ゼルダ無双より鬼滅無双のほうが売れそう

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CZVpTt460
コエテクさん?

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eIXrav6Z0

売れそう

Switch版が

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4CS9eopqM
>>2
鬼滅はソニーのIP

 

59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1KHEd8y70
>>3
IPは作者のものだろ…
スポンサーにソニー系列があったってだけだろうに

 

112: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6efbp6kC0
>>59
原作はそうだけどアニメはアニプレをはじめとする製作委員会のもの
例え作者でもアニメの続編を勝手に作れない
作るなら別のスポンサー見つけて北斗みたいに前のイラストと声優は総とっかえになる

 

145: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9tVHx+5b0
>>112
作者は作れないが拒否する権利はあるぞ
逆に製作委員会だろうと勝手に作れないし

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5XPtuEeG0
今年中なら乗れるだろうけど2年後とか終わってるだろ

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gOA9PiIWd
原作しってりゃ無双できないのはわかるだろーが馬鹿か?

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uGDMtilsM
そもそも無双にできるような作品じゃねーだろ

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:czwFhBck0
海賊無双よりは売れるだろうな
Switchには出ないけどw

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FO6BEElY0
スイッチに出たら売れると思う
スイッチに出なきゃ誰も知らずに終わる

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ygYxhk3I0
雑魚鬼なんて腐るほどいるからできるやろ

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TwR/ENcg0
>>13
最終章にやっと無双めいたもの少し見せただけ
探し物のために増やしたくもない鬼を増やしていると作中でラスボスに言わせてる物語だ
作品の9割で鬼を袋叩きにする漫画だ、最終章のネームド6体のうち5体が袋叩き攻略

 

77: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:03LQvMjed

>>13
そんなに人食い鬼がうじゃうじゃいたら流石に日本政府が動くわw

基本鬼を増やせるのはラスボスだけだし(例外はある)、鬼殺隊の隊士ならうじゃうじゃいるから、
「鬼舞辻無双」なら出来そう。

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/YHpVgrKp
ガンダム無双の時点で、もはや無双は何でも有りになったような気がする。

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rnBVwy/Z0

鬼滅が受けてる根っこを理解してないニワカが考えそうな事だな

…無残が鬼殺隊を草刈りするってならネタとしてはアリだが

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZFYIuDP4a
格ゲーは確実に出るな

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eIXrav6Z0

無双の舞台なんか、どうにでもなる
ボスをオリジナルの鬼にして、雑魚鬼を無限に生み出す異能でも与えればいい
原作の鬼や登場人物と戦わせたかったら、劣化コピーを作れる鬼とか
幻術で幻を見せる鬼でも出せばいいしな

ファミコンの頃からゲーム版なんてオリジナル設定のご都合主義展開ばかりなんだから
そんなのは今更誰も気にしない

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GgfL2JoSd
>>22
さすがPSこどおじ遅れてるな
そんな時代はジョジョASBで終焉を迎えたよ
今は原作とゲーム性の両立が求められる

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rnBVwy/Z0

>>22
・ヒットにぶら下がるならメイン需要に応えるのが最良
残念ながら鬼を草刈りして喜ぶ鬼滅ファンは少ない(0とは言わん)

・主人公達が技出して鬼やら障害物やらを切り捨ててく横スクゲームが
既にDVD/BD初回特典とかで出てたはず(だが別に話題にもならない)

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pt6Jnwy5d
出すなら乙女ゲームじゃないの

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GgfL2JoSd
>>24
確かに蟲柱に自分を重ねる夢女子は多いが、攻略対象の大半が死ぬか欠損祭な乙女ゲーてどうなん?
主人公ですら片目失明片手欠損短命だぞ

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uPuXFIs8M
寧ろ木滅はsekiroみたいな方がいいわ
やるかやられるかみたいな

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GgfL2JoSd
>>28
それだな、もしくは世界樹みたいなRPG

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:58gTAzvta
また進撃のように
紅白に出ていい免罪符としての盛り上げだろ
来年になったらオタしか残らん

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uPuXFIs8M
>>30
進撃のやつも曲名覚えてるやつほぼおらんしな

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rnBVwy/Z0

鬼殺隊側からしたらモンハンみたいな共闘ゲーに近いけどな>鬼狩り

だけど鬼滅は戦闘アクションでウケたコンテンツではないんだけどね…

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eIXrav6Z0

最初に言った通り「Switchにだせば売れる」
客層が一致してるからだ

一方で「PSにだしても売れない」
客層が一致していないからだ

シンプルな話だろ?

 

引用元

コメント

  1. SMEはスイッチにソフト出してるんだが?

  2. ゼルダ無双より売れるポテンシャルはあると思うよ。
    switchで発売できれば、だけど。

    • 原作改悪必至な無双にしてファンが喜ぶと思う?

  3. 下手に原作からずれたことすると女性ファンはガチギレするぞ
    厄介さで言えばPSおじさんより怖いぞ

  4. アニプレックス「あのー、俺らSMEの管轄なんですが」
    SME「あのー、俺らSwitchにソフト供給してるんですが。何が悲しくて天狗になって追い出しやがった部署のゲーム機を祭り上げないといけないんだよ」

    • つか、さも当たり前のように鬼滅をソニーのものとかほざいてるのが気持ち悪すぎるわ。
      スパイダーマンもだけど、他人が作り上げた作品を後からしゃしゃり出て起源主張するなんて恥知らず、日本企業とは思いたくない。
      兄上が裸足で逃げ出すレベルの生き恥やろコイツら。

  5. アニプレ制作アニメのゲームなんざ任天堂機で腐る程出てるが頭大丈夫なんだろうか…

  6. SMEとSIEは別なんだけど何勘違いしてるんだろうな
    アニプレだから絶対出ないとか無知にもほどがある

  7. 頭悪そうですね

  8. PSおじと同列に語るとか、流石に無惨に謝れよ・・・

  9. PS4の格ゲーはもう諦めてるんですね

  10. 鬼滅アニメは製作委員会方式じゃないんだなぁ

  11. 無双シリーズは任天堂IPコラボ以外は本編、版権アニメコラボ共に出来がひっどいから普通に警戒されて終わり
    何よりいくら鬼滅とはいえ出るハードがPSってだけでライト層は見向きもせんわ

  12. 何も知らないpsおじさんの妄想か

  13. ちょっと仕事押し付けただけでシバかれる閻魔様可哀想です

  14. switchには出ないけどw
    これが言いたいだけだろ。じゃあこっちからも言うけど
    ゼルダ無双は絶対PSに出ないからwwwwww残念www

  15. 鬼滅は無双にするよりホモADVにした方が売れそう

  16. コエテクはニンジャガベースのゲーム出してもいいと思うんだけど。

  17. たぶんDbDとかEvolveみたいな1対複数にするのが一番ウケる

  18. フォトリアル至上主義な大人のPSユーザー様が少年漫画のゲームなんてやるの?

    • 実際にゲームを買うのは隔離所で騒ぐファンボーイじゃなくて普通の人なのでな

  19. マーベルもソニーの物になってたけど、これもPSおじさん達の中ではソニーの物になってるんだw

  20. 仮に発売されて売れたとして
    ファンボーイが嫌いな女子供が流れてくるわけだけど良いのか?

  21. アークとかが作る格ゲーなら見てくれてはいいんじゃないかね

  22. 無双システムとは噛み合ってないな
    無双ゲーにする時は、軍勢対軍勢で戦い合うのが当たり前のような原作じゃないと合わん


    • だから百年前の大厄災を舞台にしてるじゃん

      • 鬼滅の事を言ってるんだと思うよ…

タイトルとURLをコピーしました