1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P5Sd4LUi0
まだディスクなしやとキツくないか?
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Eu0Y3fLe0
ディスク無し版のが安いんやろ?
ゲーム売ったりとかせんしダウンロード版でええわ
ゲーム売ったりとかせんしダウンロード版でええわ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P5Sd4LUi0
>>3
まあドライブ無い分だけ安いとは思うで
まあドライブ無い分だけ安いとは思うで
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y8qcuMLr0
ps4で一枚もディスク買ってない
映画ドラマもサブスクで事足りるし
映画ドラマもサブスクで事足りるし
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YUS+WCM40
なんか不安だよな
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P5Sd4LUi0
>>5
外付け対応するかわからんしなあ
外付け対応するかわからんしなあ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LiIUT1E30
パッケージ廃止でダウンロード一本化で価格抑えれば良かったのに
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cCm8ni5hM
>>7
そんなん小売が取り扱わなくなるから無理や
そんなん小売が取り扱わなくなるから無理や
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tfaV+X5Sd
>>7
サーバー維持費ってのがあるからな
それに発売日にアクセス集中するとキツイ
事前ダウンロードしても分散できないだろ
サーバー維持費ってのがあるからな
それに発売日にアクセス集中するとキツイ
事前ダウンロードしても分散できないだろ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kxBgpciYa
値段と後方互換次第
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VjpYHuiJ0
ワイは買わない
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SltvYr2G0
ドライブなんかなんぼあってもええから有り版買う人のが多いやろ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P5Sd4LUi0
>>13
でも壊れるのって大体ドライブだよな
なし版のほうが故障リクスが少ない
でも壊れるのって大体ドライブだよな
なし版のほうが故障リクスが少ない
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:peDgsMwJ0
パソコン(PS5が遊べる機能付き)の方が売れそう
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Eu0Y3fLe0
>>15
pcゲーマーはゲームするために50万とか使うらしいね
pcゲーマーはゲームするために50万とか使うらしいね
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/OsjfdfkM
>>21
そんなん極少数でしょ
PCゲーマーのPCの値段調べたら10万~15万が大多数と思うよ
そんなん極少数でしょ
PCゲーマーのPCの値段調べたら10万~15万が大多数と思うよ
67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yUf+ij4Q0
>>34
初期投資はそのくらいだろうけどスポーツカーオタみたいなもんで
そのまま初期装備でずっと遊んでる人のが少数派だぞ
必要なくてもゲーミング周辺機器集めだしてグラボも短期で買い替えするもんだ
初期投資はそのくらいだろうけどスポーツカーオタみたいなもんで
そのまま初期装備でずっと遊んでる人のが少数派だぞ
必要なくてもゲーミング周辺機器集めだしてグラボも短期で買い替えするもんだ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HgAtOafI0
100年前は飛行機も飛んでなかったのに
ディスク型ゲームが始まって25年も経って「まだ早い」は甘えだと思う
ユーザーに合わせて進化させるのではなくユーザーが進化に合わせるべき
ディスク型ゲームが始まって25年も経って「まだ早い」は甘えだと思う
ユーザーに合わせて進化させるのではなくユーザーが進化に合わせるべき
144: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r7wa1gqnM
>>17
100年前は普通に第一次世界大戦で飛行機飛んでましたよ
100年前は普通に第一次世界大戦で飛行機飛んでましたよ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qjCGv0Es0
不要と思いつつも、ディスク入れ替える、という作業がなんかテンション上げるスイッチになってるわ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5CRt2DugM
昨今のPSのゲームデータDLし直すの難儀すぎるわ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BEst5FPJp
中古のソフト買えなくなるのがなぁ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Eu0Y3fLe0
>>22
中古ソフト買っても中古データ遊べるわけやないしほとんどのゲームが定期的にセールでかなり安くなるし別にええやろ
中古ソフト買っても中古データ遊べるわけやないしほとんどのゲームが定期的にセールでかなり安くなるし別にええやろ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YUS+WCM40
>>25
セール狙いしなきゃいけないのがな
セール狙いしなきゃいけないのがな
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GIVMe+Eo0
小銭いじってそう
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1DVKesfjr
本体容量なんぼなん
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P5Sd4LUi0
>>26
800ちょっとGBやなかった?
