日本市場「3DS圧勝→Switch圧勝」←大丈夫なのこの国?

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cCEaEUC+d
見る目が無さすぎる

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wyyykKJ+0
海外でもSwitch圧勝だから諦めろ

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3YmLVSBZM
電車内、スマホでゲームは出来るけど、スウィッチでは無理ってなんで?

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/w6KG90R0

世界市場switch圧勝

もう君は住む星を変えた方がいい

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aTGlK/aa0
むしろPSが売れてたのが不自然

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pjrTVCcx0
世界でも大体そうだろwwwwwwwwwwwwwwww

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F79JR3p10
見る目がある人が多くいる国がソノタランドかぁ~
うーん

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AtWrN8vu0
大丈夫なのこの星?ならまあ意味は分かる

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vSE4op1k0
自分の感覚が世間と合ってないのだろう

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mZ/UWzZlM
スイッチの後継機が据え置き専用機が出たら売れるかな?

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:59MWVJ6tp

携帯ゲームソフト価格
3DS「4800円です」
スイッチ「8800円です」

これマジで糞

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i4TzOY7Y0
大丈夫じゃないよ
完全に欧米と違うルート行っちゃってる
相当特殊な市場になってしまった

 

126: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hPkvzEd+0
>>18
別に同じ必要ない逆にそれはヤバイ
10年以上飽きた言いながらFPSやってる海外が如何に危険か考えられないのか?
寧ろ生き残るには多様さが必要

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CAhqcFCE0
アメリカって23ヶ月とかSwitchが勝ってなかったっけ
11月も恐らくSwitchが勝つ見込みらしいし

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W1MeUD920
ステマとFUDに夢中になってたらユーザーいなくなっちゃったもんな

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ISQrgDvL0
DS⇒3DS⇒Switch
06頃から14年連続で任天堂だから20歳以下は任天堂の時代しか知らない

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EUN+8R5A0
大丈夫かと言われるほど世界とずれてないよ
本体の売り上げ台数だけ見ると

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HH8ZTwql0
オンラインマルチの戦争ごっことサッカーばかりが売れすぎてる海外の方がおかしい

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i4TzOY7Y0
>>23
海外は任天堂のゲームも同じくらい売れてるので日本と全然違う
日本は本当に任天堂ゲームしか売れてないから異常すぎる

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CAKUV2dsd
>>26
お前らがゲーム買わねえからPSWが死んでる
戦犯はお前らだよ

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aTGlK/aa0
全てのゲームを洋ゲーに合わせて
フォトリアル重視にした方が不健全だろ

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L0qPf/u/0
PCとスマホが家庭用ゲーム機よりも圧倒的に強いアジア市場の中で
なぜか任天堂が生まれてしまった国

 

139: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:avVOcmJV0
>>32
ゲームをタッチ操作で遊べるようにしたのはスマホより任天堂のDSが先?

 

143: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TyQcOhg80

世界では任天堂ソフトと海外のAAAタイトルとインディゲーが売れている
日本では任天堂ソフトとインディゲーが売れている
なんで海外のAAAタイトルが日本では売れないのかに軸を絞ったほうがいいのかもな

>>139

でもってゲームにおけるタッチ操作の特許は任天堂が根っこ抑えてるようなもん
任天堂はそれで商売する気はないがそれで商売されるとゲーム業界へのダメージなので抑えてる

 

144: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5BH6RAi5d

>>143
逆に任天堂のゲームが何故世界中で売れてるか少しは考えろよ

マリカなんてWiiUの8と合算したら3000万本越え
switchの8DXだけでも2400万売れてんだぞ?

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g64tEHOla
いやPS4だって900万人が持ってるはずなんだよ
そいつらは何してんの?

