【悲報】マリオ3Dオールスター、リマスターですらなく旧作をエミュレーターで動かしているだけだった

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wXMbxv0a0

OatmealDome
@OatmealDome
Super Mario 3D All Stars has leaked onto the Internet.

It appears all the games are emulated.

Galaxy and Sunshine run under a Wii and GameCube emulator named “hagi”(?) possibly made by NERD (Nintendo of Europe division).

Mario 64 is running under an N64 emulator. Dunno which.

スーパーマリオ3Dオールスターズがインターネットに流出。

すべてのゲームがエミュレートされているようです。

GalaxyとSunshineは、「hagi」という名前のWiiおよびGameCubeエミュレーターの下で実行されます。 (?) NERD(任天堂ヨーロッパ部門)によって作成された可能性があります。

Mario 64はN64エミュレーターで実行されています。どんの。

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wXMbxv0a0

OatmealDome
@OatmealDome
About the All Stars N64 emulator:

– Shindou Pack ROM is used (no BLJ for you).

– Texture, code, and text translation patches are applied on the fly (interestingly, first person camera has inverted controls vs original).

– Oddly, also uses Vulkan API?

による英語からの翻訳
All Stars N64エミュレーターについて:

-Shindou Pack ROMが使用されます(BLJはありません)。

-テクスチャ、コード、およびテキスト変換パッチがオンザフライで適用されます(興味深いことに、一人称視点のカメラには、元のコントロールとは逆のコントロールがあります)。

-奇妙なことに、Vulkan APIも使用していますか?

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wXMbxv0a0

OatmealDome
@OatmealDome
Interestingly, the code patches are done through Lua. The emulator takes over execution upon/after reaching a certain PC address and transfers control to a Lua script.

Also, whoever made the emulator configuration file made a typo. They spelled the word cannon as “canoe”.

による英語からの翻訳
興味深いことに、コードパッチはLuaを通じて行われます。エミュレータは、特定のPCアドレスに到達した後、または実行後に実行を引き継ぎ、Luaスクリプトに制御を移します。

また、エミュレーター構成ファイルを作成した人は誰でもタイプミスをしました。彼らは大砲という言葉を「カヌー」と綴った。

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VW9WEBzZ0
解像度弄ったり画面比いじってる時点でリマスターだろ

 

85: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ApUkzB+z0
>>7
今のエミュレーターってそのくらい普通にやる

 

330: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Jtdb/aij0
>>85
昔のエミュレータもそれぐらいはやってたな

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zyt7MInX0
なんだよGCWiiエミュ出来てんじゃん
さっさとVC販売開始しろや

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OH7Mqpkga
マジで。エミュだとプロロジックからlpcm変換出来ないだろうに、凄いなニンテンドーの技術力

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n2G8XO5H0
GCとWiiのソフトが全部出せるということかな

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HkJpGDGj0
リマスターじゃなかったら解像度64のままなんだがPV見てもそう思う?

 

74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q2nnA8C60
>>20
エミュレーターは解像度変えられるだろ

 

252: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E4QhElNp0
>>74
解像度を変えられるのは描画計算をグラボに頼ってるHLEのエミュであって
全てソフトウェアエミュレーションでやる今MAMEがやってるみたいなLLEだと無理

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LAl2lkyf0
つまり、メトロイドプライムトリロジーが
出るってこと?

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rARFTcZmM
64よりサンシャインのほうがオリジナルとの差けっこうあるように見えたな
GCのゲームは今見るとかなり粗い

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VG6cEcDY0
エミュとリマスターの違いって何?

 

135: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J44/Zq/w0
>>26
元のロムをそのまま使うか新たに生成するかじゃね

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4dHwAqvR0
つまり今後GCゲーができるのか🤗

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wg4MvwdW0
只の朗報スレ

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:smcMwJK+0
>>33
エミュなら操作感が全く同じになるわけだから
朗報だよな

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wRXqvEqE0
>>39
別にそんなことも全くないんだが

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:smcMwJK+0
>>42
そうだな
コントローラーが違ったりするし同じにはならないな

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xVIjsMai0
>>49
問題はエミュ挟んだ時に起きる操作遅延だろな

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wRXqvEqE0
いやdolphinのそれは凄いと思うが

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0WrVy/EzM
コレクションという性質上オリジナルほぼそのままなのはむしろ朗報だろ

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rbz8eGFF0
むしろ動作がよかったらエミュの方に期待したい

 

引用元

コメント

  1. 意味分らん
    エミュレーターかどうかでなんかゲームとして面白さに影響するんか?
    格ゲーみたいにPVPがあるわけでもないし操作感が多少変わろうが、過去作のマリオしたい人には十分じゃね?

