今更ながら掲示板を作ってみました!

初代PSっていうてそんなに革新的じゃなくない?

ハード・業界
ハード・業界
1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mMQH38iV00707
光ディスクはPCエンジンの頃に既にあったし3Dポリゴンも3DOとかの方が先
駆けてたし
何ならPSPとかwiiのが斬新だよな

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AwHtSB9800707
>>1
CDとSMEの販路を使うことでの流通改革

 

155: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vRITxxIc0
>>6
これくらいだろ

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AKXYIaVJ00707
PS1が優秀だったのは、それこそMac1台あればゲームが作れた事。

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a3r9YKWCa0707
SGIのワークステーション(当時)に載ってたようなCPUが載ってて
当時としては珍しい3Dポリゴンに全振り特化のゲームハードだったんだよな
2Dゲームも普通に出てたし任天堂も64で3Dのスペック重視したから忘れられがちだけど

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3S/iEHY700707
サターンのゲーム(進化ふくめて)が伸び悩んだ理由を知れば、充分画期的に普及したかと

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mMQH38iV00707
開発しやすかったんか

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LfNlL4WY00707

>>5
しやすかったわけ無い
ワークステーション云々もSONYの詐術だととっくにバレたことだぞ

ネットやろうぜに応募した俺からすれば、なんでわざわざこんな不便なツールと環境でゲーム作らせるのか謎だった
10年前の1987年製のx68000ですらPCゲームが簡単に作れてた時代に

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iEO0hTNe00707
>>8
ネットやろうぜじゃないちゃんとした開発では
ISAの基板になってる開発機材とHDDによるディスクシミュレータで
結構開発しやすかったよ

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FsPbLQWld0707

後はソフトの安さな

後期スーファミのカセットの高さは草生えるわ

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mMQH38iV00707
>>10
1万近くいってたやつあったしなw
売る気あんのかよってくらいw

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3S/iEHY700707

>>12
業界が壊滅するパターンの典型

レコードやレンタル関係と同じ破滅の幕開け

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H+EwSIEma0707
>>12
一万円近くというか、普通に一万超えのソフト結構なかったっけ
ドラクエ6も定価だと1万超えてたよね?

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AwHtSB9800707

そもそも根本的に任天堂がサードから嫌われてた

初心会で調べるとよく分かる

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fYufI9pX00707
久夛良木のプロモーションが上手かったとしか言いようがない
少なくともSSや64に比べて明確にここが優れてるって部分は少ない

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AwHtSB9800707
>>13
3DポリゴンとCDの時点で優れてるじゃん

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fYufI9pX00707
>>14
3Dつっても64に比べたら中途半端な事しか出来てなかったから
PSは3Dに強いってイメージも久夛良木が上手く宣伝して作った結果だと思うな

 

74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NtNrgFtR00707
>>13
まるでMSがスマホOSの覇者だったような言い方だな
MSのスマホOSなんて元からボロボロだったろ

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C3PGp07uF0707
当時必要とされてる物を一番バランスよく取り入れてたと思うけどな

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eJBDOp/zr0707
単にc言語で開発できる環境用意したことでしょ

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ecWf6nfq00707
当時は「ゲーム機で映画並のCGが出来るのか!?」ってビビられてたらしいな
真異は知らない

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IUOzHxeJ00707

PCゲームを作ってたような弱小メーカーが簡単に参入できた
開発環境の敷居の低さが良かったな

ARTDINKとか開花したのはPS1時代だったしな
A列車、アクアノートの休日、太陽のしっぽ、カルネージハートは良く売れたろ

個人的にはアクアノートはタイトルも含めて一番印象深い雰囲気ゲーだわ

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IAadmJIN00707
スーファミにあった機能が結構ないんだよねPS1って
結局、その時代での高性能ってことならスーファミが歴史上一番なのかな

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AwHtSB9800707

しかし、これらが大きな転換点を迎えるのが、PSの登場です。

PSではその登場時に、流通の改革も提唱されていました。
これは今までは任天堂と小売りとの間に入っていた流通(つまり初心会)を通しての扱いではなく、SCEの流通部門と直接やりとりをすることで、SCEと特約契約を結んだ未成に出荷制限などをなくすと言われました。
また、CD媒体によるリピート生産体制により、品切れ状態をなくすという利点も提唱されていました。
それまでの流通に不満を持っていた小売りを引きつける一因となったのは否定できないでしょう。

