1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vGNDjfsh0
頭がおかしいのか?
146: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P1Kp+KS60
>>1
負け組の遠吠えみっともない。
負け組の遠吠えみっともない。
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W3eyveYj0
ええやんべつに
なんでお前にそんなん言われなくちゃあかんの?
俺はPCで箱コン使ってるけど
普通にまるばつしかくさんかくで全然ええと思うよ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yGrLIN7P0
察してやれよ・・・
あの○×△□が「先鋭的でクールでイカしてる(死語)」と今でも思ってるんだからw
PS1から何年経ってると思ってるんだかw
あの○×△□が「先鋭的でクールでイカしてる(死語)」と今でも思ってるんだからw
PS1から何年経ってると思ってるんだかw
161: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LlDhvOSE0
>>4
今見るとレトロゲーっぽさがあるよなw
超能力くらぶ
今見るとレトロゲーっぽさがあるよなw
超能力くらぶ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5h1HRm6R0
XとYどっちがどっちかわからなくなる
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/IS0HUFC0
>>5
XはX、YはYやで。大丈夫か?
XはX、YはYやで。大丈夫か?
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xI24i391M
>>13
ソニーファンの低能さを甘く見るな!
ソニーファンの低能さを甘く見るな!
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KyxedBKmp
むしろややこしくなるから
ソニーは関わらなくていいよ
任天堂とMSで話し合えよ
ソニーは関わらなくていいよ
任天堂とMSで話し合えよ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kHt4+ueQ0
Windowsのフォントで○×△□って海外じゃ使えないよな
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kHt4+ueQ0
A B X Y
MARU BATSU SANKAKU SHIKAKU
CIRCLE CROSS TRIANGLE SQUARE
かわいそ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l8sBZoCyr
>>11
頭文字だけを取っても重複があるという
頭文字だけを取っても重複があるという
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OJTFZQIq0
格ゲーで外人がtriangletriangletrianglesquareとか言ってるの草
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s2yGJW6f0
言いづらい表記しづらいデメリットしかない
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W3eyveYj0
普通に記号のほうがいいよな
A B X Yとか意味がわからんし
なんならロジクールみたいに数字がいいか?
俺はやだけど
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/IS0HUFC0
>>16
おまえさん、いい歳して
さんかくぼたん!まるぼたん!しかくぼたん!
とか言ってたりするの?
おまえさん、いい歳して
さんかくぼたん!まるぼたん!しかくぼたん!
とか言ってたりするの?
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W3eyveYj0
>>20
なにがわるいんだ?それの
なにがわるいんだ?それの
155: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pyRrNaodM
>>20
サークル、エックス、トライアングル、スクエア
どこがガキっぽいの?日本語の語感だけで考えて何したいの?
サークル、エックス、トライアングル、スクエア
どこがガキっぽいの?日本語の語感だけで考えて何したいの?
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kHt4+ueQ0
でもLRは使います(w
96: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DAU4o6Wt0
>>17
そら左右にあるんだからLRが直感的だからだろ
何言ってんだこいつ
そら左右にあるんだからLRが直感的だからだろ
何言ってんだこいつ
105: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O6L277hb0
>>96
< > とか選択肢あるけどなw
< > とか選択肢あるけどなw
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Va68gZvw0
○×△□は子供の知育玩具みたいでダサい
日本と海外の○x逆転問題もあるし
日本と海外の○x逆転問題もあるし
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Rrz4XD9jM
芸術家に文句いうやつはいないだろう
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1og3q56/0
PSの〇×△□は
任天堂とセガのボタンがローマ字表記
PCエンジンのボタンがローマ数字表記
だったから独自性を出そうと対抗しただけだと思う
任天堂とセガのボタンがローマ字表記
PCエンジンのボタンがローマ数字表記
だったから独自性を出そうと対抗しただけだと思う
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pKUB9VXF0
>>22
だからもうその25年以上前の盲腸みたいな部分は
そろそろいいんじゃない?
いい加減世界のスタンダードに合わせようよって話じゃないのこれ
だからもうその25年以上前の盲腸みたいな部分は
そろそろいいんじゃない?
いい加減世界のスタンダードに合わせようよって話じゃないのこれ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Rrz4XD9jM
正直使いにくいな
説明や書くとき
説明や書くとき
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LscTVq6H0
なら任天堂はXYの位置を箱とそろえろ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qrvOoKMr0
〇✕△▢大人のゲーム機〇✕△▢
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zg901zjlr
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KyxedBKmp
>>29
こいつら本当にもう…
こいつら本当にもう…
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pKUB9VXF0
>>29
任天堂のSFCの時点でほぼ終了してたんだが
なんで後発のメーカーは微妙にボタンの色や位置をズラしてくるんだろうかな
ほんのちょっとでも個性を出したかったのかこいつら?
任天堂のSFCの時点でほぼ終了してたんだが
なんで後発のメーカーは微妙にボタンの色や位置をズラしてくるんだろうかな
ほんのちょっとでも個性を出したかったのかこいつら?