  2. GC,Wiiもエミュだったらむしろ朗報だろ
    64はフレームレート的に昔から遅延まみれだから遅延は大して気にならないんじゃないか?

    エミュは使い方次第でクソみたいな使い方だとPSミニみたいな産廃も産まれるが
    正しく使っている間は問題無いやろ

  3. 他のところで作ったエミュレータをそのまま使ったPSクラシックミニの悪口はそこまでだ

  4. エミュ出来てるんならGCゲー出してほしいんだがポケコロとかピクミン2とか

  5. できの悪いエミュつかってだまし売りしたどこぞのミニの悪口か
    あんなの掴まされたPSファンボがエミュ疑うのもわからんでもないが
    あれと一緒にされるのは侵害だな

    このコメントへの返信(1)
  6. psクラシックがエミュレータそのまま載せてただけってバカにされたから?

  7. 一応補足だけど、エミュにはそこまで問題は無かったんだよ
    ハッキングしてエミュの設定を変えて動かしたら遅延やら何やらが改善したんだと
    つまり何も考えずに乗せた輩が10割悪い

  8. むしろ朗報だろw

  9. それならそれで他タイトルに期待してしまうな。

  10. エミュの拡大解釈に草生える
    これがエミュと文句言われるなら過去のリマスターの9割がエミュだぞ

  11. 文句言いたいだけだぞ

  12. GCエミュが完成してるならかなりすごい事だけどな

  13. エミュで動かすと帽子のMが変わるってマジ?

  14. 仮にエミュだとしてもアスペクト比変更、Joy-Con最適化で相当手は入ってるぞ。何せサンシャインのアスペクト比変更はアプスケでも引き伸ばしでもないからな。

    このコメントへの返信(1)
  15. それでいいじゃん

  16. ファンボーイ的にはエミュ=無料で金をとるのは悪ってことなんかな

    このコメントへの返信(1)
  17. PSクラシックは無料だった…?

    このコメントへの返信(2)
  18. 聞いたかカプコンはよガチャフォース用意あくしろよ

  19. 金を払えば無料で遊べちまうんだ!

  20. つーかアスペクト比を自動で変えるようなエミュがあったらビビるわ

  21. ・初代PSを再現した御本尊を家に飾れる喜び
    ・ソニーにお布施出来る喜び
    ・他社製品とは一世代違う優越感

    これだけで本体価格分を大きく超えてるから実質マイナスだぞ

  22. HDリマスターって言ってたのにHDにすら満たなかったただの移植をありがたかってたやつらの言うこととは思えんな

    誰もリマスターって言ってないのに発狂してどうした?w

  23. これ別ので本体コードはスウィッチネイティブコードにコンパイルしなおしてて、音方面がまるっとエミュと書かれてたような
    要するに以前と同じ音楽・効果音にしたうえで、メインの処理はちゃんとネイティブ

  24. エミュでもいいからブラストドーザー出して♡

  25. 64どっちのバージョンなんだろう?
    初期じゃないと尻使えないが

    このコメントへの返信(2)
  26. 振動パック版基準らしい

  27. じゃあさっさとエアライド出せ

  28. エミュだったら64のマリオの顔を引っ張る部分のPVにあったプラスボタンのマークは一体何?

    このコメントへの返信(1)
  29. これがエミュならXSXのone互換もエミュって事になるでw
    OSで内包してるもの全部エミュやな

  30. PS5デモンズみたいなコレジャナイ感が出るくらいなら、エミュ使った移植でいいよ。

  31. バーチャルコンソール時代からそういう細かい変更はやってる

タイトルとURLをコピーしました