1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gkFItqxo0
◇日本のソフト販売は今一つ? 初代スイッチでも明確
気になるのは、ゲームビジネスの利益の源泉であるソフトの売れ行きです。スイッチ2のソフト販売本数は、日本が176万本、米国が331万本、欧州が242万本。ゲーム機1台あたりのソフト購入本数を算出すると、日本が約1.38本、米国が約1.59本、欧州が約1.80本となります。ゲーム機本体の価格的には日本が優遇されていますが、ソフトの売れ行きは鈍いということになります。
「まだ始まったばかり」「遊ぶソフトがない」というのはその通りでしょう。ただ、初代スイッチではゲーム機1台あたりのソフト購入本数が、日本で約7.42本、米国で約10.49本、欧州で約10.45本でした。もちろん、ソフトの単価や収益性も影響するため、この数字だけで単純に評価することはできませんが、少なくとも「歓迎されるデータ」ではありません。
なお、スイッチのソフトは累計で14億1000万本が販売されていますが、日本が占める割合は2割を切っています。
日本の人口が米欧より少ないことは確かで、日本ではゲーム機本体が相対的に多く買われている可能性もありますし、中古ソフトで遊ばれているという考えもあります。その通りかもしれません。ですが「日本は米欧よりソフトを買わない」「ソフトの本数も少ない」という傾向は数字が示す通りで、中古ソフトはいくら売れてもメーカーの直接的な利益にはなりません。日本は巨大な市場ですが、数字だけを見ると米欧の方が優先したい市場と思えてしまうわけです。
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/efc6a84919064be3c54d5d1c0cca6738c7e787e3
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vC+KD5FP0
日本だけで2割も売れてるなら十分巨大市場では?
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SuOlR7d90
人口全然違うんだけど
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2Dmx0dCf0
河村「欧米最高!」
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4j9oJFqmr
朗報じゃん欧米で日本より売れてるってもう勝ち確やんw
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7HqtRzBo0
これSIEの米欧優先は正しい戦略って暗に言いたいだけだろ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DBZ4n5tN0
人口の多い米国や複数の国をまとめた欧州より売れないと何か問題があるのか?
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sZOa7zkF0
一方ソニーに目をむけると
PSのソフトは海外で売れていた
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wvXpn5F20
つまり、任天堂は
わざわざ国内専用の廉価版を作って日本を優先してるけど
国内市場は旨みが少ないから戦略を間違えている
欧米を主軸に置いたPSは正しい
と言いたいだけじゃないすかね
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zTNTj2ll0
欧州は言語がマチマチでクソ田舎も多いから言うほど美味しい市場じゃない
バッテリー交換や充電口の規格、サイドローティングやらの独自のルール押し付けてくるしな
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pGcKFg760
PS5の海外優先を賛美しておいてどの口が言ってんのか
ダブスタが
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SqEsE0oF0
価格が違っても海外も順調って教えてるだけだよね、マヌケすぎ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IeqNRFD20
利益最下位任天堂!
MS大勝利!
フィル「雑魚ども息してるかい?」
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bxRGLQeh0
すごいな
覇権確定じゃん
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R2Esvag2M
日本市場は微妙からのSW2争奪戦はまだまだ続きそうの文の繋がりが意味わからん
何が言いたいのかハッキリしろシュバ村
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F2YuZLlc0
本文で人口に言及しておいて総本数で比べるってソニーファン算すぎて草
国民が買ったかどうか比べるんだから国民一人あたりの購買本数求めるやろ
シュバ村比率には絶対に触れて欲しくないんやろなぁ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0SuZI1l50
真面目な話、Switch2買ってからソフト1本も買ってない
キラータイトルどころかキラータイトル以外もない
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Fgu6vXGa0
日本軽視してクレクレ
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9W1GnGnL0
シュバ村はヤフーに寄生するの辞めて、OCGSブログ専属ライターの方がよいのではないか
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lKzyCw5jd
結局Switch2が欲しいだけでゲームしてない層がかなりの数手に入れてるって事だよね
こういう奴のせいで色んなゲームやる人が買えてないって
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Fgu6vXGa0
欧米よりもSwitch1が失速していないの見るにSwitch1のゲームで満足しているユーザーが結構多いと思う
かくいう俺もSwitch2買ってもスプラ3と無双アビスがメインでそこにバナンザとマリカを挟む感じになってる
Switch1に出てるゲームってSwitch出た後の3DSソフトみたいに「もうええて感」はなくてまだまだおもろいんよな
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MQP8HmRx0
日本は複数台持ちが多い、テレビ使わず携帯プレイが多いからってだけ。世帯当たりの所持台数でも見れば分かるはず。エキスパート?さんには難しいかw
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zKwO/2m40
やっぱ任天堂ファンくんって算数壊滅的なんだな
一台あたりって書いてあるのに人口ガーって 境界知能だろ
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XT7AemWf0
海外では売れてないとは何だったのか
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jxWTOzUL0
サード爆死させてソニーファンよりマシだとか言ってる哀れなクソハード
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:buNTFMun0
何言ってんだ、この男はw
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:srrO6w/80
マリカー以外のゲームもやってくれ
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XT/+FM0O0
現時点ではマリカワールド買って終わりの人が多いだろうね
他はバナンザぐらい
セールでSwitch1のソフト買って遊んでる人も多いんじゃないかな
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VTQrScVv0
Switch2発売直後のタイレシオと、どのタイミングで見たのか不明な
Switch1のそれを比べるなんて悪意がありすぎて笑うわ
70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D3NEizSY0
誰?
