1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v+21n3rQ0
不定期、超不定期でファミコンだかスーファミだかのソフトあげる」
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HATbZQpM0
子供はレトロゲーやらんだろうな
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bXe7q7490
流石に比べる対象間違ってるぞ
ゴールドとプラスとオンライン
ゲームパスとナウとサービスなし
混ぜて語るなよ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G6+pDkSma
レトロゲーなのは別にいいけど毎月更新から不定期更新に変わったのは
普通に糞だと思ったよ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j2ha3gWIa
おいくらですか?
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+sKORQaDM
任天堂の社内で宮本茂がRTX3090を振り回して暴れる
上役社員が止めに入る「どうしたんですか?宮本さん。」
宮本「この若造が、HALO本当に作れるんですか?て聞いてきやがった!」
上役社員が若手社員を叱りつける「コラ!宮本さんは、実力ではHALOぐらい作れるが、今は新しい遊びの創造に力を入れてて忙しいからHALOみたいなものは作らないだけだ!謝れ!さもないと首だ!」
若手社員は謝罪をし、その後心を入れ替え新型コントローラーを活かした新しい遊びの開発に精進したのでした。
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:whqluW8W0
任天堂「月300円です。チケット使えば安く任天堂ゲー買えます」
個人的にこれだけで満足
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4Vwe+UT40
PS「でもお高いですよ」
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zFL4nflK0
MS「課金してる間はMSの最新作も買わなくても遊べますよ」
SIE「課金してる間は月に2本DLして遊べますよでも月が変わるとDL出来なくなるのでご注意」
任天堂「課金してると懐かしいFCSFCのソフト遊べますよ不定期でトライアル版ゲームも配信するよ、それらはあくまでおまけなので最低限の通信代だけいただきますね」
こうだろ。
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:juTJ4I63M
プレゼント?
いやレンタルだぞ?
しかもたった2本な。
試しに課金切るとロックされっからw
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Wn4DCVbNa
フリプはゲームの価値を下げる悪なので
任天堂のように不定期でファミコンゲーを
出すくらいでちょうどいい
消費者の意見な
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lIlFvAYXr
MSのソフトプレゼントは2~4本だっけ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1sliCrJ80
どの機種も「安いけどオンライン使えるようになるだけのプラン」欲しいわ
現状それに一番近いのは任かなぁ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UDit56+ca
>>19
これだよね。
フリプとかやらんし。
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a4Xh8H+h0
ゲイツ「不定期で遊べるソフトが入れ替わります」
ソニー「チェックをいれておけば1年後でも遊べます」
任天堂「定額チケットが本体です」
だろ
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WUkOfXkMd
>>22
ゲーパスが不定期でソフト入れ替わるってソースあったっけ?
とは言ってもPSのフリプとちがって今から始めてもフリプの十数年分ゲーム遊べるしやっぱり月の価格とシステムで一番のぼったくりはPS+だよなぁ・・・
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a9AY/6YQ0
>>42
サードは入れ替わる
ファーストは入れ替わらない、版権物は例外(当然だけども)
まぁこのファーストの部分にこれからゼニマックスがぶっ困れるんですけどね
もうDOOMも来てるし
その上で別途毎月4本もらえる、これはPS+と同じ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MLgyVPL3M
2本で1万円を安いと思わせられる方が正解
これも1万円/年と見ることができる
184: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fLyIWa4t0
>>24
実際安いからな
任天堂のソフトは大体定価で税込6400~7500円くらいだが、店頭じゃ割引されてもせいぜい1割
発売してからどれだけ経っても殆ど値崩れせずに新品6000円、中古でも5000円くらいにしかならん
そんなソフトをクッパで1000円おまけの時にチャージしておけば、発売日に4500円で買えるのは超お得だ
ついでにゴールドポイントも返ってくるからほぼ4000円だ
227: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MLgyVPL3M
>>184
いや他サービスと比べると明らかに高いぞ
安いと思わせることが出来ているのが凄い
他サービスはドリンクバーの値段で何本もできる
Switchはホテルのルームサービスの値段でも1本もできない
228: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aKDAdC1ba
>>227
1本も出来ないとか嘘はやめれ
ファミコンSFCの過去作以外に
複数のオンラインユーザー限定タイトルが出てるんだから
オンラインユーザー限定タイトルなんて
箱にもPSにも1本も無いぞ
それと、無料ゲーム以外のサービスに関しては
ゲーパス〉xboxLiveゴールド〉NSO〉PSplus
だぞ
PSplusは、他社じゃ無料のサービスまで有料にしても
他社有料サービスに数でも質でも負けてる状態だから
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l4zDZG1mp
あえて不定期にする事でサプライズ感を演出してるんだよ
毎月とか決めてしまうとユーザーに驚きを届けられない
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G6+pDkSma
>>26
毎月更新しますと最初に言い出したのは任天堂だけどね
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WS4SaTo00
月額850と300では3倍違うからなあ
