1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/RLfcf3E0
ソースはeshop
1位 サクナヒメ
2位 ピクミン3DX
3位 桃鉄
4位 ゼルダ無双
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tcQe2o1/a
こりゃ大勝利やね
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c8T0m7Dqp
桃鉄とゼルダ無双を抑えて1位は凄いな
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BXPTfCPKr
ゼルダ武双山がショボいだけやろ
チケットもないし
チケットもないし
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:36HCwrW60
おめでと!
パッケ売り切れてるからね
パッケ売り切れてるからね
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZN0d//A50
やっぱ売れぇたわ
そりゃ売れぇるでしょ
売れたじゃねーか
売れてよかった
そりゃ売れぇるでしょ
売れたじゃねーか
売れてよかった
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Jv4bI+SA0
すげえピクミン抑えて1位かよ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1vUcijBM0
ゲームに潤沢に遊興費をかけられるPSゲーマーのダウンロード比率が軒並み50%を超える中
任天堂はユーザ層の問題か中古に売りやすいパッケージが未だに台頭しており、ダウンロード比率は5%に留まってる
ちょっとしたブームで簡単に上位上がっちゃう捏造し放題な市場(棒
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0yl10Ujd0
>>11
こんだけ現実見えてない奴世の中にいるんだな
いや現実見て真逆の事書いてるかこいつは
こんだけ現実見えてない奴世の中にいるんだな
いや現実見て真逆の事書いてるかこいつは
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dvNGZNFr0
ジョーシンで限定版買えたけどパケ難民多そうだもんな
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jNcPkz820
評判良いしマベが抱えてる牧場ルンファクの双璧に並ぶんじゃね
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wPjQRug30
>>13
和風牧物を作るべきって流れだな
和風牧物を作るべきって流れだな
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BhcNdfWSa
やっぱみんなスイッチだな
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hXiIpgrr0
やっぱDL市場も任天堂の方が盛況なんじゃねえのこれ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P0H7k6Ba0
パケが見当たらないんだろうな
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zJXdXRxc0
>>16
ヤフーショッピングが30%以上還元してるから買おうか見たらswitch通常版15000円とかで笑ったわ
PS4は通常価格だった
ヤフーショッピングが30%以上還元してるから買おうか見たらswitch通常版15000円とかで笑ったわ
PS4は通常価格だった
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X9J3nam90
アマランでも「ダウンロード版」(もちSwitchです)が、「9位」にあがってきましたね
これに勝ってるPS5ソフトもPS4ソフトもなーいwww
Yahooその他で評判が大々的に取り上げられたのが効果的だったのかな
先週のゲーム業界はサクナヒメが話題を独占しましたね!
聞いてるかぁ~、原田ぁーーー
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7Z/DnNov0
マジか…正直結構興味湧いてるからゼルダ無双、桃鉄と同時に買うかも
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qtSqJs7M0
こりゃ某陣営がステマのために任天堂がランキング操作してるとか言いかねんな
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b1V1DfVJd
凄いな、おめでとう
まぁ俺もパケ売ってなかったから、昨日買っちまったからなぁ
ストーリーが合わんかったからやめたけど
まぁ俺もパケ売ってなかったから、昨日買っちまったからなぁ
ストーリーが合わんかったからやめたけど
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:36HCwrW60
>>24
人間関係ギスギスのところで脱落?
人間関係ギスギスのところで脱落?
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b1V1DfVJd
>>28
かいまるが行方不明になってるあたり
多分まだまだ序盤何だろう
かいまるが行方不明になってるあたり
多分まだまだ序盤何だろう
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2guBtCYq0
すげー儲かったろうな
夢あるわ
パッケージよりも売れてる可能性ある
夢あるわ
パッケージよりも売れてる可能性ある
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h6OBdz1oM
ゼルダ無双買うつもりだから今は買わんけどクリアしたら買ってみようかな
今から買うとどっちかは積みそうだ
今から買うとどっちかは積みそうだ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D6UGoD+/0
Switchは普通にDL版が5割を占める市場だし
今回みたいにパケ版が品切れで難民が発生した時はDL版が6割、7割ぐらい行っちゃうからね
アストラルチェインなんかはDL版7割5分ぐらいまで行ってたし
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GzEMZbc4d
ニンダイの宣伝効果エグない?
