1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r7tXKKwe0
だけどそれだけなんだよ
そもそもハイエンドPCレベルのゲームしたい奴らは既にPCで組んでる
お手軽にハイエンドPCゲームやりたくてXSX買うとしてもモニターも揃えなきゃいけない
PS5みたいにカスタムSSDでロード爆速でもない
つまりどっちつかずの半端なゲーム機だよ
いくら潜在能力高くてもそれを活かせない奴らがターゲットなんだよな
それならXSSみたいな旧世代ゲームで我慢する奴らが増えるだろう
そもそもハイエンドPCレベルのゲームしたい奴らは既にPCで組んでる
お手軽にハイエンドPCゲームやりたくてXSX買うとしてもモニターも揃えなきゃいけない
PS5みたいにカスタムSSDでロード爆速でもない
つまりどっちつかずの半端なゲーム機だよ
いくら潜在能力高くてもそれを活かせない奴らがターゲットなんだよな
それならXSSみたいな旧世代ゲームで我慢する奴らが増えるだろう
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WacB3OEga
>>1
ハイエンドがよくてPC買えば、MSの思惑通り
旧世代ゲームでいいとXSS買えば、MSの思惑通り
負けハードPS5買うくらいならとXSX買えば、MSの思惑通り
ハイエンドがよくてPC買えば、MSの思惑通り
旧世代ゲームでいいとXSS買えば、MSの思惑通り
負けハードPS5買うくらいならとXSX買えば、MSの思惑通り
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MqSvm7L+0
SXはハイエンドPCレベルだけど
ゲームしかできないのがな・・・VRもできないし
PCはゲーム以外にもoffice使えたり動画編集や作曲とかゲーム作りとか
色々利用用途あるあから
SXとゲーミングPCは比較する対象でもないと思う
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/23CFDWT0
いつのハイエンドだよ
てかAMDてハイエンドグラボ出してなくね
てかAMDてハイエンドグラボ出してなくね
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7RbUStaD0
>>6
1か月前のハイエンド
XSXには3080以外勝てない
1か月前のハイエンド
XSXには3080以外勝てない
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MqSvm7L+0
>>7
XSXって2080superぐらいらしいから
3070以下じゃね
XSXって2080superぐらいらしいから
3070以下じゃね
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MqSvm7L+0
自分はVRゲームやるからPCスペックを優先せざるを得ないので
5万円の本体にWQHDゲーミングモニターや4kテレビも買わないといけない家庭用ゲーム機よりも
RTX3070購入を優先したわ
SXも欲しいんだけどねゲーミングPCの方がFHD30インチゲーミングモニターを買ったばかりだから
しばらくこれでがんばるわ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U13+baHe0
ハイエンドとまでは行かないにせよ
ミドルエンドレベルじゃないかな?
ミドルエンドレベルじゃないかな?
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MqSvm7L+0
>>15
SXはRTX2000世代だったら間違いなくハイエンドだった
RTX3000がでたからミドルエンドになったけど
でもRTX2080superの性能があればしばらく十分だと思うけどね
VRやるわけじゃないんだし
SXはRTX2000世代だったら間違いなくハイエンドだった
RTX3000がでたからミドルエンドになったけど
でもRTX2080superの性能があればしばらく十分だと思うけどね
VRやるわけじゃないんだし
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v8qZEqO10
AMDとNVだと同じTFLOPSでも
総じてGeForceの方が実性能上だからなぁ
ラデは3割引かないと
総じてGeForceの方が実性能上だからなぁ
ラデは3割引かないと
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7N5jDL0U0
ぶっちゃけ2080も無いのは同意するわ
AMDって何時もそうだからな
AMDが2080って言ったら実際は2070
毎回これ
AMDって何時もそうだからな
AMDが2080って言ったら実際は2070
毎回これ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h6albBs90
>>21
AMDってカタログスペックはあるけど、ゲーム性能はそれ程って感じだしね
AMDってカタログスペックはあるけど、ゲーム性能はそれ程って感じだしね
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0AXcqgUN0
ゲーマー向けになればなるほど
PCでよくね?って気づいてしまうからな
特にファーストタイトルがPCでも出るXboxなんて
PCでよくね?って気づいてしまうからな
特にファーストタイトルがPCでも出るXboxなんて
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MqSvm7L+0
>>23
ただSXは同じゲーミングパスでもPC用のゲーミングパスに比べて
かなりラインナップが魅力的なんだよな・・・・
それで迷う人は多いかと
ただSXは同じゲーミングパスでもPC用のゲーミングパスに比べて
かなりラインナップが魅力的なんだよな・・・・
それで迷う人は多いかと
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WuPORC8RM
3070並なら十分でしょ
当分困らないよ
当分困らないよ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7N5jDL0U0
>>26
3060並だぞ
まぁ最新ミドル級のグラボ積んだだけでもCSにしては頑張ったけどな
それだってグラボのほうが安くて性能良いし、2年経てばローエンドになっちまう
3060並だぞ
まぁ最新ミドル級のグラボ積んだだけでもCSにしては頑張ったけどな
それだってグラボのほうが安くて性能良いし、2年経てばローエンドになっちまう
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kDZVdTIHa
>>26
良くて3060ぐらいでしょこれが2080程度だし
良くて3060ぐらいでしょこれが2080程度だし
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aCz6LkbuM
Win10入れといてよ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JACPFOa70
PS5にあるPSブランドの優越感が無い
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WuPORC8RM
3070並のGPU
静音、省電力
チーター少ない
安定稼働
コントローラー付属
各社最適化してくれる
1TB SSD
499ドル
どう考えても最高じゃん
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:02ky/9Ehd
>>33
本体側面ガラスにして内部とボトムにLED仕込めば完璧やな
本体側面ガラスにして内部とボトムにLED仕込めば完璧やな
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WuPORC8RM
>>35
ケースが改造できそうな予感がしている
DFの動画で組み立て簡単そうだったしね
ケースが改造できそうな予感がしている
DFの動画で組み立て簡単そうだったしね
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GQahNwYRd
確かワンの時も1070同等!とか妄想してなかったっけ?
