1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mwehO5ax0
「ダストキャッチャー」が語るPS5の革新性。日常的にカバーを外し、メンテナンスを可能とする設計
そしてカバーを外して現われる今回の目玉の1つが「ダストキャッチャー」である。クーラーのフィルター掃除など掃除・メンテナンスを前提とする家電は存在するが、ゲーム機でこういった機能を盛り込んだハードは初めてではないだろうか。空気を使って内部を冷やそうとする以上、どうしても内部にほこりがたまる。
PS5はあえてほこりを溜める「ダストキャッチャー」を設け、ユーザー自身が掃除をしやすくしている。精密機器にとってほこりは大敵である。こういったメンテナンスのための設計が行なわれているのも、家電を手がけるソニーだからこそと言えるかも知れない。PS5は「家電としての使いやすさ」もきちんと考えているハードなのだ。
119: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PkpJVup5a
>>1
吸気口にダストキャッチャー付けるならわかるけど
ファン通った後にダストキャッチャー付けてて意味不明なんだよなぁ
吸気口にダストキャッチャー付けるならわかるけど
ファン通った後にダストキャッチャー付けてて意味不明なんだよなぁ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E7Vgtrn70
クズをつかまえる(意味深)
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A77DnwKLM
焼け石に水
ダイソンの遠心分離みたいなもん
あれも細かいチリはフィルターでしか捕まえられない
ダイソンの遠心分離みたいなもん
あれも細かいチリはフィルターでしか捕まえられない
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UP51bDUp0
あんなデカいシロッコファン付けたら
そりゃ集塵機みたいな吸引力になるんだろうなあ
そりゃ集塵機みたいな吸引力になるんだろうなあ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Wdl2pMek0
わざわざ付けるってことはそれだけホコリがいっぱい溜まるんだろうなぁ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AIiziMUSa
毎日カバー外して掃除機で埃吸わないで故障したら自己責任だからな
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WWuKv4NsM
>>10
俺もそのために付けてるんだと思ったわ
故障理由を消費者側に押し付けるため
俺もそのために付けてるんだと思ったわ
故障理由を消費者側に押し付けるため
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1CcqPntY0
※ダストキャッチャーは、ホコリやゴミが詰まらなくなることを保証するものではありません。
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TXSRWZmQ0
ノートPCなんかだと埃たまると露骨に性能落ちるからわかるけど
PS5は掃除しなさいという警告機能てあるのかね?
ダストキャッチャーがあってもそれを使わせる機能が存在しないとほぼ意味がない
PS5は掃除しなさいという警告機能てあるのかね?
ダストキャッチャーがあってもそれを使わせる機能が存在しないとほぼ意味がない
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gU3y1PVPM
>>13
ある程度溜まったら知らせてくれる機能とかあるといいわね
ある程度溜まったら知らせてくれる機能とかあるといいわね
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Naf1iCj+0
詰まって熱暴走させる人 増えそう
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pagn55B00
そりゃ埃だらけの部屋でゲームやってるやつは自業自得だろ
どんだけ汚い生活送ってるんだまったくw
どんだけ汚い生活送ってるんだまったくw
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WWuKv4NsM
>>19
そんなん大半のPSユーザーはそうやろ
そんなん大半のPSユーザーはそうやろ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PkfG51VL0
ええやん
掃除しやすいな
掃除しやすいな
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/cKwntB10
目の細かさで冷却機能低下してそう
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VhjQ0+LWa
そりゃあ昔から内部に埃はたまるものでサード製の後付けフィルターとか売ってるけどさ
詰まっても最低風量確保できてるの?正規パーツにしちゃって大丈夫?
詰まっても最低風量確保できてるの?正規パーツにしちゃって大丈夫?
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sd0nEaC/M
これ空気清浄機だよな?
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:emsi/5ae0
>>29
見た目も空気清浄機みたいだしお似合いでは
見た目も空気清浄機みたいだしお似合いでは
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ex2COaDr0
>>29
シロッコファンとかまんま空気清浄機だわな
なんで空気清浄機ってシロッコファンがデフォなんやろ
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ex2COaDr0
>>37
自分で調べたわ
>プロペラファンと、シロッコファンの違いは風量と風圧です。
プロペラファンは風量が大きいですが、風を押し出す力が弱いため、抵抗があると風量が極端に落ちます。
シロッコファンは風量は少ないですが、遠心力を利用するため風圧が大きく、安定した風量を確保できます。
たとえて言うなら、風通しのいい部屋であればプロペラファン、風通しの悪い部屋であればシロッコファンと言えると思います。
煙突効果やエアフローを考えて作られているXBOXSX=プロペラファン
窒息ケースに無理やり空気を流し込もうとするPS5=シロッコファン
て、ことやな
123: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7J5Pf3fsp
>>66
素人丸出しすぎて突っ込むかどうか悩んだが内部の密閉度高めて負圧にして風が流れ込みやすくするって冷却の基本だぞ
PS4から既にやってたしPS5はあちこちに空気漏れないように蓋やプラ板で塞ぐ作りになっててより徹底してる
素人丸出しすぎて突っ込むかどうか悩んだが内部の密閉度高めて負圧にして風が流れ込みやすくするって冷却の基本だぞ
PS4から既にやってたしPS5はあちこちに空気漏れないように蓋やプラ板で塞ぐ作りになっててより徹底してる
139: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ex2COaDr0
>>123
どんだけ悔しかったんだお前
なぁどんだけ頭悪いんだお前
ダストキャッチが何かも理解してないだろクソキチガイ
お前みたいに本当に頭悪いやつ大嫌い
なぁ、あの分解みて本当にそう思ったのか?
