かいかいテクノロジー「リーク通りならPS6は15.3Tflopsから21.4Tflopsの間」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:94NdIwJT0

https://youtu.be/cibbHMC7wX4?si=_3QYDD1-7mHWr-Jm

かいかいテクノロジーによるとそこまで性能上がってない…

PS5Pro持ってない人はPS5→PS6

PS5Pro→PS6Proへ

無印組とPro組で分かれるんだな今後は

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JknzBsJE0
>>1
PS5proSlim~PS5proproやんけ
世代進んだ感皆無
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Nww511Yr0

RX9060XT
25.64 TFLOPS

お察し

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:94NdIwJT0
>>2
吊るしでそれだと統合チップなら20tflops前後は妥当かもしれやい。じゃないと10万は切れないだろうしなぁ。4から5に変えなかった人の大半が高すぎるということだったから8万以内は確保しないとキツい気はする。日本だと為替で10万超えそうだけど
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:le/jJEvr0
>>2
RDNA3/4はDual Essueなんで実性能は半分で約12.8TFlops
Dual Essueはゲームに殆ど恩恵ないしトランジスタ数をムダに喰うだけなので
UDNAではRDNA2と同じ構成に戻してSP数を増やして欲しいが・・・
あとAIアップスケール*FMGが当たり前の時代なのでそれを使って
4Kや8Kで如何にきれいな画像でフレームレートを上げれるかがキモだな
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x+ypeGWR0
こいつPS5proは32TFって言い張ってたぞ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6pvG0jdMH
>>5
下がってて草
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nGYb4MiC0
>>5
じゃあもっと低性能になりそうだね
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4NYokl5K0
>>5
RDNA3でのtflops前提のリークからの情報だと思うからある意味間違ってないけどね
RDNA3の33.4tflopsとRDNA2 の16.7tflopsは同じだから
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JknzBsJE0
>>5
倍精度flops数値
一般的に比較されるのはその半分
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/Kzg4XQF0
>>53
RDNAの倍精度は単精度の1/16だぞ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f6NqQEfd0
15.3テラならProより性能さがってね?
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:94NdIwJT0
>>6
基本的にマークサーニーはTflops至上の人間じゃないから実性能重視。TflopsはXBOXがアピールしてるだけで低いからパフォーマンス悪いってことにはならない。実際無印PS5の方が性能良いゲームもある
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b3GRxLeV0
4070より下か
まぁそんなもんかな
76: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cWD9nP9k0
>>14
これはINT32をFP32として使える云々を適用してないから
リーク通りとするなら、4070以上だよ
30~42TFLOPSになるんで
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gUiKm3Oz0

そもそも、次の世代はAIの勝負なのよ
AIでNPCと会話したりする世代になる

会話になるようなAIをソニーに作れるのか?

66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+Mu1dUV00
>>16
その分野はMSがあまりに先行しすぎててね…
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BB1SoLgHM
それよりも次世代XboxがハイエンドのMagnusで確定したから次世代機の性能格差ヤバいぞ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2/G2tEtQ0
リークだと4080レベルだって言ってたでしょ
わざわざ何の情報も持ってないやつが低めに予想するのは頭おかしいよね
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RxR8KXFh0
>>29
20万はしそうだな
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nOkezVR90
俺の5070tiの何倍ぐらいの性能?
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2/G2tEtQ0
>>33
1.2倍くらい?
まぁ500ドルだし
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iKh6drB90
根本的に開発がPC前提でプレステだとインディが遊べない売れないのが問題だからな
74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:howm9Ff80
>>39
インディって開発費も人材も掛けられないゴミばっかなのになんでそんなに有り難がるのかわからん
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2/G2tEtQ0
PSは十分ソフトあるからインディなんか入る隙がないわな
任天堂はソフトないからインディが売れるらしいけど
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iKh6drB90
>>42
ないじゃん
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zLgO6E9q0
PS6があればPCは不要になるな
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cxqm9mGH0
>>48
RTX3060Ti程度性能のゴミハードでどうPCが不要になるんだよ
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rfek+g5g0
だいぶ下がったな
70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V5PHOemW0
>>64
草草草wwwwwwww
78: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iUbLqi9Z0
rx9060xt載せたPC程度のもんやろどうせ
80: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hurUOLOx0
>>78
PS5Proがそんくらいの性能なんでないの
82: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:STS/zKze0
かいかいて狂信者的なポジションかと思ったが、今回は現実的だね
何かあったのか?
87: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZbfmZMHi0
>>82
リーク情報を元に妄想動画上げてる奴が現実的?

