1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4Jxip3LI0
・ResetEraフォーラムのユーザーMarsipanRumpan氏からの新しい噂によると、ソニーとBluepoint Gamesは
現在取引を最終決定しており、買収は近日中に発表される可能性が高いという
・その噂によると、リメイク版『デモンズソウル』の開発は「最終テスト」のようなもので、ソニーは
彼らがファーストパーティの開発者としてふさわしいと確信しているとのこと
・実際に買収が行われれば。Bluepointはリメイクと技術サポートの他にも、独自のオリジナルIPを
開発することも期待できそうだ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9nPmdQvB0
>>1に出てくるゲームの他、アンチャコレクションとかもここのお仕事
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+ntiCmWh0
>>10
へー知らないわけだ
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4Jxip3LI0
・Bluepoint Gamesに詳しい情報源によると、ソニーによる買収は最終決定しているという
Bluepointの視点
・オリジナルIPを出して行きたい。単なるリメイクスタジオにはなりたくない
・自分たちの独立性を大切にし、愛している一方で、この業界が急速に成長し、進化していることを実感している
・ソニーとの既存のパートナーシップに違和感を感じず、ソニーに売却することを決めた
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4Jxip3LI0
ソニーの視点
・Bluepointの仕事の倫理観には非常に感銘を受けた。画期的なリメイク作品を、良いペースで
制作している
・他のSIEスタジオ、特に『ワンダと巨像』『デモンズソウル』の両方で一緒に仕事をした
SIE JAPANスタジオと良い関係を築いている
・Bluepointが持っているリメイクのための専門知識、スキル、技術は、将来のプロジェクトで
活用することができる(言い換えれば、JAPANスタジオのASOBIチームがサルゲッチュリメイクを
作ると決めた場合、Bluepointに手伝ってもらうことができる)
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+ntiCmWh0
ブルーポイントって何?聞いたことなかった
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9nPmdQvB0
>>6
PS3で出たゲームをPS4でリマスターして出すのがお仕事の会社
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bQxeQbD30
ずっとPSでしか出してないのに買収する必要あんの?
102: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KuN5wVBZ0
>>8
Bluepointの株主=中核スタッフにこれまでの貢献度ボーナス何百万ドルかをプレゼントしてあげようってこと。
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uE27W+as0
ベセスダへの対抗がブルーポイントか
うーんショボい
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aZ7bqeFw0
けっこう綺麗に直すよな
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tlOUItTQ0
ブルポってまだ買収してなかったのか
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:57Nkm89Aa
プレイステーション オールスター・バトルロイヤル(ソニー版スマブラ)のところじゃん
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KbGtyVb7d
今のソニーに買収されるとか将来真っ暗だな
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9nPmdQvB0
元のゲームが720P・30fpsなのを1080P・60fpsできちんと動くようにリマスターする技術はある
テクスチャとかも綺麗にはするけどこれは元のゲームと比べて少し綺麗になったという程度だけど
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cI+x5dr0a
絵作りが安っぽいというかあまり良さが分からないけどこういう方向に金を使うのは悪いことではないかなと思う
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kReMr6/g0
メトロイドプライムの開発者が移ったところだっけか
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4Jxip3LI0
MSとの思想の違いは見て取れるな。MSに買収された会社って大体上手く行ってないというか
なんというか買った後育てていこうって感じはしない。
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UrJw/ACE0
つまりPSでメトロイドが出る?
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rQN39WS/0
メトロイドプライムの真の続編がPS5で遊べるってことか
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WhuNQM8kd
>>28
メトプラの主要スタッフがメトプラ3の後に独立して作ったArmature Studioが箱で出したRecoreとか「メトロイドプライムの元開発陣が贈る!」とか売り出してたわりにはかなり微妙な出来だったからなぁ…メタスコア63とかだったし
メトプラの完成度は任天堂の舵取りの賜物だったんじゃないのと思わなくもない
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9nPmdQvB0
>>38
リマスター作品の出来は手堅いから技術はあるかと
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AltK/5N80
いまからオリジナルつくるのw
何年後だよwww
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O960asEX0
買収による独占は悪とか言ってた奴らは
当然これも叩くんだよな
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+ntiCmWh0
>>30
叩かないんじゃない?
