1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bDlvm4NJM
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bDlvm4NJM
2019年11月の最初の警告ショットの後、UFC-Que Choisirが行動を起こします:消費者協会は、9月22日火曜日のプレスリリースで、任天堂の会社に対して計画的陳腐化を訴え、ナンテールの検察官に。
UFC-Que Choisirは何ヶ月もの間、日本企業の多くの顧客が直面している問題、スイッチコントローラの欠陥に焦点を合わせてきました。
長い間、コンソールユーザーは誤動作(通常、数か月の使用後の指向性ジョイスティックの機能不全)に不満を訴えており、Joy-Con(コントローラーの商品名)をほとんど使用できなくなっています。
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bDlvm4NJM
また、ニンテンドースイッチはその欠陥のあるコントローラーに追いついた
2019年11月、UFC-Que Choisirは任天堂に欠陥のあるコントローラーを無料で修理するよう通知し、交換に45ユーロを請求したと非難しました。
その過程で、彼女は関係する消費者からの推薦状の募集を開始しました。その後、任天堂フランスのCEO がこれらのコントローラーを無料で修理するアフターサービスを設定した場合、UFCはあきらめていません。
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bDlvm4NJM
アメリカでの集団行動
収集した後、わずか48時間で5,000件を超える証言をした後、彼女は「この障害の原因を分析するために、多かれ少なかれ、
いくつかの欠陥のあるコントローラーに関する専門知識を実行する」ことにしました、彼のプレスリリースを読むことができますか?結果:
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bDlvm4NJM
「専門家は、数か月前にニンテンドーによってコントローラーの設計に変更が加えられたが、失敗の原因となった問題には加えられなかったと指摘しています。任天堂はこの機能不全について知らされていたが、日本の巨人はこの失敗の対象となるコンポーネントに介入しないことを選んだ。」
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bDlvm4NJM
専門家は、問題を説明する可能性のある2つの原因を発見しました。「プリント回路の早期摩耗」と「ジョイスティック内の気になる量の破片とほこりを引き起こすシーリングの欠如」です。
これらの特性を変更しないことにより、協会は非難し、「会社は、使用の最初の年の終了前に、故意に故障することを意図したコントローラーを販売し続けている」と非難している。彼女のために、「任天堂は計画的陳腐化の実践に従事しています」。
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6sq4YaGS0
個人に訴訟されて負けてたよね
欠陥コントローラだから当然だけど
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bDlvm4NJM
UFC-Que Chooseが受け取った何千もの証言により、問題をより正確に把握することができました。
「消費者の被害者の65%は、コントローラーの購入後1年以内にこの失敗に気付きました。
プレーヤーのプロフィールや年齢に関係なく、週に5時間未満のプレイでも表示されます。消費者の25%は、コンソールの使用率が低いにもかかわらず、購入から6か月以内に停止が発生することさえ見ました。」
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bDlvm4NJM
任天堂のJoy-Conのデフォルトは、2019年7月に開始された米国ですでに集団訴訟となっています。欠陥のあるコントローラーの数の公式な数値はありませんが、再発の兆候があります。たとえば、YouTubeでは、最も人気のあるJoy-Con修理ビデオチュートリアルが100万回以上視聴されています。
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bDlvm4NJM
これ、やばすぎない?
消費者の被害者の65%は、コントローラーの購入後1年以内にこの故障に気付きました。
プレーヤーのプロフィールや年齢に関係なく、週に5時間未満のプレイでも表示されます。
消費者の25%は、コンソールの使用率が低いにもかかわらず、購入から6か月以内に停止が発生することさえ見ました。
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LvtJHEZdd
伝説のソニータイマー事件には遠く及ばないな、あっちは本体故障だし
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N8kEhwGj0
昔は任天堂=丈夫って印象だったけど、段々変わっていくのかなぁ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LvtJHEZdd
つかソニータイマーって言葉が浸透しちゃうほどの故障率だったPS2って何だったんだろうか?
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y7FvjCG/0
3年保証くらい付けたJoy-Conプロでも発売したらどうだ売れるだろ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OYztSpj1a
正直今回の事は任天堂が悪すぎる
ジョイコン3セットあるけど左右合わせて5個ドリフト起きたし
買って3日目で壊れたときもあった
本来リコールすべき物だわ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k4+lnT2c0
これはいままでの売上の意味がなくなるね
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HZ5moJ9z0
任天堂の後継機って大抵全世代期のコントローラー使えるけど
ジョイコンはこれの件があるから絶対引き続ないだろうと思っているわ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l7FgBtR/0
一年より早く壊れるからその説はないぞ…マジで
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BY0mbCZj0
>>37
ジョイコンが壊れやすいってのは認めてるんだろ?
