安田「PS5売れない」エース経済研究所「そう考えてる投資家は皆無」安田「白いし曲面だから売れない」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lgeZLJXS0

ここで,前回の話を修正しておきたい。前回,この場で空輸は現実的なコストで行うことが難しいとした。
しかし,会社側にヒアリングしたところ,PS5の空輸を実施する可能性があるとのことであった。実際に行う場合,
チャーター機による輸送となろうが,当初は費用の問題からかなり難しいと考えていた。それだけに先月の話は早計だったと反省している。
この可能性が出てきたのは,第1四半期のゲーム事業の営業利益が1240億円と非常に好調だったことに尽きるだろう。
第2四半期も落ちる要素はそれほど見られないので,仮に第1四半期と同水準だとすると,通期計画の2500億円を達成してしまいそうな状況である。
数百万台を空輸すると数百億円単位の費用が発生するのだが,それでもPS5の普及に尽くしたいということであろう。
これ自体は非常に素晴らしいことだと思っている。ほしいユーザーに1台でも多く届けられるようになるからだ。

エース経済研究所ではPS5の販売を決して楽観視していないと述べているが,
会社側からは現時点でそのような見方する投資家は皆無との言葉をいただいている。
おそらく,読者におかれても,新型コロナウイルスはゲーム業界にプラスに寄与しており,
PS4は品薄で,ダウンロード販売も伸びている現況下で,PS5の販売はゆるぎないものではないかと思われているのではないだろうか。
しかし,ここで繰り返し提示しているグラフは,性能も,追い風も,価格も,新規ハードの販売の趨勢に影響がないことを示している。今回それが初めて覆されるかが注目だろう。

そして,8月27日に米国でPS5の販売予約権というべきものの招待受付が始まった(関連記事)。
PSNユーザーが申し込み,SIEから招待されると予約できるようになるようだ。
過去のいくつかの履歴で招待対象者が決まるようなので,そもそも忠誠心(ロイヤリティ)の高いユーザー向けのサービスのようだ。
エース経済研究所では,ゲーム機はあまねく広い人に普及を目指すべきだと考えているので,
このような販売手法が好ましいとは思えないが,AIスピーカーの販売初期にも見られた手法なので,一定の意味合いがあるのだろう。

https://jp.gamesindustry.biz/article/2008/20082802/

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JOMKBIOxa

>>1
>エース経済研究所ではPS5の販売を決して楽観視していないと述べているが,
>会社側からは現時点でそのような見方する投資家は皆無との言葉をいただいている

もう首にしろよw

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/d7IQzYU0
>>12
PS5が売れたらそうなるかもね
売れたらな

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lgeZLJXS0

>エース経済研究所では

これがエース経済研究所の意見ではなかったという事実

 

121: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:URTWosTU0
>>3
安田個人なんだよな。

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zxbsONjG0
まぁ見た目は0点だよな
誰が見ても

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:flRRUX7h0
普通に考えて売れないだろ

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CeeseYbl0
まさか歴代で一番ダサいデザインでくるとはねぇ

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GL0EkERlM
置き場所に困るとは思う

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Nn3yNpVG0
しかし(PS5についてはともかく)主張が強くて家庭に馴染まないデザインだったらリビングに居場所がないっていうのは事実だと思う

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tmmTu9sb0
安田は昔から「形 説」のトンデモ理論だし一貫はしてる

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1Al5D4Di0
1、2年はまず売れんな。国内に限れば

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gMp9UMZJM
白人差別

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k92cgLm40
なおSwitchは売れると考えていた投資家も皆無だったもよう

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DixZw3NL0
投資家なんてソニーのやる事は全て成功する、て言ってるからな
PS3も値段発表するまで勝ちは約束されてるみたいな空気だったよ

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6apMuuJ20
国内じゃ売れないてのなら異論はないんじゃない?

