1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ct3CKQNX0
なぜなのか?
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/balz+RK0
>>1
何それ?
美味いの?
パナソニックなら知ってる
何それ?
美味いの?
パナソニックなら知ってる
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LmJvAOeJ0
>>1
スーファミの時に名前を売れなかったから
というか勝ちハードで展開しなかったから
PS2以降にキャラクター展開しても遅いよ
スーファミの時に名前を売れなかったから
というか勝ちハードで展開しなかったから
PS2以降にキャラクター展開しても遅いよ
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YYCyPP4+p
ゲームがつまらない上に出さなくなったから
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EMqygLV90
サターンで出さなかったから
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MZhLZL90a
>>3
ロンチにぺぱルーチョなんかじゃなくソニックを持って来なかったSEGAはバカ過ぎた
ソニックの価値を理解してないのはSEGA自身かもしれん
ポケモンのCG映画にソニックのCG映画が勝っちまうレベルなのに
ロンチにぺぱルーチョなんかじゃなくソニックを持って来なかったSEGAはバカ過ぎた
ソニックの価値を理解してないのはSEGA自身かもしれん
ポケモンのCG映画にソニックのCG映画が勝っちまうレベルなのに
95: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8JZ+bUqM0
>>29
サターンの時点でソニックラッシュ型のが出せてればな
フル3Dで無ければという固定観念に囚われて失敗したか
サターンの時点でソニックラッシュ型のが出せてればな
フル3Dで無ければという固定観念に囚われて失敗したか
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MiwGdGJwa
いち早くGCでソニック出した頃は良かったし売れてたんだけどな
飽きられたのかマルチ展開になったから見捨てられたのか
飽きられたのかマルチ展開になったから見捨てられたのか
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w2ujU+Kf0
30周年で新作だすみたいだけど
アドベンチャー並の作品期待してます
アドベンチャー並の作品期待してます
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g7Mx9Ceta
昔から日本のバタ臭いキャラで有名だった
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LIYmeQRI0
つまらんから
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:31RzpG8B0
メガドライブ がカスだったから
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L/eDecvid
これ簡単だよ任天堂ハードにくるのが遅かったからwiiのVCで痛感したけどメガドラ育ちはマジで
弱い
弱い
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rUzSv7hJ0
セガが日本で圧倒的負けハードだったから
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g7Mx9Ceta
メガドライブはミニやるまで触ったことなかったけどゲームギアでそれなりに遊んだぞ
日本ではUFOキャッチャーの方がBGMは有名
日本ではUFOキャッチャーの方がBGMは有名
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L/eDecvid
wiiのVCランキングを当時よくチェックしてたけどメガドライブはPCエンジンに移植された有名ゲーやアーケードの有名どころより人気がない
ラングリッサー2レベルでも20位圏外だった
ラングリッサー2レベルでも20位圏外だった
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I4Tg3+Hc0
洋楽聴き始めた中学生が好きそうなキャラしてる
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:15PtH8po0
メガドラの頃はまだ人気あったろ
サターンに何も出さなかったせいじゃ
サターンに何も出さなかったせいじゃ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g7Mx9Ceta
>>19
なんでセガはペパルーチョでいけると思ったのか
ナイツは面白かったけどソニチが腐り出してたな
なんでセガはペパルーチョでいけると思ったのか
ナイツは面白かったけどソニチが腐り出してたな
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/NOJGLKh0
旧デザの方が日本人受けしそう
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zgM9x57Y0
>>23
