1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VxLYcwn7a
低レベルすぎてワロタ
478: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bAJNUAE6a
>>1
当時はすげーと思った
なぜかそのあとに出た初期DSは画面暗かったんだぞ
改善したのはDSliteから
当時はすげーと思った
なぜかそのあとに出た初期DSは画面暗かったんだぞ
改善したのはDSliteから
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gu6BzPOFr
当時は画期的だったんだよなあ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q5J/a3Xn0
>>2
他社がとっくに光る携帯機出してんのに何が画期的なんだよ
他社がとっくに光る携帯機出してんのに何が画期的なんだよ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sujqwLIE0
>>8
なんだけこの時期
ワンダースワン?
なんだけこの時期
ワンダースワン?
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q5J/a3Xn0
>>14
セガのやつ
セガのやつ
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sujqwLIE0
>>24
思い出して来たわ
電池が全然持たないやつだっけ
友達がぷよぷよとか好きだった
思い出して来たわ
電池が全然持たないやつだっけ
友達がぷよぷよとか好きだった
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sujqwLIE0
布団被ってゲームやれるようになったわね
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:18R4JH1Ua
アドバンス光らんから外でやってたわ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E+BxPmIu0
は?
ママに隠れてお布団の中でポケモンできるから最高なんだが?
ママに隠れてお布団の中でポケモンできるから最高なんだが?
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:du38ms7ta
最近見たら暗過ぎて見えなかった
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YXtC5BprM
当時は画期的定期
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2bfF+sXN0
アドバンスの画面にアタッチメントつけてたわ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kMKmg/VxM
アドバンスに後付するライト売ってたよな
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HlYlS+Zj0
あとはイヤホンさえつけられてれば化け物ハードだったな
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KMKa5BPt0
ゲームギアご存知でない?
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Qmmh//oca
>>18
重過ぎんよ
重過ぎんよ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K8kOcOUm0
ゲームボーイの時点で光るのあったのにな
なんで無印アドバンス光らなかったんや
なんで無印アドバンス光らなかったんや
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zIjdS9e20
PSPってあの時期やろ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sujqwLIE0
>>21
DSの頃ちゃうかったか
DSの頃ちゃうかったか
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YXtC5BprM
>>21
sp2003年2月
psp2004年12月
2年の差やな
99: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W6w13FDp0
>>42
そう考えるとPSPすげえな
そう考えるとPSPすげえな
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YXtC5BprM
あと電池が要らないってのも良かったよな
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WYxakyWL0
こう言う技術が今のゲームになってるのに
低レベルって数年後
同じようなこと言われてんぞ
低レベルって数年後
同じようなこと言われてんぞ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0fOnVpM90
通信ケーブルのとこに挿して画面照らすライト持ってたわ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jEY8cefdM
>>29
これこれ
これこれ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6lr4ezsxr
今でも欲しいわ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jEY8cefdM
アドバンスにつける小型ライト?持ってたわ
通信ケーブル刺すとこに接続するやつ
通信ケーブル刺すとこに接続するやつ
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WVJ4DCptp
>>31
なにそれ?
なにそれ?
83: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jEY8cefdM
106: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7zccBKvA0
>>83
なつかし
なつかし
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PCwN0ngza
キッズの視力「ほな、また…」
438: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SlioNoi1M
>>33
ほんこれ
ほんこれ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NtiKmKKIp
ゲームボーイライトがあったし外付けでライトで照らすパーツもあっただろ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ywB2a4E2a
多分あれで目悪くなった
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MGbqG/X80
PCエンジンのソフトそのまま動くGTは衝撃受けた
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9m4MQk4/0
マッマに電池懇願しなくてええんやで
コメント
ゲームを買ってやることよりもゲームの思い出を語ることよりも
ネットで攻撃対象を貶すことが生きがいの自称ゲーマーさんホント迷惑な存在
深刻なネタ不足
正式にはフロントライトな
充電式と折り畳みも含めて画期的だったわ
既に出てたバックライト付きのゲーム機では電池6本で3時間で実質ACアダプタ必須だったもんな
だってゲームギアさん単三電池6本使うのにあっというまに切れるし…
ゲームギアのCMでは思いっきり白黒のゲームボーイを揶揄してたけど、当の任天堂(というか横井氏)はライバルがカラーできたら間違いなくウチの勝ちと読んでそれが的中するというね
確かに性能も良かったしカラー機としては当時の他のハードと比べても安かったが、当時のカラー機の弱点でもある燃費の悪さがあまりにもユーザーのニーズにあってなかった
逆にスイッチはバッテリー時間考えると昔の感覚だとゴミとか言われそうだけどそこかしこで充電できるからデメリットにすらなってないからゲームギアも当時充電とかしやすい環境だったらワンチャン
SPの定価が9,333円だぞ
世代が違ううえに値段が倍以上のゲームギアやPSPと比べることがナンセンス
アドバンスSPのあの折り畳み式とか、今考えるとDSの実験的な意味合いもあったんだろうなーって。
あの頃は折り畳みケータイが出始めた頃だしそれの影響もあるんじゃない
フロントライトは色合いが悪くなるのと画面下がチカチカしてあまり好きじゃなかったな。DSはバックライトだったけど半反射液晶だったからちょっと暗かった。液晶はDSiが一番よかった。応答速度も良かったし。
PS1はポリゴンの縦線何故か波打つんだぜ?
低レベル過ぎてワロタw