どんだけ悔しかったんだお前
なぁどんだけ頭悪いんだお前
ダストキャッチが何かも理解してないだろクソキチガイ
お前みたいに本当に頭悪いやつ大嫌い
なぁ、あの分解みて本当にそう思ったのか?
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8kfFLqvod
逆に底からホコリを巻き上げる箱がヤバいんじゃないの
114: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xv730kFAd
>>31
意外とそうでもない。
うちのPCは底面から電源に直接吸気と前面ケースファンの組み合わせだけど、前面はそれなりにフィルターに埃が着くけど底面は電源部分含めてフィルターはほとんど汚れない。
意外とそうでもない。
うちのPCは底面から電源に直接吸気と前面ケースファンの組み合わせだけど、前面はそれなりにフィルターに埃が着くけど底面は電源部分含めてフィルターはほとんど汚れない。
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FTjBGV8ca
分解動画見たけど
サイズがデカい上にカバー外して定期メンテ必須とかそんなゲーム機いらねーわw
給付金10万は新型スイッチ用に置いとこーっと♪
サイズがデカい上にカバー外して定期メンテ必須とかそんなゲーム機いらねーわw
給付金10万は新型スイッチ用に置いとこーっと♪
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qYuD/9edd
他のゲーム機にも搭載すべき良い機能だと思うけど何故か叩く
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ex2COaDr0
>>34
コストの掛ける場所間違ってるだろってバカにされてるのも理解出来ないのか
コストの掛ける場所間違ってるだろってバカにされてるのも理解出来ないのか
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8kfFLqvod
>>40
絶賛されてますが
絶賛されてますが
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gTH+MFax0
>>40
こんなもんにコストなんてかかってねーよ
こんなもんにコストなんてかかってねーよ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xrMI+V9DM
詰まるからヒートシンクの所に穴空いてるだけやろ
分解で特別な構造に見えたか?強いて言うならヒートシンクの形状ぐらいやろ
分解で特別な構造に見えたか?強いて言うならヒートシンクの形状ぐらいやろ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6mxCxiih0
プレイステーション 第五の爆弾・ダストキャッチャー(負けて死ね)
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ny966zFpM
ユーザーがゲーム機掃除する姿が想像できない
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jIImRAM40
無ければダストガードフィルターでソフト販売予定が埋められたのに!
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FTjBGV8ca
ゲームするために定期メンテする気概あるならゲーミングPC買うわw
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DbKkKJiH0
これで毎日の埃掃除サボったら熱が原因で故障しても文句言えないな
コメント
これ、金属グリスに埃ついて固着したりした場合、発火の恐れ出てくるから慌ててつけたろ。
結構シャレになってない気がする。
埃が溜まりやすいテレビ周りに、基本置きっぱなしで滅多に配線も外さない据置型ゲーム機
そのメンテを自分らでやれってのは負担デカいわ
記事のタイトルはキャッチャーのミスなのかファンボーイがキャッキャしてることにかけてるので悩む
ケンタッキーの新ハードの事かと思ったら違った
ついてるのは嬉しいけど、定期的にハードカバー開けて掃除するかっていうと
たぶん大半の人は周りを掃除機でやるくらいでそこまでせんやろうね
しないと1年後とかに熱暴走したり故障リスクになるんか?
ますます子供の遊びからは遠ざかっていくんやなぁ……
PS4の掃除したことある人
どれくらいいるんだろう
少なくとも俺はない
俺も無いわ。
いやPS4自体が無いからだけど
PS4は埃大分溜まってるは。
普通に動作するから放置だな音うるさいけど。
ダストキャッチャーをポジティブに取る神経が理解できない
ホコリが詰まりやすいダメな設計ということなんだけど…
まぁ普通は
「埃が詰まりにくい設計にしろよ頭ソニーかよ…」
てなるわな
ほこりについちゃXSXはもっとひどい構造やからしゃーないわ。
PCも高性能追求するとどうしてもそうなる。
そのXbox Series Xは実機配りまくりな訳だがPS5はどうしょうもない。
本気でそう思ってそうで怖い・・・
もしかしてXsXが下から埃吸いまくるとか思ってるの…?
PS5は上から吸気するからホコリはヒートシンク上に蓄積されていく
下から吸気するXSXは詰まりようがない
電源を切ればホコリは筐体の下に落ちる
小学生でも解ることだぞ
PSチー牛に小学生レベルの知能求めるとか無茶言うなよ
ゲームハード一つでそこまでマウント取るやつこそ頭チー牛やと思う
PSとか関係あるかそれ?XSXでマウント取ってる人らもまだ出てないのは同じなわけで、そもそもゲームハードでマウント取ってる人ら全てに言えることやと思うが。
ゲームハードの話ししてる時に唐突に相手煽りだす人って害悪やなと思う
話はしてないだろ
嘘は会話とは言わない
電源切ってる間は普通に貯まりまくるぞ。一応フィルターあるとは言え。
昔Macで同じ構造してたのあったが
これで掃除しようと両側面の蓮舫の襟カバーを外そうとしたら「パキッ」と簡単に折れて「ユーザーの過失だから修理費は負担ね☆」てなるんだろうな
サプライ系で襟だけ売る所が出てきそう
火事の原因になりそう、太陽光パネルと同様危険だね、台風とかで飛んだりショートして火事になっても何故かニュースにならないけど、売ってたほうからするとそれなりに事故ってんだけどなあの危険な産業廃棄物
PSファンはごみを集める!(意味深
SIEサポート「あーそれは埃詰まりによる熱障害での故障ですね 保証外になります」
手入れできるのはいいけどそれって根本的な解決にはなりませんよね?
面倒だから外したままにする人居そう