【悲報】PS5さん、排気ファン付きラックの中で熱暴走していたことが判明!!

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TBUC3TnPa

熱暴走の証拠

本体格納

blank

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yo2+BvUP0
>>1
こんだけファン入れて空気流しまくってたら外より環境ええやんけw

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TBUC3TnPa
>>25
それでも熱暴走するってことなんだよね…

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6HdVgJBP0
うわああああああああああ

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UVEKlyly0
普通に展示してるやつに吸気して動作させろやw

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TBUC3TnPa
>>5
音がバレちゃうだろ!

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PdlF4pjk0
上にファンが付いてるのか
わざわざって感じだな

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0TxrIsti0
>>6
横(蓮舫の視線側)にも付いてる

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7K/MN+KE0
>>8
分かりやすい例えだな

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hekzTWu0a
低性能を無理矢理クロックアップするんだから爆熱なのは当たり前だけど、
それを冷却できるようにクソデカにしたんだろ?
それでも冷却できないとか、もう設計時点で終わってるじゃん

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TBUC3TnPa
問題はこれと同程度の環境だと家でも熱暴走するってことだね
ラックにギリギリ入った!とかやってると熱暴走するって事が裏付けされた

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ffVqDlBLd
この展示用のキオスク組み立て式だから
小売のアホなバイトがファンの配線つなぎ忘れたんだろ

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wrBFujukM
PS5を2台収納できるサイズの試遊台を置かないといけないとか
ショップも大変だな

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xqWAeY7u0
こんなん当たり前だろ

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rospqfab0
ディスプレイ作った営業部門の想定以上に発熱してるんだろ

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZnuOlv+MM
家庭とはまったく違う環境だから参考にならんわ

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fjgHM8k/0
PS3初期型のデスライトを彷彿とさせるな
見た目最悪だけど密閉しない縦置きが推奨されるんだろう

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gfkSwSOor
家と環境が違うのはこれまでの展示ハードも同じちゃうの
そこに入れられてPS5はアチアチ熱暴走しちゃったんだけど

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oVTt1vbYa
全ての展示でその熱暴走画像使うのはどうやろな
もし捏造するならせめて画像の解像度合わせてくれよ

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fcCfOnqh0
エアコンも内臓しとけ

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G4fcQw4b0
>>37
ほんまこれマジに思う
展示機ぐらいはダクト通してスポットクーラーガンガンにつけた方が良いと思う
ずっと起動してるとか想定外の使い方だろうし(白目

 

107: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y/qgj3/20
>>50
本業が金融だからね
ゲーム機がつけっ放しとか考えられないよね

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nhBAL50i0
XSXは上にCD置いたら入るところがないのか

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TFzoEfWAr
PS3で見た

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9FiLm5/b0
そんな事より焼肉焼こうぜ!

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/aVt/ky2d
爆熱フリーズはPS5独占

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vZPNDiTVr
普通のAVラックはフ付いてないからオワタ

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NFXIhNeU0
PS5さん、排気付きラックの中でも熱暴走してしまう…

 

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4asqkcrk0
まさかまたヴォオオオーン!と音が鳴るの?

 

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DXF4KO+w0
too hot

 

56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q8iadnHM0
冬はまだいいかもだけど、真夏どうなるか不安だわ。

 

引用元

コメント

  1. ショーケースの中に入れてたら熱暴走するだろ!とかモック見て庇ってる人もいたからな

  2. 日本て高温多湿な国だけどps5は果たして耐えられるのかな?w

  3. やっぱ白いとこが焦げて、だんだん茶色になってくんか?