119: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z/7H7WDiM
>>30
月額で更新してるやつなんかほぼいないだろ
124: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HPOqgQ580
>>119
12ヶ月比較でもSwitchのオンラインのが安いよ
あとSwitchの方は貯まったゴールドポイントでも払えるから
ゲームをよく購入してる人なら実質無料で加入出来るのも大きい
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ASmSNMvNp
PSは昔から信仰してきたやつにとっては魅力的なのかもしれないけど、後から入ってきたのはゼロからのスタートだからな
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gyqkmMrUa
>>39
新規ユーザーが入ってこないんだから
そりゃ毎世代減ってくよな
しかもソニー吉田社長がPSユーザーは無職が多いと溢す程度には無職率が上がってるから
ソフト売上金額も世代毎にどんどん減ってくのも仕方ない
フォールガイズの件で、ソニーはソフト販売本数にフリプを含んでる事を正式に明かしたから
販売数自体は多いけど
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:92qAPRx8M
ゲーパスに和ゲーが充実すれば箱も
もう少し売れるかも
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ybWVFS0L0
箱の和ゲーはYakuzaだけ
他は全部洋ゲーの糞ゲーデス
104: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zFL4nflK0
>>43
PSも和ゲーはたいしてないぞろくに売れてない和ゲーがフリプ落ちなんてしたら次から売れなくなるからな。
他は洋ゲーの糞ゲーって言っても
PS+のフリプだってファーストの洋ゲー風が多いし既に買うやつは買ってるソフトか爆死ゲーばかりで和サードあるとは言えないと思うけどなぁ
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TQ78KeZ0d
ぶっちゃけセーブ保管でセルフリセマラが1番世話になってる
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qViZefGfd
すでに持ってるソフトのときは他のにしてくれると嬉しいんだが
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mp7LJ2t+0
任天堂はあれ程儲かってるのにユーザーに還元する気が皆無だなw
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5MVW8dco0
>>52
ファーストのゲーム新作数は任天堂が断トツで多いから
PSみたいな「過去作の焼き直し」で食い繋ぐ奴よりは余程還元してるだろ
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jtYMTPzfM
ゲーパスとライブゴールド同じに語ってる時点で何も分かってないじゃん
PS+やSwitchオンラインと比較するならライブゴールドだろ
ライブゴールドはフリプもある
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xaOzYDI/M
任天堂はテトリスだけじゃなくてポケモンとか
無料ゲーをいっぱい出してるんだが
引用元
コメント
タダゲーやるために課金するのと神ゲーのオンラインやるため+αに課金するのを一緒にすんなよ
フォールガイズすらフリプ終わったらシーズン2待たずに完全空気じゃねーか
PSは充実したサービスのGamePassと安いSwitch Onlineに挟まれて死に絶えるんじゃね?
電気代は比べないのかな
ゲーパスアルティメットは月1100円で箱版ゲームパス&PC版ゲームパス&xbox live goldに加えて将来的にはxcloudも含まれるからな、破格すぎる
スイッチは価格の割にカタログチケットの存在がでかい
PSN+は何もかもが中途半端
しかもしょっちゅう障害発生してるサービスもあるんですよ
…一番還元してないのどこですかね?
箱に擦り寄ってんくんな
3百円で最大8千円のソフト2本が1万円で買えるのも結構良いと思うけど
マリオ35が面白い
乞食に媚びないと成立しない惨めなソニー市場
ニンテンドーオンラインは今入会しても今まで出たファミコン・スーファミのソフト全部プレイ可能
PS+は今入会しても今月分のフリプしか有りません
ぶっちゃけこのままだとかなり危ないと思うよ
現行の Plusの内容のままだととてもじゃ無いが戦えん
おおよそSwitchの10倍
そりゃ洋ゲー興味なきゃ箱は不要だろうけどプレステはそれの劣化コピーになってるのがヤバいって話なんだけどソニーおじさんには理解できる知能はないか
ファミコンスーファミはチョイスが絶妙。高騰してるソフトとかたまにぶっ込んでくるしね。
後はカタチケ。一定の品質が保証された任天堂ソフトを1本5000円は安い。ゼノブレみたいな定価の高いソフトなら断然得だし、3Dコレクションも絶妙に割高だからカタチケは本当に助かる。
障害もサービスの一つ
ゲームの価値?人がいない過疎ゲーに価値はない
フリプが来るゲームなんて過疎ゲーしかないだろ
とはいえ、今サブスクやるにしてもPS5で動くゲーム自体がほとんどないような。
互換に望みを託すしかないね。
誰もPSの電源を入れないのでセーフ()
>>6
チー牛が完全に狂ってる
馬鹿が相変わらずMSと任天堂のサービス理解してなくて笑えない
三つのなかで有料オンライン一番高いのソニーじゃなかった?
無理やり入れられるサービスじゃないし、自分の金だし、好きなように使え。こういう貧乏の主張みたいなの嫌いなんだよ。
ニンテンドーオンラインのFC/SFC配布はサービスとして最適だろ。
フルプライスのゲームの箸休め的な存在で気軽に楽しめるし複数プレイも可能。
オンラインサービスのオマケ程度でボリュームのあるフルプライスのゲームを
貰えるなら、わざわざ買うのがバカらしくなるだけだろw
買ってた人も悔しい想いをするだけだし、
バカを見たくないから、賢い選択としてフリプ待ちするぜ!
って人も増えそうだし。
※FC/SFCソフトもモノによってはガッツリ楽しめますけどねw
書き忘れ。
個人的な意見だけど。
VCとして販売もしてほしい。
買わせてくれw
VCはWiiUの方で今でも買ってるけど、そちらで出てないモノもありますからね。
「暇つぶしのタダゲーでいい」って客が、他に暇つぶしを見つけて居なくなった結果が今のPSだろ
「お金出すから面白いのをやりたい」って客を集めなきゃダメ
サブスクも一つの流れではあろうが、全てがそれになる訳じゃないからな
何より任天堂には数に頼る必要がない、強力で魅了的なソフトと開発力がある
「ファーストは安く買えるようにするからその金でサード買え」ってのが明確だからな
VCは現状ではやらない方向だろうな
Wii~WiiU当時なら良かったんだがいまあの形式が求められているのかというと微妙
今の任天堂はサブスクやる理由が無いからな
客がちゃんと対価払ってくれているから
これが乞食増えてくると状況が変わってくる