ファイナルファンタジータクティクスの開発者「Fateのファンに脅迫された」

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OadmBmn+0

https://twitter.com/YasumiMatsuno/status/342266611073441792
>松野 泰己
>@YasumiMatsuno
>@auauanow サマンサ(吉田談) ローゼンクランツ(松野談) フェイトのパクリと言われているアグリアスww(吉田談)

>@auauanow
>他でも時々言われるんですよw
>「セイバーの影響受けてますよね?」ってドヤ顔でw
>FFTは97年、Fate/stay nightは04年と発売年がまったく違うんですよ。だからって、セイバー側がパクりだなんて僕も吉田もまったく思ってないッス’ㅂ’)

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jJrJgP7GM
セイバーがパクっただのもうめんどくせーって感じですね

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EOfA7sLp0
>>2
FFTキャラデ吉田(このツイートの吉田は別の吉田か?)はパクられてしかもfate fanboyに起源主張され
今ではセイバーはfateの看板娘になった。盗作キャラなのに
だが、これで終わりではなく
FFTキャラデ吉田はニーアオートマタで2Bと9Sという大ヒットキャラを生み出した。fateもさらに2Bもどきのキャラを作ってる
キャラはパクられてもセンスはパクることは無理

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XqIcCj4d0
いやセイバーはパクリだろ

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/PV65Q0x0
Fateをパクるから悪いんだろ
盗人猛々しいな

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OR3bU7KL0
これってティンクルスタースプライツを東方花映塚のパクリって言うようなネタじゃないのか

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xdZ4FDmy0
でもアグリアスとセイバーじゃセイバーのが認知度遥かに高い

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EOfA7sLp0

>>8
いやそうでもない
IP全体の認知度で言えば圧倒的FFの方が上。
ソース

第6回NRC全国キャラクター調査 【Part2:企業キャラ・ゲームキャラ編】
https://www.nrc.co.jp/report/pdf/26d9765ef44f26f84eaee1741892a76d65330798.pdf
ゲームの認知度(日本全国)
1位 ポケットモンスター      認知度83%
2位 スーパーマリオブラザーズ 認知度82%
3位 ドラゴンクエスト        認知度62%
5位 ファイナルファンタジー    認知度48%

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y/28t3m00
格ゲのヴァンパイアはメルブラのパクリらしいからなw

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XqIcCj4d0
スナックサンドとランチパックくらいの関係

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HbanWQ8Vr
月姫はfateのパクリ!

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9thULpqCd
>>11
月箱持ってたけどリーフのパクリじゃねーかと思ったわ

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xdZ4FDmy0
ちなみに動画がどれだけあるか
ネット上でアグリアスの動画がどれだけあるかみても鼻くそレベル
セイバーはアグリアスの100倍くらいある

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xdZ4FDmy0
次にPIXIVで比較
アグリアスの投稿数とセイバーの投稿数を比較すると50倍くらい差がある
ここでもセイバーが圧勝
絵師はより多くの人から求められるものを描く傾向にある

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EOfA7sLp0
>>17
でもイラストのピクシブもツイッターも圧倒的に少ないマリオのほうが知名度高いのはなんでかな~

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KB/gH4ui0
>>30
マリオの絵普通に多いやんけ
変なフィルターでもかかってんの?

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mOIicgpAa
エルガイムのビームサーベルみたいなやつそんな人気あんのか

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d4CMu0M10
イデオンはエヴァのパクり的なあれか

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LcUknQxY0
浜風マシュはどうなん

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xdZ4FDmy0
じゃあ次にSNSでアグリアスとセイバーがどれだけ話題にされたか比較しよう

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:029aKSMo0

普通にセイバー側が色々なキャラをパクって作られたんだろ

元々同人エロゲーだぞ?
なにを勝手に神格化してるんだ

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:luzppWBC0
セーバーとかいうやつがアグリアスのパクリだって広めていかないとね

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w/3Z7pai0

まあ、明らかに影響受けてるけど
バクリとか騒ぐのはいい加減やめたほうがいいな

クリエイターが他のなにかの影響を受けずに創作するなんて不可能なんだよ

完全にコピー以外は全然問題ない

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wvvL64Ew0
>>34
fateは完全コピーでも問題ないんだぞ
書籍やネットの文章丸写しする常習犯だがコピーがバレても擁護しかされないので何も問題ない

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EOfA7sLp0
>>34
影響は問題ないよ。問題は、4~5番煎じのキャラが、
「自分がこの属性のキャラが最初に生み出した!」とか言って
他のキャラをパクリ扱いする(起源主張)のが問題なんだよ