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i4TzOY7Y0
>>33
スイッチでゲームしてるかスマホだろう

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TSJExST30
日本の企業が売り上げてるんだから正常でしょ
おや、日本の方じゃありませんでしたか

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ISQrgDvL0
SIEは日本企業じゃなくなったな

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sMujgETc0
じゃあ早く海外に住んだ方がいいね
バイバイ

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L0qPf/u/0
アジア市場と欧米市場は性質が異なるし
その上家庭用ゲーム機メーカーが複数出てきた国なんて日本くらいなのだから
特殊になってもそう不思議ではない

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i4TzOY7Y0
特殊なのは間違いないんだが
ここからどうなるのかがやっぱ読みにくい
海外はいつまでも単純な感じでゲームやってくれてるから
楽でいいのかもね
日本市場ってひねくれてるのかも知れん

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CAKUV2dsd
>>42
日本がどうこうじゃねえよボンクラ

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L0qPf/u/0
欧米市場と同じようなゲーム市場になるのが本来あるべき姿というのなら
そのうち中国や韓国やアジア各国で家庭用ゲーム機市場が
欧米と同じくらいのシェアを持つ時代が来るのだろうか

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Gk8uAbqop
海外はスイッチが売れててもPS4が半分や1/3は売れてるもんな
1/10未満だったりする日本は確かに特殊

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TyQcOhg80
>>48
逆に任天堂が海外でさらに伸びるんじゃないかって思ってる
海外サードの開発費競争もそろそろ限界だ
和サードはPS3の時点でそうなってたから今度がそれが世界規模で起きる

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L0qPf/u/0
任天堂が存在しなかったらあるいは任天堂が今無くなったら
PCやスマホなど課金系の非パッケージ型ゲームが大半を占める
より東アジアらしい日本市場になる/なってたんだろう

 

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ISQrgDvL0
>>51
買い切りソフト市場をライト客に提供したのが任天堂だったんだろう

 

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/iQo4DUJ0
しかも世界でps3より圧倒的に多く売れたps4ですら日本ではps3より売れてない
見る目無さすぎるゾ

 

引用元

コメント

  1. こいつらいつまで任天堂は日本でしか売れてないなんて幻覚見てんだ?

  2. 海外でも売れてる定期

  3. 任天堂が売れてるのは特殊じゃないし全世界共通
    任天堂以外が日本だけでしか売れなかったり日本だけさっぱり売れなかったりで異常なんだよ
    さらに異常なのはそんな日本の言語でカイガイカイガイ五月蝿い基地外な集団がいる事

  4. PS3より4が売れたのは
    箱から客奪った北米くらいで
    あとは実は上回ってないんだよな
    (ソナタランドは知らん)

  5. PSおじさんはソノタランドに移住しちゃえば?

    どこかにあるPSのユートピアだよ!

    このコメントへの返信(1)
  6. 任天堂ハード市場はじつに健全な市場
    なにしろ多種多様で、ちゃんとプレイヤーが主体であるゲームらしいゲームがメインだから
    制作側、プロデューサー、演出家が主役の「映画的ゲーム」なんて誰も求めてないから
    そかもその「映画」バイオレンスとホラーしかないんだぜ

  7. switchは世界的に強いんだがゲームしない奴には分からんのかもしれんな

  8. LINEアンケート以降完全に狂っちゃったな…

  9. >日本市場「3DS圧勝→Switch圧勝」←大丈夫なのこの国?

    大丈夫だろ
    ユーザーがちゃんと「自分たちがやりたいゲームを買って」ニーズを満たしてるんだから
    「PSが売れてないのはおかしい」と言うのならまず自分達で買え

  10. AAAホモゲーやAAA殺人ゲーよりよっぽど健全だろ

  11. SIEは日本の会社じゃないけどな

  12. 自分に合わないものが人気だと「見る目がない」って思っちゃうんだねぇ
    こうならないように気をつけないとな

  13. そんな時はソノタランドに移住だ!もう住んでるかもしれないけど

  14. 綺麗になった人をパンパン撃って倒して楽しい?

    このコメントへの返信(1)
  15. そんな市場にしたのは誰でしょうかねぇ

  16. 一般層はFFモンハンデススト各種洋ゲーゴミだったりガッカリだったりダメダメのクソゲーばっかり出るから誰も買わなくなっただけ
    ファンボーイはハードもソフトも買わない上ネットで毒まき散らした結果ゲームファンにも嫌われた現状が今だよ
    大丈夫じゃねーのはお前らだよさっさと気づけよ

  17. でかい倉庫がある国だよ

  18. 糞ゲー専用ハードを持て囃してるその精神の方が大丈夫か?

