PS5から×ボタン決定で統一っぽいんだけどどう思う?

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fui+01yw0
俺は嬉しい

189: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TyWk5oGc0
>>1
ボタンの設定したらいい話

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rfyRKRgO0
外国語も英語が地球語みたいなものやしええんちゃうか

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fui+01yw0
>>2
だよね、てか×ボタンの位置がさっと押せるし
〇ボタンじゃ親指の可動域が広がるからな
理にかなってる

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F/j4JT5Pd
俺は無理だなあ

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fui+01yw0
>>4
そういうもんだと思って慣れる方が良いよ
ソフトごとに決定ボタンが違って間違ってストアで購入しちゃうみたいなことなくなるんだし

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5QRz1F8T0
結局どんな形でも統一されてりゃすぐ慣れるからな

 

103: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JIMmmI7Da
>>5
わりとこれ
結局指指先の位置で慣れるからな

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lNyV4Ne40
どうでもいいかな

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fui+01yw0
>>7
俺は嬉しいけどね、箱ユーザーでもあるから

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l2U6gdrT0
PSだけそれでいんじゃない?

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fui+01yw0
>>9
箱を忘れてやるな、てか任天堂の仕様は別に良いのよ
ようはソフト毎に決定が分かれてるのが良くない

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KAbzvELQ0
バツとマルじゃなくてチェックとゼロなんだと脳に刷り込めば良い

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Sy+6lSJW0
というかMSだけ〇決定×キャンセルに統一すればSONYだけじゃなく任天堂もにっこりなんだけどな

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OfUwiIF+M
箱化していくのね

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2OHqVdYC0
そうすると決定キャンセルの位置が違うのは任天堂だけになるな
ABXYの表記すら逆だけど

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fui+01yw0
現状は〇でローカライズしてあってもそこからストア飛んだりチャット開くと×決定のままのソフトもあるからな
フォールガイズとかそれで言われてたし

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yh2qH3ipp
これでようやくPS5のGTA5で走りながら電話できるようになりますか!?

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fui+01yw0
>>20
なるだろうね、いいことづくめ

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uu3KPL4U0
キーコフィングあるの?

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fui+01yw0
>>23
それはソフトで対応するんじゃないかね

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fui+01yw0
バツボタンじゃなくてクロスボタンみたいな言い方広めたらいいんじゃないかな

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mfFoDSG+0
PCゲーやったあとにPS4やるとよく間違えたからこれでいい
PS4のホームは決定ボタン入れ替えできてもゲームは〇が決定になるから不便だった

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fui+01yw0
>>27
最近出てるゲームだと反映されるよ、意外と知られてないかもしれない
今思えばこのシステムオプションは布石だったのかもしれないね

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fui+01yw0
任天堂もMSも「Aボタンが決定」で統一されてるからね

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YKJUnRaKa
2つ✕をつけてちょっぴり大人なゴッキー

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fui+01yw0
俺は当時擁護しまくってた奴らが今どんな気持ちなのか聞きたいね

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N+hE3VBW0

ボタンに○や✕だと、記号自体に意味があるから操作仕様によって違和感や誤解が出やすいからやめればいいのにアホだからソニー。
✕がOK、○がNoとか違和感あり過ぎる。
あとテキスト表現も面倒。

北米は✕がOKという意味として仕様にしてるのではなく、あくまで下ボタンで決定が使いやすいからそうしてるのかね?

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fui+01yw0
>>34
多分そうなんじゃない?windowsの×ボタンは日本と近い意味合いで使われてると思うし

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N+hE3VBW0

>>37
まぁそうだね。xボタンは閉じるとかだしね。

外人は○がOK、xはNGは通じないってのはあるのかね?
xとチェック✓は、また別だと思うのだが、外人は同じ意味でとらえるのかな~?

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FK7V7JHrM
結局箱が世界標準

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+IVHSqf+0
ボタン配置についてはPSプラットフォームの現状はおかしいよな
決定とキャンセルの位置が国やゲームによって違うなんて本来ありえんわ
自動車で例えたらアクセルとブレーキの位置を入れ替えた車を同一メーカーで売っているようなもんだ

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fui+01yw0
>>36
そうなんだよ
それいうと「海外が日本に合わせろ!」みたいなこと言うしさぁ

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N+hE3VBW0
まースーファミのころから、北米ゲームはBボタン決定で、Yがキャンセルだったから、あくまでボタン下にあるボタンが決定が操作しやすいからってことなんだろうね。

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y3y5tsdRd
ABなら入れ替わってもそんなもんかと思えるけど◯✕で入れ替わるのは意味不明だわ

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jnN5xfjd0
やってりゃなれるんだろうけどゲーム歴30年以上で○決定が体に染み付いてるから最初は誤爆しまくりそうだわ

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fui+01yw0
>>43
大丈夫大丈夫、人間って慣れるものだから

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B2LwmDpz0
×はジャンプや回避に使ってるから〇のがいいな
つかアクションと決定ボタンを重複させんなよ

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7eimE7I0F
それ以上に任天堂とMSはAB、XY違う場所なのどうにかしてよ
特にXY間違うわ

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eI5VAiIi0
つかそういうことすんならgcコンみたいな設計にせーや

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fui+01yw0
>>47
GCコンは俺も好き、決定ボタンがデカイって良いよね

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BM+WAcwx0
PSよりもはやPCで箱コン使う方が多くなったから箱コンの通りでいいけど任天堂ユーザーでもあるからよく失敗する

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ezl2oU+j0
へぇ~。PS4コンはPCで使う時でも○ボタン決定で使ってるわ。
箱コンとは握ったときの感覚で判断できるから押し間違いはなかったが
PS5コンは箱コンに似た形してるし混乱しないといいなぁ

 

引用元

コメント

  1. 幼少からⒶ決定Ⓑキャンセルだった都合、同じ位置の〇決定×キャンセルのが判りやすいわ

  2. 究極的には全ハードでユーザーが自由に設定出来るようになれば解決なんだよな

  3. まぁバラバラよりは遊びやすいけどそもそも記号て

  4. やるゲームにもよるけどそりゃ決定ボタンがでかいほうが分かりやすいわな
    とくにGCコンはAが主役!ほか全部脇役!ってのが分かりやすかったからああいう配置が標準になってくれればな

  5. まずその幼児向けかよと言いたくなるボタン名やめろよとか
    未だにGTAの電話しながら走れないの直ってないのかよウケるーwとか
    そういうのは一旦横においといて
    日本でも×ボタン決定になりそうだと言うソースは?

  6. キーコンフィグでボタンを切り替えてもガイドの表示は×決定、〇キャンセルのままだったりするゲームもあるんだよなあ

  7. PS5に慣れて昔のゲームやったら混乱するようになるのか…

  8. PS5は海外ハードなんだから日本人の感覚と違うのはしょうがない

  9. 安定のソース無し

    • 転載元だと「ネプの新作ゲーム内画像が日本語版なのに【次へ】や【決定】ボタンが×になってる」って話の流れだからソースはあるぞ

      ソニーベッタリ代表のコンパですらSteamで売り上げ伸びてるから日本も×/Aボタンの位置に決定ボタン配置したい、というか先にPC版作ってからオートでキーアサインしたらPSだと×に決定が来てるだけでは?完全独占かも怪しいし…

タイトルとURLをコピーしました