初心会流通などかつてのゲーム流通について語ってみる
https://gmdisc.com/archives/875

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3S/iEHY700707
>>22
その結果として、多くのゲームショップが消えていったかのロジックまで説明してくれればいいんだけど

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1Wz2LP+hr0707

>>27
ゲームショップも潰れまくったけど
その「流通」も多くのPS1ソフトを扱ったスクウェア子会社デジキューブが連続巨額赤字で倒産したのがね
しかも返品禁止にしてコンビニにまで在庫抱えさせてコンビニも潰した

シェアを強奪することには成功したが、それを成功例みたいに語られても違和感が強い
あとその弊害で親会社スクウェアもダメージ受けてその後今になってもあの頃の輝きを取り戻せない

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aJ+E1/+900707

PS1は一気に浸透したのはFF7があったからだな
FF7一本でサターンは終わった

『グランディア』はその点を補える最大のキラータイトルになると期待された。このため、セガとゲームアーツは『FFVII』と同様、各種雑誌に開発中の広告を打ち出したり、無料体験版を配布するなどを行った。しかし1997年1月に発売された『FFVII』がヒットするなどしPlayStationはシェアを拡大、セガサターンは劣勢に立たされた。当初1997年春発売予定とされていた『グランディア』も実際の発売は延期され12月になった。

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H+EwSIEma0707
3DOのポリゴンゲー超しょぼかったし
やっぱリッジの衝撃よ

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3S/iEHY700707

バブル期ってのもあって、高いという印象ないんだよな・・・

今の時代の一部ゲーマーに並ぶくらい数十本のソフト持ってるのたザラだったし

40万するようなPCですら、ほとんど使い道ないのに全家庭!?(実際は3割くらいだけど)にあったりした

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4SscMi0Z00707
シェア9割のSFCをボコボコにした
今でいうならウインドウズが聞いたこともない新参メーカーにボコボコにされるようなものだよ
まさに革命がおきたのである

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a3r9YKWCa0707
>>30
でもFF7が決まるまでセガサターンの方がむしろ優勢だったんだけどな

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6xXbNyEc00707
>>30
MSもスマホOSでシェア奪われてるし、別に珍しいこともでもないけどな
そもそも知名度じゃソニーのが上で、玩具屋なんてすぐ滅ぼしてやるぜ!みたいに
イキってそれからもう20年以上たった

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6xXbNyEc00707
家電メーカーならではの宣伝と流通のおかげ

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rWmjfz4j00707
当時はまだネットも普及して無かったし
ソニーの悪事もバレてなくてブランド力があった

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3S/iEHY700707
>>32
ウォークマンとMDが席巻してたから、イメージは良かったな

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1Wz2LP+hr0707
>>32
独占禁止法違反の闇契約書強要や中古ショップ提訴とかあってもなんのそのでPS2が売れてたなあ
インターネットが定額になる前だった

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qoYSjWRg00707

この頃の全機種で・・・

初心会を即効でぶっ潰した功績はでかい

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3S/iEHY700707

>>41
業界団体として提携してたのを解散しただけで
参加してた業者が廃業したりしたわけじゃないんだけどな
その辺のショップが扱うくらいに色んな小売りが乱立しまくった

結果からわかるように、任天堂時代に儲けてたところから金を巻き上げて潰して回った という流れ

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fDgxfen8M0707
PSが革新的だったのは、ソフトの販売価格から小売の取り分劇的に削ったとこだろ
薄利になるけどその分値段安いリピート速いで今まで以上にソフト売れるからで騙した

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qoYSjWRg00707

株式会社デジキューブ (DigiCube Co., Ltd.)は、かつて存在した日本のゲームソフトウェア会社。

後に、旧エニックス、ナムコ、カプコン、カルチュア・コンビニエンス・クラブ等も出資した。

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1Wz2LP+hr0707
>>45
こんなバカなことやってたから勝ちハードに乗ったのに和サードは弱体化して行ったんだな

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3S/iEHY700707
PS流通で何が凄いって、ゲーム専業チェーン店すら幾つも潰せるくらいに騙して作り上げたビジネスってところ