クール路線より可愛い路線の方が受けるだろうなあ
クール路線より可愛い路線の方が受けるだろうなあ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L/eDecvid
メガドライブの人気ゲーよりくにおくんや出たなツインビーの方が人気あるんだよVCで
そこでメジャーハードに出てたゲームと400万台以下ハードの差を痛感した
そこでメジャーハードに出てたゲームと400万台以下ハードの差を痛感した
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EMqygLV90
>>24
そりゃVCなんて懐かしさで買う様なモノだしユーザーが多かったハードのモノが売れるでしょ
任天堂ハードには代々任天堂ハード買ってる層が集まるだろうし尚更メガドラVCとか売れ難いでしょ
そりゃVCなんて懐かしさで買う様なモノだしユーザーが多かったハードのモノが売れるでしょ
任天堂ハードには代々任天堂ハード買ってる層が集まるだろうし尚更メガドラVCとか売れ難いでしょ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p7bXqfcB0
マリオのが10兆倍くらい面白くてストーリーもガキ臭いから
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HoRJ4p8n0
ソニックアドベンチャー2がピーク
任天堂ハードで子供に売りたかったのか知らんが最近はストーリーが幼稚になりすぎて酷い
任天堂ハードで子供に売りたかったのか知らんが最近はストーリーが幼稚になりすぎて酷い
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L/eDecvid
メガドライブ育ちのソニックは単純にファミコンで活躍したロックマンやくにおくんより当時遊んでた人が少ないんだよ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BtSmWsqKd
もう海外すら一部の面倒なオタク以外に人気ない
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p7bXqfcB0
超高速ダッシュ×プラットフォームアクション
コンセプトの時点で破綻してる糞ゲー
キャラと音楽で受けただけのド三流
マリオのライバル面してたのが烏滸がましすぎた
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tWPyqoG00
アメリカ人「なぜ日本ではパックマン人気が出なかったのか」
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g7Mx9Ceta
>>35
仮面ライダーに出てるくらいなのにな
仮面ライダーに出てるくらいなのにな
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l3S7bDz/a
日本人はネズミが嫌いなんだよ
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L/eDecvid
メガドライブでも大魔界村はVCランキング高かったぞ最高位2位だったからな
メガドライブもPCエンジンもマイナーだが有名アケ移植やイースや悪魔城はVCランキングでも
強かったオリジナルは両者イマイチ
メガドライブもPCエンジンもマイナーだが有名アケ移植やイースや悪魔城はVCランキングでも
強かったオリジナルは両者イマイチ
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MSelZdhB0
勝手にワーッてなって正直おもんない
コメント
終盤に向けてどんどん劣化マリオになるからだよ
アドベンチャー2作はマリオにも引けを取らない
アクションの最高傑作になり得るゲームだったけど
以降その期待に応えられたことはただの一度も無かったなぁ
個人の感想だろうけど思い出を美化しすぎ。
名越とか言う子供おじさんが「ボクチンのゲームが1ばんオトナのゲームなんだい!」とか言って龍が如く以外のセガタイトルを潰したからだよ
公式ゲイホモ化したからこれから更に人気なくなるよwww
ルージュ姉貴好き
やった事ないから興味ないです
爽快感があるようでいて、足止めするようなギミックが多いからな
走らせたいのか、それとも探索をさせたいのか中途半端なところがあるわ
コース練習をしまくってタイムアタックできるレベルになると気持ちいいがハードル高すぎる
2Dのは面白いけど3Dになるとめっちゃつまらんわ
過去の名作に過ぎない
ケモナーは特殊性癖だから
継続は力
簡単に人気者にはなれんわな
日本で万人受けする様な内容じゃないと思う
セガ自体がオタク向けのイメージもあったからなあ
2Dも3Dも進歩してないから
マリオが新作の度に色々なアクション要素を打ち出すのに
ソニックはひたすら走るだけ
特に2Dソニックなんて何も進化してない
マリオで言えばマリオ1からマリオ2の変化をずっと続けてるだけ
今日本でダメなのはシリーズが続かなかったからじゃないかな?
マリオだと本編以外にも色々なジャンルのゲームとしてマリオ本人も出てるからそんなに何年も人目につかないってことも無いし。
キャラ人気あってもゲームの出来がクソゲーでは買えませんわ
もはや映画があった事すら忘れられてそう
まともに話題に上がったのもデザイン発表とデザイン変更くらいだし
昔どっかで読んだ「画面外に大ジャンプしたとき、ちょうど着地する場所にブロックがあるのがマリオ、トゲがあるのがソニック」っていうのが記憶に残ってるな
やりこんで配置覚えれば楽しいのかもしれないが、そこまでのハードルが高い
ぶっちゃけマニア向け