚はある筈なのになんでだろうなぁ…
【理想の時代のニーズに合わせた進化】
2Dマリオ(ジャンプ・ブロックから出るアイテムで強化)
→3Dマリオ(旧来のアクションや特色を踏襲しつつ、3D化)
→多人数マリオ(2Dマリオに多人数プレイ導入)
→外伝マリオ(新規IPを作る際、キャラクターだけマリオから借りた形のもの。基本シリーズとは別作品扱い)
他にもロックマンエグゼとかバイオ4とかは時代に合わせて上手にモデルチェンジしてたな
逆に、モデルチェンジしないことで人気を保ってるポケモンとかもある
FFはちょっとズレすぎ
軸が定まってない
毎回方向性を大幅に変えて作品毎のファンがいるもんだから「ユーザーの総意」が無いんだよ
ユーザーの顔色伺ったら迷走するだけ
ユーザーに関係なく迷走してるからセーフ()
ホ〇臭く無ければなんでもいいよ
そもそも「ユーザーが求めてるFF」って表現がふわっとし過ぎで良く分からないんだけど…
初期からやってるユーザーだけど
クリスタル、飛空艇、召喚獣、ジョブチェンジ、シド、999の車掌さんみたいな黒い顔に青いフードの黒魔術師
排除した方がいい要素はビジュアル系、黒服オンリー、学園、ホスト、BLはいらん
つまりキービジュアルのノムリュッシュとシナリオ担当の◯室は糞ってこと
クリスタルの物語をやれ
あぁ14で良いわ、もうナンバリングいらんぞ
ダンジョン潜るのに予習が必要なゲームはちょっと……
ダンジョン潜って探索して強敵にどきどきしてっていうのは14ではなくなったな
ま、寂しいけどそれで繁盛してんならそれが世の流れよのぅ
初期からやってるユーザーだけど
クリスタル、飛空艇、召喚獣、ジョブチェンジ、シド、999の車掌さんみたいな黒い顔に青いフードの黒魔術師
排除した方がいい要素はビジュアル系、黒服オンリー、学園、ホスト、BLはいらん
つまりキービジュアルのノムリュッシュとシナリオ担当の◯室は糞ってこと
誤爆
すまんな
俺たちがつくっているのは作品であって商品じゃないから
いわば俺たちのゲームはゲームでありながら「世界」なわけよ
ユーザーは画面というインターフェースを通して俺たちの「世界」に触れるわけ
それが俺たちのゲーム体験。
単にユーザーを楽しませるためにゲームつくるなんて媚びた態度は
任天堂じゃあるまいし浅ましくて俺たちにはとても出来ないねw
FFスタッフのありがたいコメント頂いてきたぞ
俺はブレイブリーデフォルト好きだぞ。2も期待してる。体験版はちょっとイマイチだったが、オクトラと同じくいろいろ意見が届いてるだろうから良くなるはず。あ、セカンドは積んでます。いつかやるんだ…