ホライゾンのグラが前作とほぼ変わってないのが明らかに

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B48ap0YR0

https://www.youtube.com/watch?v=iXFJgCJhgZU

水中シーン以外はマジでどちらがPS4かPS5なのかわからん

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:riur/pAP0
>>1
流石にこれが一緒に見えるってヤバない?
PS3基準ならどっちもすごすぎて違いつかんのかもしれんが

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Tjmp0DpJ0
>>39
圧倒的にPS5が上だよな
服の質感とか全然違う

 

122: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8yUqL7lJ0

>>1
そもそもホライゾン2はPS5専用なのか?
ファーストなんだから当然、、、というのは過去の話で
MSは2年間は縦マルチするって言ってるし
ソニーもファーストタイトルをPCに出すくらいだから
PS5分の売上だけでは製作費回収できないことは容易に想像できる

PS4との縦マルチならグラが前作と変わってなくて当たり前かと

 

196: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D7EVMFd1a
>>1
「まるで成長していない・・・」
AA省略

 

211: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s2e4rp7/0
>>1
それはお前のモニタかTVが非4kもしくはウンコ4kなだけ
あとは目イカれてるかだな
ドンマイ

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jWZh9RLH0
前作が綺麗すぎたんだな

 

255: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XDxZ+9Fp0
>>2
1.8テラフロップス→10.4テラフロップス?
この進化は無駄ってこと?

 

257: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YFbcukDo0
>>255
それはブースト性能であって、通常は8テラフロップス程度。
PROから2倍性能がアップしたところで進化の幅はたかが知れてる

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BQHRZECta
元々が飛び抜けて綺麗なグラだったしな
2はロード時間とフレームレート重視ならそれも悪くはない

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dnqTbLRS0
1はパット見がきれいなだけでハリボテみたいな干渉が全くないのばっかりだったからそこが改善されるだけでいいよ
これが次世代だと言われて出されるのはちょっと悲しいが

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YLAoBuxi0
明らかにSSDストーリーミングが必要なシーンなんてなかった…

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ct7fk3czM
他のファーストタイトル見ても分かる通り
まだPS5を使いこなせてないね
殆どPS4とグラ変わらん

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jHjxkBFC0
言われてるほどホライゾンがキレイに見えなかった違和感の正体ってこれか

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vyVgwsq00
ラチェクラはSSD使ってるんだろうなってシーンはあったけど
ホライゾンは従来型の作りにしか見えなかった

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:csvc74My0
>>9
いや、あれまだゲームになってないからいろんなシーン継ぎ接ぎしてるだけだろ
FF13みたいなもんにしか見えんぞ

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aY19RSCr0
てかまあ普通にPS4とのマルチだろうからな
5だけでは売れないから

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QcTpRMQE0
>>10
今の時点で2021年発売予定すら発表できないってことは2022年以降の発売だし
そんな時期までPS4向けにも作ってたらMSよりも旧機種ユーザー思いやんけ

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qGAHpaFd0
ブレワイみたいに物理エンジンマシマシで作れるのは何十年後?

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tvi6AWhA0
だからGPU重視じゃなくてSSD重視にしたんじゃないの?
もうグラスゲーで競い合う時代は終わったってことだよ

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cLt5P3S20
ストーリーがつまんねんだよな、、

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KaV0sMvvd
ホライゾンって大して綺麗に思えないんだよな
なんか薄っぺらいというか

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2bZUuBKO0
前作は綺麗な画面だけどゲームCG丸出し。次作は広大で密度があり、箱庭感が感じられなくて良い。

 

302: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f5VYvkFLp
>>17
あの映像ではそこまでわからんやろw
持ち上げ方が無理矢理だわw

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:deYs54NR0
元が相当やったからな
グラに注目させたゼロドーンとは少し厳しい販売になりそうだが

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NRALafJ/0
ホライゾンって言われるとダッシュ0号がまず頭に浮かぶ
徳田ザウルスが亡くなってずいぶん経つのにな
その次が英語の教科書だ
ホライゾンってのは地平線って意味だぜ

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P99T8b6f0
2017年のゲームを超えられない2021年の次世代ゲームってのもなんだかね…

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/hZpJew5d
ファーストでさえまだ使いこなしてないとか
いつになったらPS5使いこなす所が出てくるんですかねえ

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:im3o26ek0
新作もDLCでしたってオチだろ
タイトルにナンバリング入ってないし

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IFVmHmHb0
>>26
確かにナンバリング無いしマベスパと同じく前作流用のdlcレベルの可能性はあるな

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U1HsKQx70

馬鹿だな
PS5ではPS4でのこのレベルのグラのゲームを、PS4時より格段に手間をかけずにつくれるようになるってのが売りなんだよ!