ソニーは大目に見るって感じ?
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6gWqOzIVM
Bluepoint Games
メトプラのエンジニアチームが設立したスタジオ
・God of War コレクション
・ICO&ワンダ コレクション
・MGS コレクション
・アンチャ コレクション
・360版タイタンフォール
・ワンダリメイク
・デモンズリメイク
等
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MIADUYvS0
>>32
リメイクの専門家みたいだね
今回のデモンズもエラー落ち意外は原作通りに作れてるらしい
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aZ7bqeFw0
ワンダのリメイクはわりと綺麗になってた
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IGc/BytG0
いいと思う
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5O4HfvEZ0
値段が分からんけど、まあ的確な買い物だろう
仮にオリジナルIPでダメダメな結果だとしても、リメイク芸だけで十分食っていけるだけの能力はあるし
リメイクしたいIPを一杯持ってるのもSonyだし
どう転んでもSonyに損はない
とりあえずSirenをデモンズ並みのリメイク移植してくれよ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hKg1TjGp0
hdリメイクばっかりしてる会社というイメージしかない
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SsakGe9kM
MSについたアマチュア組と、SCEについたブルボ組で格差ありすぎ
ReCoreは稲船が予算少なすぎと愚痴ってたからMSがクソだったんだろ
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uE27W+as0
>>40
アーマチュアはVitaに何本か開発したのに敵認定w
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0uJ/st7p0
むしろまだソニー傘下じゃなかったのか
ずっとソニーのリメイク作りしかしてなかっただろ
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zYhtcK3o0
ついでにヘキサドライブも買収しろよ
103: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KuN5wVBZ0
>>42
ヘキサドライブはサイゲが中核を多数引き抜いて悲惨な状態になっているんじゃない?
SIEと共同開発したMONKEY KINGがムゴい出来だったし
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5O4HfvEZ0
Killzone1-3リメイクとかも面白そう
特にKZ2は雰囲気抜群で面白いのにFOV低すぎ操作感度低すぎみたいな問題あるし
KZ1に至ってはPS2でしかも半レアゲーになってるし
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:htp264930
リマスターしか作ったことないとこ買収したところで
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MH2JX3drM
MSが横取りしたらおもろかったのに
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3crSWbMn0
意味が無いとは言わんが他ハードへの影響は極小というかゼロだな
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gb+p3RrI0
次はスモーデジタルかな
引用元
コメント
わりとどうでもいい
したいならすれば?としか
ソニーお抱えになったところってたいていつぶれてないか…?
なんか飼い殺しにされてるイメージしかないんだが。
ポリコレソウルの出来は良いし、ポリコレテストは合格だな
いや、ここのリメイク全然手堅くないじゃん。
アンチャコレクションもオリジナルから挙動おかしくなってたし、ワンダなんて何も考えずに移植した結果、PS2の処理落ち前提で組まれてた難易度がおかしくなって変にやりにくくなってるし。
そもリマスターとリメイクだけでは実績としてアピールする要素に欠けるよな…
今度はメトプラコンプレックスかw
こいつら真のとか上位互換とかそうゆうの好きだなw
いい加減オリジナル作れよw
作れるものならねw
アイディアを他社に依存している会社というイメージしかわかないが、そんな会社の初挑戦にしか期待出来ないのが今のPSなのか。
勝手にしろ。もともとお抱えみたいな所じゃねーか
このリマスターが綺麗?
ドットFFをスマホリメイクしたようなもんじゃ?
リマスターの会社がオリジナルを作れるのかお手並み拝見w
デモンズリメイクを見てるかぎり「作業的に綺麗にする」だけの会社に見える
センスがないというか