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:njgxB/fM0
単純に5万以内なら成功、それを超える値段なら失敗する

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pQaMWOqea
会社と正反対の意見をさも会社全体の意見のように言ってるのは問題だろw

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hNZvQRx90
PS3は失敗だったからな

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D8QeYdTD0
好景気の時は角ばった、不景気の時は曲線的なデザインが受けるとか

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Wg1kRwcp0
安田ってなんで一面的なものの見方に固執するんだろうな?
一回指標を決めちゃうとそれだけに頼って思考停止するのはアナリストとしてどうかと思うわ
そんなに物事が単純ならアナリストなんかいらないと思うんだが

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tEAud37yr
デザインは最悪だがまあ二の次だろう
問題は価格

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pQaMWOqea
>>23
この人の持論はゲーム機売れ行きは価格、性能、ソフトどれとも関係なく形で決まるというやつだし

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AHNo+IXia
世に出てからだろ
悪評がブワーッと広がるのは
あのデカさは部屋に置いて初めて分かる問題
開封の議動画見た奴がどん引きするような事態が多々発生すると思う

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X0bWPzop0
普通に予防線張ってるだけやんけ
ダッサ

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i16kgGfp0
すぐには買わんな薄型出る頃だわ

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NP9cGXC40
角ばった箱でいいのに
意識高いデザインなんて求められていない

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+2oOYWdCr
この安田の言う「会社」ってのはソニーの事を指してんじゃないの?
ソニーが「PS5の空輸を行う可能性がある」とか「PS5がコケると言ってる投資家は皆無」とか
言ってるっていう文脈だと思ったんだが

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8oSsP6I50

>PS4は品薄で,ダウンロード販売も伸びている現況下で

この時点で、業界知らんのに口出すなとしか

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IxK+i3+Wd
エース安田が嘘つきなのは今に始まった事では無いし

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zDshVSYA0
PS5から溢れ出るAperture science感

 

引用元

コメント

  1. 今回はまずちゃんと生産できてるかどうかが問題にならない?
    コロナと米中問題で生産ルートがめちゃくちゃ
    ps4すらまともに増産できてない
    売るものがなきゃ売れない、機会損失

    • ps4すらまともに増産できてないんじゃなくてps4のラインをps5に充ててるからですね

      • 北米にはちゃんと出荷してるの。
        PS4のラインが減ってるのは確かだが、PS5に全て充ててるってのは売れてない日本のソニーファンの妄想だから、それを理由にしても虚しいだけ。
        実際その前からヨンケタンは続いていたし売れてない理由の後付がPS5だからな

  2. 投資家なんて、売れようが売れまいが、自分の予想通りに株価が動いてくれる方が重要なんで
    ゲーマーから見ればバカ売れでも、投資家筋から見れば売り材料ってこともあるし、その逆もある

  3. エース安田とかいう壊れた蓄音機
    パクターみたいにネタ逆神にすらならん
    何故続けられてるのか不思議

  4. そりゃあ、投資家は今のうちに株仕込んどいてPS5の期待感マックスの時に高値で売り抜けたいからそう言うやろw
    成功するかしないかなんてどうでもよくて自分の懐の方が大事だし。

  5. 最近はPSが上位になるランキング作ったり
    隙間を狙ったギネス申請しまくったり
    イメージ植え付ける事に必死になってるねw

  6. これ「会社側」ってSIEの事だからスレタイ間違ってない?

  7. ここでいう会社はソニーのことだろう
    記事内で研究所については一貫して「研究所」と呼称してるからここだけ会社側になるのは不自然
    若干わかりづらいけど会社ごとに話を展開してるのと、空輸について触れるのは企業側だろうし

  8. エース側 PS5アカン

    ソニー側 うちの投資家はそんなこといってない

    こうじゃないの? PSの想いに応えすぎて冷静に文章読めなくなってるんですかね?

  9. >>忠誠心の高いユーザー向け

    5になってPS思想の先鋭化がもっと加速しそうですねw

    • もう狂信者しか残らないじゃん
      こっわ

タイトルとURLをコピーしました