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k25IbcS7d
>>36
Xboxは当時最も売れてたPSの決定ボタンである×の位置も下だったしSEGAの前例もあるのでまあ当然の選択だろ
任天堂が当時出てたゲーム機は相当特殊な配列だったからなあ
SFCの例出されてもね
そんなに売れたハードでもないし……当時としても過去のハード過ぎる
Xboxは当時最も売れてたPSの決定ボタンである×の位置も下だったしSEGAの前例もあるのでまあ当然の選択だろ
任天堂が当時出てたゲーム機は相当特殊な配列だったからなあ
SFCの例出されてもね
そんなに売れたハードでもないし……当時としても過去のハード過ぎる
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1sbiBut9p
〇△×□でゲーム内オブジェクトと連動させたりできてこの記号でめっちゃ成功しとるもんな
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l8sBZoCyr
いつも思うんだけど記号じゃなくて図形だよね
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3XF05K57r
アルファベットが読めない人に配慮してるんじゃないの?
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B85hRJynr
日本語も左から右に読むしな
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tA9RiQBe0
音ゲーのアイコンがAとかBじゃ画面がダサいでしょやっぱり。
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B85hRJynr
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sLhPX2G80
>>41
やっぱりYとかじゃ直感的じゃねーな
やっぱりYとかじゃ直感的じゃねーな
80: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cVtSMW1YM
>>41
アーケードも◯△□×表記だかは
アーケードも◯△□×表記だかは
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O8OGj5gk0
もうPSコンのボタン配置染み付いてるから変えられても困る
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/fgsQpg10
QTEはPS系の記号の方が瞬時に判断しやすい気はする。
自分はABXYだと文字を読みに行っちゃうんよね。
でも記号だと感覚で処理してるっぽい。
まぁQTE自体は大嫌いだけど。
自分はABXYだと文字を読みに行っちゃうんよね。
でも記号だと感覚で処理してるっぽい。
まぁQTE自体は大嫌いだけど。
コメント
知育玩具だからしゃーない、だからセレクトボタンも大きいだろ?w
ところがどっこい今世代の3ハードにはどれにもセレクトボタンがございません
ps3世代で頭止まってるのか?
ps4触った事ない感じかな?メニューを出すかマップを表示くらいにしか使われてないボタンがあるんですよ
DS4のタッチパッド部の事をディスってるんでしょ
色やら配置やら紛らわしいABXYから独立できたのは、結果的に良かったね。
FCはAが決定だったのに、SFCで決定ボタンのあるべき位置にBを置いた時になにか狂ったな。BダッシュAジャンプからYダッシュBジャンプってのがなぁ。
Aボタンの位置も解らなくなったぼけ老人…
こんのを介護しなきゃいけない家族には同情するよ
ま、どうでも良い話しだな
20年以上も変えてないんだからどのメーカーの配置でも何の問題もないよ
セガサターンのボタン配置が一番しっくりくるわ
PSはボタン表記に限っては糞おぶ糞やろ
PSおじさんたちにもう一回ボタン名覚え直せとか酷なこと言うなよ
アイコンは分かりやすくていいと思うけどね
ただキャンセルボタンの擦り合わせくらいはしといて欲しい
図形じゃないとわからない子だからしょうがないね…
ABXYも○×□△も直感的ではないだろ…
コントローラーで直感的なのってLRと矢印だけじゃね?
そうだぞ年取ってから新しいこと覚えるのって大変らしいぞ
ボタンはAでも〇でもいいけど
洋ゲーの決定とキャンセルが逆なのをなんとかしてほしい
ローカライズかキーアサインかやりようがあるだろう
PSボタン押してメニュー操作でとまどう
マジレスするとボタン配置・配色は意匠と同じ扱いで登録してるから後発が被ると面倒なことになるからや
箱コンがマイナーコントローラーなら何も問題なかったんだがな
変にメジャーなせいで任天堂コンとABXYの位置が違うのが細かいストレスになる
そういう意味では独自ボタン表記はデメリットもあるがメリットも確かにある
特にDetroitみたいな早い動作を求められるゲームでこの弊害は顕著
ボタン誤射してコナーが主要キャラの○○○に銃で殺されたのが俺だけとは思えない
けどまあ覚えさえすれば箱みたいなそもそもの操作のボタン配置的なレベルでの差は無くて操作間隔は同じだからどちらかというとAB(○×)を業界で統一して欲しいな
初代PSは家族でも遊べるゲーム機だったから
現在は大きなお友だちが遊ぶゲーム機だから
何も間違ってはいない
>SFCの例出されてもね
そんなに売れたハードでもないし……当時としても過去のハード過ぎる
こいつは異世界からやってきたのか?
PSユーザーはもう初老で脳が退化し始めてるから・・・
○かAかなんてどうでも良いんだよゴミ共
大事なのは手触りにボタンの配置と感触だろ
そんなにセンスが気になるならお前らのクソださい私服どうにかしろまぬけ
その必要がないからだろうね
色んなハード同時に遊ぶけど結局は慣れ
どちらかというと文字ではなくて色で判断してる