引用元

コメント

  1. ゲームやらずに妄想と他所への攻撃的発言で保ってるPSW

  2. そもそもPS5proの2倍のスペックを持つハードを開発する事が
    出来たとして発熱はどうするんだ?
    魔法の液体金属とやらでも問題が発生してるのに
    これ以上どうやって発熱を抑えるんだよ。
    魔法の液体窒素放射装置でも作って中に搭載するのか?
    凄い事だけぶち上げるけど諸問題は全く解決してないんだよな。

    • 現実問題nVidiaでも苦労しまくってる発熱問題に
      SIEが対抗出来るとはとても思えない
      性能ぶち上げるのが難しいので演算回路大規模化して消費電力も叩き込んで
      やっと前世代よりは性能いいかもなあってグラボだもんな今のRTX5000番台

  3. スペックが高いとグラを良くすることにリソースが割かれてゲームがつまらなくなる
    つまりスペックは低ければ低いほどゲームは面白くなる
    その点任天堂のハードは面白さに全力投球だから安心だ

    • 馬鹿の一つ覚え

    • 早くSwitch見せろよ

  4. 虫唾が走るツラ

  5. 42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2/G2tEtQ0
    PSは十分ソフトあるからインディなんか入る隙がないわな
    任天堂はソフトないからインディが売れるらしいけど

    ファンボが知らない残酷な現実

    2025年度 8月~12月のソフト発売予定数
    PS4+5: 200
    Switch1+2: 210

  6. Tflopsだけだと何の指標にもならない件
    RTX 2080 Ti→13.45 TFLOPS
    RTX 3070→20.31
    ほぼ同一性能で場合によっては80tiの方がfps稼げたシーンもあるから(経験談)

  7. PSがどんだけ性能アップしようと殆どのサードメーカーはPCマルチで出さないと開発費を回収できない時代なんで、結局はPCゲーマーの中央値くらいのスペックで動くゲームしか出せないのよね

  8. PS5Proのマイナーチェンジだろ?
    価格抑える事を優先するだろうからPS5Pro相当の性能で7万円代を目指してると思うんだが。

  9. 74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:howm9Ff80
    >>39
    インディって開発費も人材も掛けられないゴミばっかなのになんでそんなに有り難がるのかわからん

    開発費と人材詰めば面白くなると思ってるなら間違い
    アレが証明してる

    • アレに該当する作品が多すぎるw

  10. 性能よりもそのハードでしか遊べない面白いゲームを作れないと意味がないと思うのだけどw
    ps5よりもさらに性能が上がれば開発費も開発期間も伸びていく問題が解決しないとスペシャルラインナップを並べるだけでソフトが一向に発売されない今のps5の二の舞になるしかないけどどうするんだろうねw

  11. バカなソニーが一生懸命「安心してください揃ってます」って言ってるのにメディアやネットがPS6PS6連呼してるんだから尚更バカみたいじゃないの
    全然PS5に安心してないんだよ外野が
    安心してたらまだ5年のハードにこんなこと言わない
    ライフサイクル5年のハードなんてもう前世代でとっくに終わってるのに
    PS大好きボーイ達はいまだに頭の中20年前で止まってるからもうPS6連呼して祈って望んでる
    そりゃPS5もビジネススタイル破綻するわけだわ、だれもPS5でゲームする気が無いからね

    • 売り上げトップの半ライズことワイルズ君がクラッシュ祭りでむしろプレイしない方がいいぐらいだしなぁ
      何を以て安心だっつってんだろう
      安心できるゲーム出してから言えよと

  12. そもそもあのCMで見かけるタイトル、大してやりたくねえもん

  13. リーカー(嘘吐き)

タイトルとURLをコピーしました