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1MZnmo1V0
1年以内なら保証あるからタイマーちゃうやろ
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mrxws0Odd
任天堂が未だに直さない時点で黒だよ
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YnIO1mwg0
擁護不能なウンコン
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yjHMlubT0
海外でのことは聞くけど日本じゃ何も無いの?
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s2oWi0W7M
根がヤクザ企業だからありえそうなのが困る
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0B5Hs9LX0
PS2の頃に比べて壊れにくくなったPS4
とにかく壊れまくるSwitch
こりゃ差が付いたな
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LvtJHEZdd
ソニータイマーって言葉を利用してSwitchを叩こうとしてることがまず浅はかなんだよなw
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l24CeGmn0
任天堂ハードなんて壊れないの代名詞だったのにな
戦地に行っても生きて帰ってきたGBに、砲丸投げしてもピンピンしてるGCなど
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zuLS25D9a
いままでの任天堂機で耐久力最悪なんじゃない
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cDLZuohV0
1年って保ちすぎw
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6x8so4gBa
保証期間が切れた直後にジョイコン壊れた人は
ここに居るか?
74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:96Rl8XF20
>>64
保証期間が切れる前に3回壊れたで
86: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UespY9V10
>>64
二つあるけど、右は補償期間前、左は補償期間後ちょっとしたぐらいで壊れた
だから右は直してもらえたけど、左は壊れたままで放置してるわ
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:myhg7/dEM
Joy-Conは単品販売を生産終了で
販売取り止めしたり色々と動きがなー
引用元
コメント
ドリフトしやすいしにくいに限らずまたガセかよ
購入者の65%じゃなくて、壊れたと申告してる人の中の65%だろ…
このスレタイはだめでしょ
実際65%が1年で壊れるなら
発売日に買ったやつほぼ全滅してるやろってなるもんな
なんでファンボーイってこんなすぐバレる嘘ばっかりつくくらい
知能低いまま生きてこれたんだろうな
ここのコメント欄にもよくいるだろ。コンビニバイトの中2とかSwitchを中国に転売して大儲けしてる人とか。
碌に何も考えてないから思い付きなんだよ何もかもが。
これだと消費者庁が出張ってくるんじゃないか?
1年以内なら保証効くだろ…保証切れたら発動するソニータイマーよりはマシ。
言われて悔しかったからオウム返しってアンタ…
何でコレを機にPS4なり5なりのポジキャンをしようという発想に至らないんだPSこどおじって?年40本のソフト買うくらいには愛好家なんだろ?
実際壊れやすいよなぁ
俺はドリフトならPS2コン(右スティックが右に)でも360コン(左スティックが上に)でも経験済みだ
計画的に壊れるんならもっと故障者が出ても可笑しくないんだけどねえw
ニュートラルの範囲がもっと広ければドリフト起きないのかな
自分のはたまに起こる感じだし
ま、流石に「使用の最初の年の終了前に、故意に故障する」の証明はどうやったって不可能だから
訴えた側は勝てんだろうな
これに関しては、悪名高いソニータイマーですら負けてないからな
この裁判で勝つのは無理筋過ぎる
販売されてから3年半
65%の確率で壊れてるならマスコミが放っとかんわな
実際じょいこんはほんまにゴミ
すぐ壊れるで
脳みそ壊れてるチー牛が言ってもねぇ・・・
壊れてないぜラッキー!
今まで壊れたコントローラーなんてPS3用だけだけどな
まあ確率で言えば壊れない人のほうが圧倒的に多いのだし、普通に壊れた人が不運なのかなあ、と
仮に1割壊れてたら国内150万人、現実はさらに確率低いと見るのが自然
その点PS4っていいよなー。誰も買わないから故障しようがしまいが関係なしだ。
1年以内って無料保証期間内に壊れる様に設計してるって事?
なんだそのメーカー側が損ばかりする設計…
一年目に買ったスイッチ付属のJoy-Con一度もドリフトなったことないけど?