71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MBTZ7K6C0
こいつこんなゴミ記事で食って行けてんの?
72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9kZmu6oi0
ロンチ期のタイレシオが7から1に減るのは確かに異常だな。転売ヤーしか買ってないって河村氏は言いたいんだろうな。
80: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eJFeGdSh0
こういうのが誰の金で食ってるのか考えればねえ
82: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qS4p8kWNd
日本市場を捨てたプレステとSIEは超絶アホだったとばk、河村さんは言いたい訳なんだね
85: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XQ7IPeoS0
> スイッチのソフトは累計で14億1000万本が販売されていますが、日本が占める割合は2割を切っています。
国内3753万台売ったのにどうして
93: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WCuuONmn0
日本のユーザーに向けて
だから日本で売れてなくても大丈夫、なんて言ったって日本ユーザーは不満溜まる一方だろう
なぜなら日本で日本向けのソフトで盛り上がりたいんだから日本のユーザーは
94: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WCuuONmn0
河村が言いたいことはこれ
「だから日本で売れてなくても大丈夫」
95: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jdSwLARo0
多根がネガキャン頑張ってから、コイツはすっかり霊圧が消えてしまった。雑魚オブ雑魚
100: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KraHkRNj0
他のハードとの比較はしないんですかねぇ
引用元
コメント
日本市場からPS5の存在感が消えても大丈夫
日本のゲーム売場からPS5の販売エリアが消えても大丈夫
SIEが日本でのゲームハード事業から撤退しても大丈夫
こう言ってるのとあまり変わらないんだが本当に大丈夫なのか?
日本では圧倒的人気、それでいて海外でも売れ行き抜群ってことか
そりゃ市場で言えば
「日本」<「欧米(世界)」だろうし
ただ国別(地域別?)で言えば日本は2位の市場だから軽視もできんぞ?
ケチのつけ方がアクロバティック過ぎて草すら生えんなぁ
これで問題があるならモンハン出た年に国内ソフト販売でぶっちぎられたPS5はどうすんだよ
国内も史上最速で北米も史上最速
これで「日本よりも北米の方が売れてる!任天堂は海外を重視してる!」って頭がおかしいんじゃないの?
>>日本が176万本、米国が331万本、欧州が242万本。
米国は人口3億だし単純に子供やゲーム好きも3倍としたら日本は頑張ってる方だと思うけどな
というか欧州とだけまとめ換算して日本では売れてないって、本気で言ってるのかな
という風に思わせたいんだろうけど、コレ
8 年 経 っ た 時 点 の 初代Switchのタイレシオ(最新決算データ)
と
発売直後のSwitch2のタイレシオ
を
比較しているキチガイデータだからな
初代Switch発売直後(2017年3月末)は
日本 1.48本
米大陸 2.38本
その他 1.82本 ※当時欧州単独の区分は無し
ロンチでタイレシオ7とかありえんだろ
普通本体と一緒に1〜3本買って終わりだ
本体同時購入平均7本は異常過ぎる
てか転売ヤーに押し付けるなら、タイレシオ1未満のPS5先輩見習ってくれw
まるでファミ通浜村さんみたいな擁護だあ
ずっとそうやで?w
プレステも任天堂も海外の方が売れとるし人気がある
日本じゃずっと任天堂がぶっちぎりやがw
そもそもこいつゲーム作ってる人なの?
検索しても外野からとやかく言ってる人にしか見えないんだけど