海外メディア「ペルソナ6は、もう日本を舞台にするのをやめて!」

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KpfMw5yQ0

Why Persona 6 Likely Won’t Take Place in Japan

https://gamerant.com/persona-6-japan-no/

109: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:54NBC38f0

>>1
日本人はポリコレを勉強してホワイトウオッシュしろ!

これを平気で言うのがリベラルよね

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w3bCtx3Ea
中国とか韓国とかいいね

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RWqVRADwa
アメ公のスクールライフとかつまんなそうだが

 

159: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vLMe1ELta
>>3
今度のパーティー誰誘う?

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:97hlcMf00
よっしゃ、そしたら登場人物も黒人とアジアンとヒスパニックでレズとホモと障害者にしようぜ

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WQFany/J0
初代ペルソナの海外版はある意味日本以外が舞台ではなかろうか

 

95: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RbWIbg3m0
>>5
そうなん?

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v4RaciFP0
元々メガテンのIFの一つがペルソナシリーズで
日本(というか東京)の土地ヤベーってのが根幹にあるんじゃなかっけ

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U5v4HMcgM
ニューヨークが受胎してもなあ

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Hrdv+Px3r
メガテンシリーズで海外に出たのってSJの南極くらいじゃね?
アハタールチューナーですら仮想世界は別にしてベースになったところはデスティニーランドがあるからなあ

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/5osglFk0
製作者が知らないものは作り難いだろう
日本か完全に架空な舞台しか無理

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pGF2m30J0

先住民インディアンを白人と手先の黒人がメチャクチャにする話にして欲しいw

いい加減クソ外人の被害者面には飽きた

ハイチを黒人と白人が乗っ取る話とかどう

 

113: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E8N1jNte0
>>12
レッドマン(ソウルハッカーズ)が泣くぞ

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6ZHqji210
日本人が作ってるのを知らんのか
それとも我ら白人文化は崇高で誰もが知ってると思い込んでるのか

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e3TTHSdD0
冗談抜きでP6が出る頃には黒人がいないとアメリカでは発売出来ないようになってそう

 

155: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GrNrK9pTd
>>15
ガングロギャルじゃダメなん
時代遅れ過ぎるか

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vtZplznf0
大まかな文化は研究すればまあなんとか描写できるとしても
日常描写としての地域のローカルネタだとか生活に密接したあるあるみたいなものが描けないだろ
中途半端な感じになりそう

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tKTUkfQIa
真のペルソナクレクレじゃん
もうP5Sで日本中回ったからP6は日本の外ね!!とはならんでしょ

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+hs3u4CT0
八百万の概念がないから無理

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ewALtIvu0
そんなことになれば大爆死間違いなし 唯一無二のアイデンティティを捨ててどうする

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C6zFO+Bc0
そういうのは
クラウドで取材費せびれば
大人しくなるかもよ?

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5RbEQVrv0
任天堂みたいに海外に媚びるか?アトラス?
日本企業のプライドないのか?アトラスさんよぉ

 

144: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CrjNT3s00
>>24
なにいってんだこいつ?

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Oyz1kZN40

ストーリーが日本の文化を取り入れてるから面白いと思うのだが、海外の高校の文化でペルソナとかイメージできん。

それってペルソナじゃなくね?と思う。

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ABApZXp60
異世界にして欲しいのか
メガテンになるな

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/QKquX0+0
ビバリーヒルズペルソナ白書

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UWdn0DQza
日本以外を舞台にして悪魔出したら割と洒落にならんような

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ltRs+F0Lr
>>28
そこで舞台はアメリカとかで召喚するのは日本の妖怪にして主人公は忍者にすれば問題無い

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PbrJxGqL0
まさかのインドが舞台
全員同じ顔で見分けがつかない

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SjRiZ9Ro0
Gaijinの意見を聞くと駄作にしかならない

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lHyR/Umh0
今のポリコレ配慮しないといけない土壌とかクソゲーしか出来ないんだけど?
特亜?笑わせるなw

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kTzkgqhj0
マークが黒人野郎になってたペルソナ1海外版やっとけ

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JktTlTMV0
地球防衛軍の海外版とか出てたし海外開発で向こうのペルソナやるならちょっと見てみたい気がする
アトラスにそれを作らせるのは愚策

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7b120h+TM
ペルソナやらなきゃいいじゃん

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wO2wbfP70
・全員軍人になってる
・ポリコレに配慮して、メンバーが黒人・韓国人・中国人盛りだくさん
・白×色付きのポリコレ配慮のカップル

 

引用元

コメント

  1. 自分の国のゲーム会社に似たようなの作ってもらえ定期

  2. 対馬にしろこの手の日本舞台のものにいちゃもんつけようとする動きは大体裏に例の国の奴がいる
    日本に関係するものが好評なのが気に入らないだけなので関わるだけ無駄

    • >ペルソナ6が日本で発売されない可能性が高い理由
      >ペルソナ5が世界的に大成功を収めたことで、フランチャイズの次回作は日本の国境を越えて展開される可能性があります。
      スレタイが意図的に捻じ曲げてるだけでただの願望記事だぞ
      あと純日本人だけど対馬は好きじゃないわ正直

      • > あと純日本人だけど対馬は好きじゃないわ正直

        日本人だからこそ違和感を感じるよな対馬
        下手に史実を持ち出したのが個人的に一番ダメだったわ
        ゴエモンとか大神みたいな「和風ファンタジー」だったらまだ許せたんだけど

  3. ペルソナが何で海外人気あるか分かってねぇじゃん。

  4. ここのコメント欄ですら原文読まない奴がいるのな
    被害妄想に陥っているのは日本人ゲーマーの方だった

  5. ていうかアトラスの代表作女神転生から日本以外を舞台としたゲーム作ったことある?

    • キングオブキングス「やあ。

    • ストレンジジャーニーは南極やろ

  6. 悪魔を宿すってーのがねぇ
    日本だからこそごった煮宗教観で許されてる面が有ると思う
    あ、P5は違ったか

  7. ペルソナでやる意味あるかはともかく海上都市とか人口島とか架空の舞台にするなら日本外舞台でもできるか?
    既存の他国とかめんどくさすぎる

  8. なんで白人様黒人様に迎合しなきゃいけないのか…

    • 今は黒人非ずば人非ずだからな

  9. 日本以外が舞台だったらアレだ
    女神転生外伝ラストバイブルシリーズ復活で

タイトルとURLをコピーしました