  19. 見る目がないのはそっち

  20. それならまずはファンボーイがPSのゲームを買ってあげろよ

  21. 和サードが揃いも揃って一番厚い一般層から目を逸らし始めたのが終わりの始まり
    しっかり一般層に目を向けていればこんなザマにはならなかっただろうよ

    このコメントへの返信(1)
  22. 世界も日本もどんなゲームも全部できるハードがあればいいのにとみんな思ってるよ。

    このコメントへの返信(4)
  23. ちがう
    「楽しいゲームがしたい」だ

  24. 散々議論されてるのにまだこんな寝言を言う奴がいるのかって意味でニワカ認定せざるを得ない
    ゲーマーなら「統一ハード」なんて存在が結果的にゲームにとってマイナスになる理由の一つや2つは言えるし、自分で考えたことでなくとも目にしたことはあるだろ

  25. 揃いも揃って?
    勘違いしてるのかわざとなのか知らんが一部のサード以外はコアユーザー以外に向けて作品作ったり任天堂ハードで儲けたりしてきたんですけど…
    「サードは任天堂ハード総スカン」「サードは皆PSに引きこもってた(PS第一だった)」なんてそうあって欲しい人達の妄想でしかないぞ

    このコメントへの返信(1)
  26. そんな下らないこと憂慮する暇があるならPSのソフト買えばいいだろ

  27. その人にとって、つまらないもの、知らないもの、嫌なものは、無いものに等しいと考えるとSwitchこそが、一般人大多数における「どんなゲームも全部出来るハード」だろうね。

    全部って言葉は都合がいいけれど、例えばYouTubeが生まれてからすべての投稿を見たことがある人間などまずあり得ないように、いくら数が多くても、興味がなければ意味がない。

    そしてそれがわかっていない人間が「みんな思っている」なんて言っても、意味はない。

    事実、私はその「みんな」に含まれてないようだからね。

  28. 画質が上がっても人がきれいになるわけじゃないんだよなあ…
    むしろ汚い物・醜い物を描写するのに力を入れてる。

  29. 世界は任天堂ゲームもそのほかのゲームも売れてる
    日本は任天堂ゲームが特に強い
    おかしいのはゲームを買わない日本のPSおじさんだけじゃん

    このコメントへの返信(1)
  30. PSこどおじおまエラの脳味噌と存在のほうが大丈夫なのかよ定期

  31. じゃあなぜPSはそうならない?

  32. カプンコ
    バイオ・モンハン等任天堂ハードに出してるがその後PSに出したものが評価としてアレ
    任天堂ハード出でたやつが革新的なものに対し「それを真似てスゴイものを作った」感はあるが余計なものを追加してその分アレな評価に
    スクエニ
    BDFF・オクトラと性剣…もとい聖剣伝説3は評価を得られているが看板タイトルがアレ
    最近じゃFFCCも改悪されたこと、アベンジャーズが売れなかったことで更に拍車がかかってる
    バンナム
    釣りスピリッツや太鼓の達人等やスマブラなど任天堂ハードに出してるものは評価が高いけどテイルズ等完全版商法の走りになったものやアイマス等の課金商法で普段から評価を落としている
    コエテクは風花雪月やゼルダ無双・MUA3が好評だしマルチ化したライザも続編が出るほど持ち直してるからねぇ
    完全版商法に関してはバンナムしか書いてないけどカプ・スクエニもやって非難轟々だったし、「むしろ任天堂ハードで出してなかったらやばかった」という面もあるよねぇ

  33. 特にってわけでもない
    任天堂は昔から国内比率3割前後でそれは今も変わらない
    PSが極端に国内激減しただけ

    このコメントへの返信(1)
  34. 大分前から2割やぞ

タイトルとURLをコピーしました