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BIRaUBWza
サムスピ旧デザのシャルロットみたいのがセイバーだよね知ってる

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:on106VeN0
発売日という時空を曲げながら、脅迫してくるのか

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Yp/CpNLea
もろパクリしたのはFateって事を知らない奴がいるの驚き
そうなるとクッコロ騎士の元祖って事も知らなそう

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tYaJtCne0
剽窃家になろうとかいう通称考えた奴は天才だと思う

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qu3F/mc90
アグリアスもセイバーもいろんなところから影響受けてるんだろ
どれがパクリという単純な話ではない

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eHWeWM/X0
恥ずかしいヤツがいるな

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QiMEsMD20
起源云々言い出す奴は実にみっともない
最高につまらない考え方じゃねーかと思うわ
昔を掘り返せば、惜しくも潰えた歪な諸々から
学ぶ事で、自分が憧れるものに一層近づけるかもしれんのに

 

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EOfA7sLp0
>>49
fateが初出でもない同じ属性のキャラを作って
それをfateファンがfateの○○のパクリとか言って
マウンティングするのはOKってことか?

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DfRYtwQg0
原作ファン相手だとセイバーっつったら所謂青王の事だけど
FGOユーザーにセイバーっつっても「どれだよ」と返される
FGO セイバー で検索したらそりゃ大量に引っかかるわ

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tYaJtCne0
元々エロゲ信者の中でも群を抜いてヤバかった葉鍵信者すら凌駕するレベルのガイキチ揃いだった型月信者が
流石にアレはちょっとって引くレベルなのが今のFGOキッズだぞ

 

引用元

コメント

  1. 黎明期のくっころで実際に林間されて殺されたのは炎のセリエ

  2. ただの英雄の擬人化なのになんでそんなに偉そうなんだろう?

  3. 無知なフェイトファンは消えて

  4. 信者が調子に乗って周りに喧嘩売り始めるのは流行ったコンテンツじゃ定番の出来事だが
    (東方や艦これでもやってた)、FGOの場合は本体が「凄い・偉い」という勘違いを
    促進するような宣伝が上手いからいつまでもおとなしくならない
    新聞の紙面ジャックとか駅の宣伝ジャックとか

  5. 無知なオタクほど惨めな存在はないわ

    そもそもそんなのはオタクとは言わないか

    このコメントへの返信(1)
  6. どの界隈でも「自分の好きなものは一番に決まってる!」
    ってファンおるよなw

    でもそれって「一番でないものに価値はない」
    って考えの裏返しだかんね
    勢いがなくなったときに真っ先に逃げ出すのも
    この手のファンなんよ

  7. デリヘル偉人バトルでイキリ鯖太郎がお得意の剽窃で喚くな犯罪者が

  8. キチガイアンチが発狂しているな
    FATE程の人気作になるとアンチが湧くのもしょうがないか

    このコメントへの返信(1)
  9. いや、そういうのがもう”オタク”なんだよ今では
    昔は「一部の知識量だけは圧倒的に多い愛好家」がオタクの定義だった
    でもそれも2000年くらいまでで、その後は「特に知識はないけどある作品に信仰的なまでに固執するファン」がオタクの意味になった
    なんでも「エヴァのパクリ」「東方のパクリ」「まどマギのパクリ」とか言う手合いな
    つまり今のオタクってのは「推し作品親衛隊」、その信徒、守護者なわけよ
    今の「オタク」はいろいろ偏狭だよ。「解釈違い」なんて言葉が生まれ、それを元にオタク同士で対立する程度にはね。こういうのは昔は無かった

  10. オタクの隠スタだもんな、界隈では人気なんか知らんがCS層からすればキモい連中だよ、基本何故か上から目線で他のゲーム馬鹿にするしさ

    このコメントへの返信(1)
  11. 原作は遊んでFGOは遊んでないけどもFGOユーザーはアホなんだなってのはわかった

  12. セイバーは武内が単純にああいうキャラが好きなだけだと思うw
    「またセイバーを増殖させたのか!」とかネタにされてるくらいだしw

  13. ファイナルファンタジータクティクスのゲームは100万本売れてる
    また、日本リサーチセンターのIPの一般認知度調査ではポケモン、スーパーマリオの次にファイナルファンタジーが出るほど
    ソース↓
    https://www.nrc.co.jp/report/pdf/26d9765ef44f26f84eaee1741892a76d65330798.pdf
    一般知名度の認知度と人気がキモヲタ専用のFGOでは天と地の差

タイトルとURLをコピーしました