  4. 右側はモックなんかい。
    こんだけファン入れても熱暴走ってことは、メタルラック以外にゃ入れられないじゃん。
    しかも壁から離さんといかんやろ。

  5. ファンをあんだけ入れた空間でもアカンのなら、やっぱり常時8TFなんて絶対維持できないだろ。
    こんなんで暴走ってことは、ころころクロックを落としてくるだろうから、メーカーは下限の5.5TFを前提に作らんと話にならんやん・・・
    どんどん予想通りになっていく。

    • いや、9TFまでは余裕。問題は9.2TF超えたあたりから不安定になりだすって言われてる。

      • 余裕?どこ情報だよ・・・頭ソニーみたいな事言ってないで
        まずソース元を書けよ?と、まともな企業関連の情報源の所でよろ、5chとか論外

      • 2.2ghzと言われていたが、その80%までしか負荷がかけられないってリークがあったよね。
        そうすると2.2×0.8で約1.8ghzになるわけだ。そもそも2.2ghzが現実的じゃないよね。
        で、この1.8ghzをPS5の36CUで計算してやると8.3TFになるのは分かるよね。計算式あるし。
        これが基本であり上限なのも当然、分かると思う。
        PS5の仕様としてサーニーの発言からAPUが自動でクロックを下げる機能があるのは知ってるでしょ? その仕様上、8.3~5.5TFの間を頻繁に行き来することになるが、そうなるとカックカクになってゲームどころじゃない。
        これを解決するためには、下限を前提にするしかないわけね。

  6. わざわざ排気ファン付きなのかよwww
    いや大切だけどさ、それで熱暴走するってwwww

  7. ちょっと悲報が多すぎませんかね・・・

  8. 扇風機当てても無駄だってことだな…

  9. 上と右のファン以外の部分、メッシュみたいに穴が空いている物には出来なかったのかな?そうしたら排熱は少しでも出来ただろうに。
    何でテレビの裏に隠す設計にしたんだろうと思ったけどまさかテレビの音で本体とファンの音を聴こえにくくしていたって事は無いよね。

  10. これ前の熱暴走の記事でも確認したけどコントローラー無い(見えない?)って事はデモを流すための展示台かな?
    …それで熱暴走?

  11. PS5を満足に使おうと思ったら自分でバラしてエアフローのいい筐体に据え付けなおすしかないのか
    実はPS4のころからサーマルスロットリングを起こしていたのか、
    そういう風にすると動作が気持ち軽くなるってやってたよな

    そこまでして使いたいもんでもないけどw

  12. アラスカに移住すれば問題ないというのに!

  13. まーた焼き肉やる動画が出てくるのか

  14. これ多分、排熱効率のいいXSXもこんなアホラックに入れてたら熱暴走するような気がするわ。
    これはほんとにラックの設計ミスったあほなんだろな。
    MSは展示ラックちゃんと設計してほしいところだけど、堂々と手前におきゃいいだけにも思えるけどどうなんだろ。
    箱PSがー別にしてさ、

    • この試遊台作ったのはソニーなんだ
      というかこんなファンが付きまくった至れり尽くせりな試遊台なんか過去見た事ねぇわ
      それでも熱暴走フリーズするってどんだけw

    • 手前に置いたらうるさいのがばれるから、テレビの裏に隠したんじゃねえかw

  15. 専用試遊台でこれは洒落にならんな
    条件の良い冬でこれだと夏はどうするんだ?

  16. >>家庭とはまったく違う環境だから参考にならんわ

    気候も気温も様々なカイガイで売る積りの商品が、家庭環境程度の誤差で動作しなくなるのかよ?

  17. いままでもそうだったけど今回輪をかけて杜撰過ぎ

    もう事業終わらせるつもりなのかな

  18. 箱SXもPS5も、広いところに縦置きがデフォなんだろうな。横置きしたら熱が下から上に流れないような気がする。

    • さらりと箱巻き込むな
      排熱温度はメディアが計ってるんだからそれでわかるだろ
      箱は排熱出来てる、PS5は排熱温度は低いらしいね
      同世代で同じプロセスルールであるなら熱量=性能でみて問題ない
      排熱温度が低いのに熱暴走してるって事は冷却性能が足りてないって事だ
      こうなるとラックがどうだろうと関係ない

タイトルとURLをコピーしました