【悲報】クラウドゲーム始まる前から終わる、auの5G、「3日で10GB制限」「月間80GBの制限」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TPnAbWrZ0

au史上最速の「5Gルーター」 しかしスマホにはない「3日10GB制限」あり (1/2)

プラン名からも察しが付くと思いますが、au 5Gのルーターフラットプランには月間容量制限があります。従来は月間40GBだったのですが、Speed Wi-Fi 5G X01の個人向け発売に合わせて80GBに“倍増”しています。

月間80GB以上通信した場合は、データ通信速度が月末まで最大128kbpsに制限されます。4G LTEルーター用プランと同様に、「エクストラオプション」(2500円/2GB:自動購入)や「データチャージ」(550円/500MB、1000円/1GB、3000円/3GB、5000円/5GB:手動または予約購入)によって速度回復が可能です。

このプランでは、月間制限に加えて3日当たり10GBの通信容量制限もあります。これを超過した場合は、通信が混雑する時間帯(18時頃から翌2時頃まで)のデータ通信速度がおおむね1Mbps程度に制限されます。

キャンペーンながら、NTTドコモが「5Gギガホ」(定期契約がない場合は月額7650円)が国内でのデータ通信容量を完全無制限としていることを踏まえると「なんでこうなるの?」という思いは拭いきれません。

https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2008/19/news071_2.html

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aQB35HDGa
別にストリーミングじゃなくても、CoDのアップデートインストールしたら終わりでは?

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g7aCa/Pk0
>>3
クラウドってのは、プレイ中ずっと動画を表示させ続ける仕組み

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YNotm7g+a
5Gで映画2秒でDLできるんじゃなかったのか?全然回線太くなってないやんけ

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n431/alu0
5Gのモバイルルータ……
そこから先はWi-Fiで繋ぎます!って過般型ルータなら
4Gで直接繋ぐで良いじゃん

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+mwQTl/Y0
こんなんで普及すると思ってんのか?

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hiasgKV00
>>6
普及するかどうかじゃない、普及させるんだよ。
5Gを普及させユーザーを5Gに切り替えさせる。
ユーザーを機種変更させルーターを買い替えさせ高額プランに変更させるのが目的であって
5Gによってユーザーに快適な通信を提供させたいとは思ってないでしょ。

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hMwhNmqS0
>>15
結局これなんだよな
しかも三社横並びの価格になるように設定されてるからな

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BUVj0M/L0
ワロタ
5Gの意味とは?

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:brj7/U00M
クラウドありきで戦略練ってるMS逝ったか…

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:klhNEj5ca
auが終わってるだけでドコモは無制限じゃん
ただドコモもドコモで弱点がある
それはスポットでしか使えない
まあどっちもどっちかな

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mu32qASY0
>>11
ドコモはキャンペーン中ってだけで
いずれ100GB制限にするって言ってるよ

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H3A+DcgVd
>>28
3日10GB制限はないからな

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WVS2BR5wa
ゲーパス生活のお供に使えるモバイルルーター存在しないよねぇ
どこもかしこも制限ばっか
家族に有線断固拒否されてていちいち光引いてる家にDLしにいかないといけなくてめんどくさい…

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:klhNEj5ca
たぶん大本命のwimaxでも同じだろうしルーターはダメかな

 

97: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HlJJNtrz0
>>14
WiMAXは2.1(WiMAX 2+)になったときに、(使い放題サービスとしては)死んだから……

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:klhNEj5ca
今の現状じゃ5Gに変える人はいないと思うけど1年後どうなってるかだな

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v+4U+ByYa
そもそも5G対応エリアがカスでiPhone12が5G対応と聞いても全く食指が動かんわ
それよりも10Gbps超えの光回線を全国普及させてくれ

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6LXMM6Mf0
そもそも公平性から考えてもネットはゲーム機からの接続は別料金プランにして
加入してない場合はゲーム機からの接続速度を大きく低下させるべきだ

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:klhNEj5ca
そもそもさソフトバンクもauもgeforce nowやるんだからさ制限あるのおかしいだろw

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BCSbSqLJ0
>>21
GeForceNow専用プランを月3万くらいで作るんちゃう?

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B4UaDzCnM
WiMAX使ってるとわかるが
3日10Gほどゴミな規制はない

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:klhNEj5ca
>>23
18時~2時までが制限だからそれ以外の時間にたくさん使えば…

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7lyOlHOId
そもそもギガ超過で通信制限ってなんなんだよ?
なんの経費が懸かるってんだよ?
月の頭はみんなバンバン使って問題ないのに何を規制しようってんだよ

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:maK2cCBU0
ただの募金箱じゃん
何の用途でつかえるんだ?

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PwljaJhWM
サービス始まって一年以上経ってるアメリカの現場見てみろよ
高い遅い対応機種少ないの三重苦

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:omKza1E20
5Gの基地局整備もろくに進まないうちにこれじゃあな

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Kt8Ej+vl0
wimaxかよ

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:klhNEj5ca
wimaxが5Gに対応かつ住んでるエリアが対応になれば変えるけど何年後になるか

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xNDXkghh0
なんか理由がなけりゃ普通に固定回線引いた方が断然いいな

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p8jGv4fP0
5gの意味なくて草

 

引用元

コメント

  1. そりゃ格安の中華製基地局を排除したんだから高くなるのは当たり前だろ…
    文句はトランプとそれに従った日本政府に言え

    • 熱中症による妄想かな

  2. MSの掲げるクラウドって少なくともネット環境必須だと思うんだが。5Gを推したことあったか?

  3. そんなんなら、WiMAXでいいやんけ。いらんけど。

    • あれレイテンシー駄目駄目だぞ

  4. この手のプランてコロコロ変わるからなぁ

  5. 実は日本は新規通信規格を実現できたことないからな・・・4Gは実現できず3Gをアップグレードして「実質4G」として使ってた。5Gも一昨年、日本政府が中国と共通通信規格研究することで総務省主導で合意してやろうとしてた矢先に中国排除の流れだからな。その排除も首相官邸がRCEP交渉なんかに影響するのを恐れて判断するのが半年遅れたから日本企業の対応も遅れてしまった。
    国策とそれに振り回されるキャリアが迷走に次ぐ迷走でまともに5Gも対応できとらんし。ドコモすら当初計画の2027年までに主要都市圏をカバーって計画を諦めてる節がある。

  6. ドコモのはまだ普及前だからできる大盤振る舞いだろ。まあそれ以下のauはなんやねんって言われたらそれまでだけど。
    「通信にかかるコストはタダ」みたいな前提で語られてる事多いけど、おかしいよなあ?

  7. いや当たり前だろ。
    なんで現状でも存在する容量制限が更に設備投資が必要になる5Gで撤廃されるなんて思い込んでたんだ
    最近暴れてる「コロナの正体5G」とか言ってる連中(サービスエリア見てから言え)並みに頭おかしい

タイトルとURLをコピーしました