もはやどんなグラのもんつくっても違いなんかそうそうわからないレベルになってるんだから、見た目よりもそれをつくる過程でのレヴォリューションが重視されてるんだよ次世代機では!

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8Jksdul70
>>27
本当に手間かからないのか?しょぼいリマスターばかりやんけ
PS3のゲーム持ってくるぐらい4と5のグラに違いも無ければサプライズもない
UE5ぐらいはせめてやってくれると思ってるコアゲーマー層はガッカリしているよ

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QpSoWcoH0
>>33
本当に手間が掛からないんだったらもっと
新作が発表されていても良いはずだよな

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dbZPPAQu0
>>33
せめてUE5くらいって無茶言うなよw

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m2kPN9fZa
ゾイドの種類もアクションパターンも増えてるといいなあ

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rc9GuVyId
水の表現にしてももっと凄いものが既に世に出てるからな…
https://youtu.be/2YK912Z8WT8

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dbZPPAQu0
>>32
デモやんけ

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rsd3El/B0
>>32
水の物理演算以外がしょぼ過ぎて見栄えはPS2くらいに見える
見栄えで言えばアンチゃ4の水中が一番綺麗だったかな
狭いけど

 

134: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FwpkO1Nu0
>>32
水は表現できても質量を表現してないから違和感を感じる
リアルにすればするほど違和感が目立つようになるよな

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X3GdyX3d0
PS5は旧世代低性能なので解像度あげたらそれで終い。現にPS4と大差なかった現実

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UilhE9NI0

うーん・・・・

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6jWSagI30
>>42
グラがよかろうがブスだったら意味無いな

 

279: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zm1bkCCw0
>>42
ブサイクだってことがよくわかった

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o0bmHkLPM
時期的にPS4で作っててPS5に移行したものだろうしな
まぁ肝であるロードゼロを実現できてるかどうか
イベントではFTが一瞬で終わるとかそういう映像が一切なかったからイマイチ凄さを感じない

 

引用元

コメント

  1. PC版も出るからPS5を買う意味ない

  2. ゴリラがさらにゴリラになったことと服の縫い目が追加されたようにしか見えんな
    それが進化というからもうps5無敵じゃん…頭おかしすぎで

  3. 今のPS5の実態だと、ブースト時で8~10あたりの変動、通常時が6とか7あたりじゃないの。
    10をフルでぶん回し続けると排熱やばそうだし。

  4. そもそもそれですら本当に実機上の映像だって確証はないわけで

    ってかこれまでの発売前までの詐欺映像顧みて何故今回のそれを信じられるんだろうか?

  5. 相変わらずゴリラの上にゴムマスクグラフィックだなぁ
    そこに意味はあるかは別にして表現力はRDR2の足元にも及ばんな

    ハード性能じゃセンスは誤魔化せませんよ

  6. 美人とは思わんが以前mtgやってた身からすると特段ブスとは思わんわ。あっちの絵作り基本あんな感じだから映画ベースでないファンタジックになる場合ディズニーみたいな感じのトゥーン絵になるかアーロイみたくなる

  7. スパイダーマンと同じオチにならないと良いね

  8. 最初は面白いと思ったけども、途中から飽き始める如何にもな洋ゲーだった。一応プラチナトロフィー取ったけど。
    と言うかbotwを馬鹿に出来んレベルで敵少なくなかった?

  9. oneXとの比較で大差ない大差ないといって
    これが全然違うとかどういう目してんだ?
    いや、どういう頭してんだ?のが正しいか

    • SeriesXならともかくOneXとPS5なら大差ないんじゃない?

タイトルとURLをコピーしました