まあJoy-Conが脆いのは社長も把握してるとは言ってたけど、3日とかはフカシ過ぎだろどんな使い方してんだよ(本体はドローンで百メートルあたりから落としても動いた動画は見たことあるから本体は頑丈よ)
実際、ドリフト自体は古くはPS2でも起こってるしPS4でも事例は多い
あくまでもアナログスティックを押し込む事によって起こり易いって話なので、PS5でも当然に起こる
多分俺が悪いんだけど、Switch含めて今までスティックのあるハードで壊れなかったのなんか無いわ
久々に触ったらPS2も64もGCもドリキャスも全部ガタガタだった
他のコントローラと比較する奴いるけど
デザインや機能面で似たようなやつと比較しないと意味ないだろ
右側はスティックを頻繁に使わないから起こらなかったけど、左はドリフトしっぱなしになってるな。
中身を修正されてる去年の新型からは確率減ったみたいだけど、旧型のほうはかなりの頻度でなるから修理キットとかジョイコンの左側がヒット商品になってしまっている。
今年の7月の株主総会で商品改善についてCEOから言及有ったけど、日本もアメリカと同じく無償修理にしてくれねえかな。
ヒット商品になるから欠陥がある論だとプロアクとなマウスコンバーターがランキングトップにくるpsはどうなっちゃうの…
マウス使いながらパット用アシスト受けられるのは実際ぶっ壊れ
これは違う意味か
ならなんでジョイコンのスティック部分の修理キットがランキングの上のほうに来るのか説明してみて。
信じられんほど力入れて操作する人もいるし
驚くほど手汗が出る人もいるからな
壊そうとする意識はなくとも壊れるような使い方をしてる人は少なくないと思うよ
本当に高確率で故障するなら、とっくの昔に大騒ぎになってなきゃおかしい
現実にはネットの一部で大きな声の連中が目立つだけ
ただ、雰囲気さえ出来てしまえば道理が引っ込む事も往々にしてあり得るから本当に気を付けないとな
Wiiのストラップの時も交換ストラップ届いたから古いの切ろうと思ったが、どうやっても切れなかったのはいい思い出
ジョイコンでスマブラする勢だけど発売日から現在まで続けてやってても壊れないな
自分はスゴイ握力低い感じだが
実況者とかのキューブコンだとスティック操作のガガガって音が聞こえることあるからあれだと壊れるよな
故障しやすいってのが正しくても壊れるように作ってるってのは無理筋だろ
まあ従来の任天堂機に比べたら平凡な耐久性だけど、意図的ってことはないかと。
なかなか修正利かないのは設計を大幅に変えられないのか部品調達の兼ね合いなのか良くわからんが。
スイッチジョイコン壊れるのは事実。ゲームせなあかんのですぐ直すか買いなおすからどうでもいい。
PS4壊れるかどうか触ってないから分からん。ゲームしてないからどうでもいい。
ゲームがどうでもいいなら、ゲームの情報メインのサイトは見ないでいいと思うよ
この文読んでゲームがどうでもいいってどうやったらそんな判断できるのか
最近は保育園児でもこの位の文章は理解できるんじゃない?
食いついてきたPS信者の人ぼこぼこで草
ただの私見なのに…
まぁタイマーは無いわな…
タイマーは流石に笑うけど壊れやすいからなぁ スティック酷使するゲームやると尚更 バカみたいに高いし何かしら保証付けてくれると助かる
壊れ易いはないわ
全く壊れないって事はないだろうけどな
ブレワイ遊んでる時に何回かドリフトしてけど繋ぎ直すと治ったけどなぁw
操作に慣れてきたせいかブレワイ後半遊んでる頃にはなんともなかったから押し込みすぎのせいなのかとも思ったけどその後今に至るまでなんともないんだよねぇw
自分ところのジョイコンも上方向ドリフトなるにはなったけど、
SNSで聞いたKUREのコンタクトスプレーで復活したわ。
自分で対策調べるのも大事だなって思ったわ
まー結審して判決出るまで見守りましょう
最終的な判決出るの数年後やぞ
去年のアメリカの裁判は任天堂の主張は退けられて和解調停開始したけどな。
原告側は任天堂の設計ミスの公表求めてる。
まぁ、たしかに耐久性は低いかもしれない。
耐久低いよな。
任天堂の物いくつか持ってるが壊れたのは初めてだよ。
やっぱ任天堂は耐久性必要だなって
壊れやすいというより平凡というか昔のPSPもこんなんだったなって感じだが任天堂だと無駄に騒いで難癖つけるのが出てくるからな
求める機能とかコストとか色々難しいんだろうが改良がんばってほしい
というか2代目は1年以上使っても全然問題ないし改善されてるんじゃないかなって気はするが
任天堂だと鬼の首を取ったかの如く噛みついてくる連中かを後を絶たないからねぇ。
逆に言うとソニー側でこういうのが話題にならないのは今や誰もコントローラーを触ってないから、って邪推しちゃう。
つまり誰も…ゲームを…していないのである!
そもそも、Switchが発売されて既に3年以上経ってるんだし「一年間で壊れるように出来てる」なんて言いがかりにしても無理過ぎる
一年前にしても4000万人の累計ユーザーが居る訳だし
アナログスティック押し込みが壊れ易いってのは実際そうではあるが、部品は全メーカー共通だからな
壊れ難くするには部品メーカーの改善が必要で当然任天堂も既に要請済みだろうが、全ては部品メーカー次第
その辺の図式を理解出来ないお子様脳おじさんが多いのは困ったもんで