あれが無くても口コミで伸びてたとは思うが
あれが無くても口コミで伸びてたとは思うが
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1uDHzKBUa
>>36
いやニンダイミニがなければ誰にも知られることなくひっそりと死んでたわ
いやニンダイミニがなければ誰にも知られることなくひっそりと死んでたわ
86: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1vUcijBM0
>>47
本来の餅屋であるファミ通がこういうタイトルを特集組んだりことさらアピールすることすら期待できないからねぇ
本来の餅屋であるファミ通がこういうタイトルを特集組んだりことさらアピールすることすら期待できないからねぇ
187: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pm72TKB/0
>>86
そらファミ通は賄賂とステルスマーケティングが本業だし
そらファミ通は賄賂とステルスマーケティングが本業だし
117: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+2GraFC5p
>>36
売れるにしても知名度の有無って滅茶苦茶大きいからやっぱニンダイあるかどうかは大きく変わるよなぁって
売れるにしても知名度の有無って滅茶苦茶大きいからやっぱニンダイあるかどうかは大きく変わるよなぁって
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Fy0NyIfM0
俺も買ったンゴ
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YDFC6vMF0
サクナヒメ楽しいンゴ
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VCfoNLaJ0
えぇゼルダより上とかすげぇ
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Eywh4tCV0
FC時代のソフトのヒットと似てるかな
少数で作ってたり
少数で作ってたり
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fapA9G2I0
Switchあって良かったな
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5SV5yVnX0
作者が困惑してそう
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PZ3yKcpA0
いやマジですげえな
正直なんでここまで盛り上がってるかよう分からんけど
正直なんでここまで盛り上がってるかよう分からんけど
コメント
>>49
・「米作り」という日本人と切っても切り離せないものが題材になってる
・本業農家のコメントでも、否定的なものは流れてこない → 本業の人も納得する出来
・「一番参考になる攻略ページが農林水産省のHP」ってことでバズった
・一般層に広く認知されたから、絶対的な購入者数も増えた
「いかにゲーマー()の気を引けるか」だけを考えてるAAA()とは全く逆だね
丁寧に作られたゲームが埋もれずに済んで良かった
これしかない需要でしょ?
そりゃPS4版はそうかもしれんが…
涙目で言ってそう。
もうソフトの数自体がSwitch>PS4なんだ。
悔しいだろうが仕方ないんだ
そうだね、こういうゲームは珍しいしね
で、Switchと同時に出たはずのマルチのもう一方はどうなったのかな?当然本体数も出てるからそちらでも大人気ですよね?
お前の大好きな敗北者PlayStation4はどうなった?負け犬敗北者の信者は黙ってろ。
PS5だか9だったかが出たはずなんだが、これしかないとか酷い言い様だなw
PS5なら爆死してたろうな
本体ごとね。
ファンボーイが現実見えてなくて草
ふにゃべぇ他で買わねえのバレてるから
Switch本体は見かけるのにパッケ版サクナは見つからない。
ファミ通といえば大塚がすり寄っててなんか嫌だったなw
YouTubeの広告も効果高そう
ほとんど無名だったメーカーが作ったゲームが大ヒット
大昔には新ハード出ればまれに起こってた現象だが、結構久々だな
マジで日本のCSも復活して来た感じを強く感じる
ファミ通以外のゲーム雑誌はタヒ滅したからな、生存戦略としては正しかったのだろう
ただ、俺ら消費者が付き合ってやる義理も無いからな