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6K+Tb0Ur0
認識が遅れてる
ちょっとお高いテレビ買えば既に4k対応してるから
ちょっとお高いテレビ買えば既に4k対応してるから
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KoochaFw0
rtx3000番台が糞やから4000出るまで箱で凌ぐのも悪くない
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/mBF1f3x0
>>39
その時には、シリーズZ出てくるかもしれん。素人が20万ぐらいで組めるPCのレベルなら、MSなら5万円で実現できるだろう
その時には、シリーズZ出てくるかもしれん。素人が20万ぐらいで組めるPCのレベルなら、MSなら5万円で実現できるだろう
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5QTwDVyr0
箱はtrue4kうたっちゃってるのがな
60fps出ないと嘘つきだから、グラの方を落として60fps達成しないといけない
するとスぺゴリの出来上がりだ
PS5みたいに素直になれば、3080並みのグラフィック出せるのにな
60fps出ないと嘘つきだから、グラの方を落として60fps達成しないといけない
するとスぺゴリの出来上がりだ
PS5みたいに素直になれば、3080並みのグラフィック出せるのにな
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/mBF1f3x0
3000番はクラッシュするのが問題。素直にSx買った方がいい
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:02ky/9Ehd
>>41
2Ghzオーバーで回さなければ平気だしすでに再設計入って次のロットあたりは修正されてるみたいだけどね
それはそれでどうかと思うけどもw
既にメモリ増量版がリークされてたりSIE以上のクソな商売してやがるぜnvidia
2Ghzオーバーで回さなければ平気だしすでに再設計入って次のロットあたりは修正されてるみたいだけどね
それはそれでどうかと思うけどもw
既にメモリ増量版がリークされてたりSIE以上のクソな商売してやがるぜnvidia
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CWX/5sP40
ハイエンドPCを持ってたらXBOXの魅力は少ないんだよな
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6W1JUbJV0
steam動けば完ぺきだったね
コメント
3060tiで2080ti並みの性能発揮するようだからヤバイ
2060は2080を超えましたか?
意味がわからん
>RTX 2080 Tiでは4352 Cuda Coreが搭載されている一方で、RTX 3060 TiではCuda Coreが4864と若干上回っています。また、RTコアなどレイトレーシング性能などはAmpere新アーキテクチャー採用によってより少ないRTコアでRTX 2080 Tiより高い性能を発揮すると見られています。そのため、RTX 3060 TiではRTX 2080 Tiと同等か若干下回る程度の性能を発揮すると考えられます。
性能ソムリエのPCおじさんもマウント優先でMS的には箱もPCもどっちでもいいって事は認識してないんだよな。マウント取りたいだけの奴らって基本的にゲームやってないってはっきりわかんだね。
PSおじさんがPCおじさんに擬態してるだけだぞ
グラボなしPC+XSXという組み合わせが
コスパ最強なのでは?
今世代はPCとして余裕で使える十分な性能あるのにPCとして使わせてくれんよな。
まあPS3 Linuxみたいにハードを解析されたりゲーム以外に転用されるからやろうけど、数年後とかでいいから逆ザヤ解消したらPC転用可能なようにしてくれんかな。
core i3あたりが載ったノートにしたら?5万切ってると思うけど
どこがハイエンドだw
しょせん、アッパーミドルクラスじゃんwww
それに負けてるPS5は益々不要だな
RTX3000番台が発表されるまでは確かにハイエンドクラスでした・・・
>だけどそれだけなんだよ
>そもそもハイエンドPCレベルのゲームしたい奴らは既にPCで組んでる
>お手軽にハイエンドPCゲームやりたくてXSX買うとしてもモニターも揃えなきゃいけない
>PS5みたいにカスタムSSDでロード爆速でもない
まるでPS5がハイエンドPCレベルでないような言い方だな
大体PS5も4k・8k出来るんだろ?それが表示できるモニターじゃなきゃ買い替えは必須になるんじゃないか?
ダイナミック4Kだから
本当に4Kモニタ用意しちゃったら不安定な描画でストレスが溜まるだけでーすwww
PSなら今持ってるモニタで十分なんだわwww
それがプレイステーション
まぁ>>1の言いたいことは判る…と言いたいけど
>そもそもCS自体PCとは違い一定の性能・能力によるバラつきがない事をメリットとした面が有る
>実際ハイエンドPC組むならやっぱCSは安く済む
>しかも上2つの項目両方ともPSも当てはまり、その御蔭で売れてると言える
この意見による箱否定はまんまPS否定にもなるんだけどね
ハイエンドゲーミングPCを持ってる人は極少数ってsteamの情報で分かってるじゃん
コストパフォーマンスは圧倒的にXSXなんよ