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qoYSjWRg00707

全サードが・・・

3年で初心会をいっさい相手にしなくなったからね・・・

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3S/iEHY700707
>>48
そらプレイステーション発売してから2年ちょっとで解散してるからな

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1Wz2LP+hr0707

ロイヤリティの中に入るのか知らんが一番は小売の取り分を半減させたこと
そしてゲームショップ以外でも売ってた状況からゲームショップまで激減するほど小売が壊滅した
しかも小売に赤を押し付けてるくせに、PS1流通デジキューブまで連続巨額赤字を出して倒産経営破たん

定価販売強制の闇契約書もあって赤字や経営破たん製造システムだった
定価販売強制の闇契約書の独占禁止法違反判決以降、PS1のような定価に戻ることはない

 

引用元

コメント

  1. メディアによる囲い込みは良かったし、メーカーにとってはセガよりも大きい間口があったから入りやすかったんじゃない?
    たしかにソフトもバリエーション豊富だったし

    でも今は焼畑する気満々だし、メディア使うのも他社を攻撃する手段しか取らんからやっぱソニーってクソだわ

    • 確かに間口の広さゆえにゲームの質はばらつきがあって大手の良作が支えてる感はあったけどそれゆえにペプシマンみたいな愛されるゲームも出てきたしな

  2. SME出身者が主導してる頃はゲーム自体もいろいろと挑戦してて面白かったんだけどねぇ
    中古裁判とか公正取引委員会に是正を命じられたりとか流通面では闇が深い

  3. 初心会が守ってきた小売の利益をブッ飛ばして、数多くの販売店を閉鎖に追い込んだSCE流通

    • とはいえ、小さい小売りに売れないソフト送り付けてきたり、人気ソフトは大手ばっかり優遇配分されたり、弊害が大きいからこそ任天堂自身が切ったんだけどな。
      抱き合わせ販売やドラクエ行列といった社会問題引き起こしたのは初心会なんやし。

      • 初心会は限りあるロムを効率的に流通させるために必要だったんだよ
        数を出せる大手ほど量が配分されるのは当たり前の話
        根本の問題で貴重なロムの分配権を与えられたナムコが他メーカーの糞ゲーに白ロムを勝手に配布し糞ゲーをダブつかせたのが原因
        糞ゲーの比率が上がる、処分するために大作と抱き合わせ
        組長がブチ切れてナムコに制裁、ナムコは逆切れしPSサードという名の実質セカンドへ

  4. スプライトと背景処理を使用した従来のゲームに止めを刺した。コントローラーのグリップが持ちやすかった。メモリーカードの取り回しが良かった。

  5. 今の任天堂と同じくライト重視の戦略を立てて見事当てたのが初代PS
    ライト層は圧倒的に大きな層だからな、掴めばでかい宝の山、切り捨てるとか愚の骨頂

  6. >当時は「ゲーム機で映画並のCGが出来るのか!?」ってビビられてたらしいな

    まあ、映像を重視してたのは確か。
    そのためにあの疫病神の自称カントクを所属会社差し置いて持ち上げまくって、単独窓口にすることで所属会社の中で発言権をもたせて好きに操れるようにした。
    その増長の結果が所属会社のアーケードでAAAタイトルとかバカなことやってエンタメ部門潰して再編に追い込んで株主から総スカンくらって追い出された実績と、北米市場最大の広告費使って大爆死してSIEファースト・セカンドを再編に追い込んでゲリラをキレさせたアレだけど。

  7. CMが上手かった
    田舎だとローカル企業のCMが入ってるようなところに東京だとゲームのCMが入ってたりしたから東京の人には分かりにくいかもしれないけど、
    PSってブランド名でサードのソフトのCMもやるようになってからゲームのCMがものすごく増えたんだよ

  8. CDがカチッとハマってそれまでのPCエンジンやメガCDみたいに少しの振動でも飛ばなくなったのはいいなと思ったよ

  9. 初心会だけが悪って印象を上手く植え付けたよな…
    実際はPSで旨味があったのはメーカーだけで小売は中古問題もあって軒並み店をたたんだ
    小売殺しってのはPSのことを言うんだわ

このコメントを通報してよろしいですか?
虚偽の報告、通報ボタンの乱用をした場合、あなたが制限を受けます。

Amazon プライム対象
タイトルとURLをコピーしました