800ちょっとGBやなかった?
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rcoLPyHF0
こんなの出すんやから、もう一度アーカイブス系の充実図って欲しいわ
PSPGOは、それで失敗したんやでw
PSPGOは、それで失敗したんやでw
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fQ3pB/qn0
PSPgoはあかんかったよな
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P5Sd4LUi0
>>28
生まれる時代が早すぎた
生まれる時代が早すぎた
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j6ioAa1e0
生産数どうするんやろ
ディスクなし版だけ売り切れたりしないんやろか
ディスクなし版だけ売り切れたりしないんやろか
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eYCd81CF0
PSは中古ソフトが異常に値下がりするから
それが買えないデメリットのほうがでかい
Switchは中古ソフトが値下がりしないから、DLばかり買ってるんだけどな
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VmyNXGOjp
DL一本化したがる奴ってPSPgoの失敗を忘れてるよな
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L0H2O+Ze0
今PS4でダンロード版しか買ってないようなやつはそれでええやろ
まだ値段と容量も判明してないからあれやけど
ディスクつけて800GBとディスクなしで2TBだと後者のが高そう
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yUf+ij4Q0
日本だとゲームで飽きたら売れないのは悪って根強いからな
ソシャゲ批判なんかも面白いとかゲーム性とか以前の飽きたら何も手元に残らず売れないからソシャゲゴミってのが一番多い
ソシャゲ批判なんかも面白いとかゲーム性とか以前の飽きたら何も手元に残らず売れないからソシャゲゴミってのが一番多い
68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9+S1k1VHa
>>37
アメリカはアメリカで返品制度あるし実際どうなんやろな
アメリカはアメリカで返品制度あるし実際どうなんやろな
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bZPH/ghn0
最近中古も全然値崩れせんしPSstoreの方が安い場合もあるしな
コメント
PSの中古が全然値崩れしない…?
どこの世界線の話だ…?
パケ版を少しでも安く中古で買おうという人は、10000円ほど高いであろう光学ドライブ版の本体価格で篩にかけられて、殆どいなくなるのでは?
クレカ持ってる社会人か大学生ならBD再生機は既に持ってそうだし、経済的にも困ってないだろうし。今はDLセールの値引きも結構大きいし。
だが、発売日に新品を買う人の場合
・クソゲーなら即売りで損切り
・クソゲーで無くても後で売って小さな資金回収
という選択肢があるのは大きいのではないだろうか
ゲーム購入の節約術が、
中古に出して損切りからDLセール待ちに移っていく過渡期かもしれないね。
ディスクレスにしてまでも安くしたいのか、
高価になっても光学ドライブを付けなきゃいけなかったのか。
普通に考えたら5000円の価格差しかないなら光学ドライブをつけるだろ。
でも、ソニーがゆくゆくはパッケージ販売を廃止するつもりと考えると、ディスクレスがデフォで、小売りの関係からいきなりディスクを切るのは危険だから価格的にそこまで差が無いけど光学ドライブ版も出さざるを得なかったのかも。そうなると価格差は大して無いかもね。
DLが売れてるって主張してるファンボーイの答えが如実に出るからね
色んな意味で楽しみだ
個別で売上出るかな
俺はDL版しか買わないけどドライブ無しでいいかって言われると
たまに買うかもしれないブルーレイのために欲しいかなって気はする、値段差次第だけど
中古待ちメインの層から見捨てられるか
小売りに置いてもらえなくなるか
っていうか、PS5が売れないよ(小声
DLになると、中古で掘り出し物を見つける楽しみも無くなるし、
古いモノだと、既に配信終了になってて手に入らなったりもするからなぁ。
音楽や商品などの権利モノだと、どういう契約なのかわからんが
発売何年かしたら配信(販売)終了って事に。
高いハードだったり、自分のやりたいソフトが出なかった場合、
ハードを購入するのが遅い場合もあるよね。
その場合、ハードを買って、色んなソフトを知った時には
既に配信終了になってそう。
例
PS3/360版OutRun Online Arcade
2009年4月15日に配信タイトルとして、360版は日本を除く全世界、PS3版は欧州にて配信。
フェラーリとのライセンス契約が満期を迎えたため、
PS3版は2010年10月に配信を終了。360版についても2011年12月に配信が終了した。