【AKIBA’S TRIP】1話感想 キャラクターの名前がひどすぎるやろコレ!

未分類
未分類


akibastrip01-001akibastrip01-002

akibastrip01-003akibastrip01-004

導入部分

これは、AKIBA’S TRIPが始まってすぐのものなんだが、いきなり何かわからないものと戦い始めており

誰が主人公かわからないという状況に、だがとんでもなく主人公サイドが戦闘していて

何をしているかというと、服を脱がせるというのには笑った。

 

akibastrip01-005akibastrip01-006akibastrip01-007

akibastrip01-008akibastrip01-009akibastrip01-010

akibastrip01-011akibastrip01-012akibastrip01-013

akibastrip01-014akibastrip01-015

オープニング部分

しばらく導入部分があって、その後最近では非常に珍しい一話目からオープニングを完備しており

またクオリティもGONZOらしいというか一年エネルギーチャージしたかいがあったのか

中々に良い出来だったと管理人は思う、しかしこのオープニングにも当然のことながら

 

CGが使われていたんだが前期のウィッチアニメじゃないが、メイン級のキャラには絶対CGを使わないというのが見て取れる

更に言うならば、オープニングでCGを使ったと言えば、よく見て取れるのはMOBキャラのCGだが

これも巧妙に隠すようにしっかりと画面に移ったのは一秒もなかったように思うレベルで

 

ここに映っているメイン級のキャラは最下段左の画像で、左のキャラクター以外は今回出てくる

よく見ていないとどこでCGを使ったのかわからないレベルだったのも高評価を与えたい所。

 

akibastrip01-016akibastrip01-017akibastrip01-018

akibastrip01-019akibastrip01-020akibastrip01-021

akibastrip01-022akibastrip01-023akibastrip01-024

いきなり主人公が何かに追われているというので、何かと思えば執拗に契約を迫ってくる怪しいやつで

断っても付いてくると言う、しかも金額が一ヶ月あたり一万いくらで5年で完済出来る云々と言っていたように思うので

これはぜひ断りたいここで主人公が出してきたのは、中学時代に作った設定をべらべら喋っているといつの間にか居なくなっていたというのだ

 

その後、この主人公の名前が『伝木凱タモツ』というメチャクチャバカな設定であることと

その妹で『伝木凱にわか』が登場して兄弟揃ってひどい名前すぎるやろ!と言いたい

更にこのあたりから、実在の秋葉原店舗などの名前がそのまま使われていたり

 

にわかが、イベントに行きたいと言って見せてきたチラシで、宣伝してくるなど

こういうアニメ嫌いじゃないです。少なくとも管理人は

akibastrip01-025akibastrip01-026akibastrip01-027

akibastrip01-028akibastrip01-029akibastrip01-030

akibastrip01-031akibastrip01-032akibastrip01-033

空から女の子が!?

にわかのイベントに言って次はタモツの用事を済ませようと移動しているところへ

オープニングの前でタモツと一緒に戦闘を繰り広げていた少女が空から落ちてきたかと思いきや

そこに敵が登場して、このシーンで本格的な戦闘が始まったわけだが動きはすごく良いんだなコレが

 

GONZOなのであまり動きが多いものはダメだと思ったが、戦闘シーンで感心していると

極めつけは服を脱がせるというもの、この時点でなぜ服を脱がせるのか?という説明が無いばかりか

いきなり戦闘が始まって( ゚д゚)ポカーン状態だったのは言うまでもないだろう

 

akibastrip01-034akibastrip01-035akibastrip01-036

akibastrip01-037akibastrip01-038akibastrip01-039

akibastrip01-040akibastrip01-041akibastrip01-042

新キャラ登場、まとめサイト登場、何でもありや!

 

先ほどの戦闘はすぐに当事者たちが居なくなり、見物客だけが取り残されていてどうしようもなくなっていたんだが

その後、にわかがまとめサイトで『バグリモノ』という情報を口にして、簡単に言うと人々を襲い

仲間を増やす者のことなんだが、どこからやって来たのかということは不明なままだ

 

かなり色々あったような気がするが、ようやくタモツの目的であった店に来ると

ここに来てまたしても新キャラの『有紗・アホカイネン』の登場である

もうね、ここまで来たらツッコミに疲れてくるが、『アホカイネンって何やねん!』と突っ込んでおくか

 

名前も去ることながら主人公が集めているフィギュアをこの有沙も集めていたようで

取り合いになって、結局有沙が取って喜んでいるところへ・・・?

 

akibastrip01-043akibastrip01-044akibastrip01-045

akibastrip01-046akibastrip01-047akibastrip01-048

akibastrip01-049akibastrip01-050akibastrip01-051

ここで赤い髪の女の子が登場、どうやら有沙がバグリモノだと思ったらしく攻撃を仕掛けてくるんだが

何気に有沙が反撃をして、赤い髪の女の子がボコボコにされる所がこのシーンの見どころの一つだろうか

その後、壁から二人が落下して鬼ごっこの始まりだったんだが、この時主人公が敗れた壁から

 

外を見ている所でMOBキャラ二人がいるんだが、これはにわかと一緒に赤い髪の女のことの戦闘を見ていた

ときにも居たので以外な所で出現してくる割には顔のつくりが適当なのが笑いを誘ってくる

これのあとは、タモツの妹が向かったイベント会場で火災が発生したとの情報を耳にしたので

 

向かってみると、バグリモノ化した人たちに襲われている所を赤い髪の女の子に助けられるという

akibastrip01-052akibastrip01-053akibastrip01-054

akibastrip01-055akibastrip01-056akibastrip01-057

akibastrip01-058akibastrip01-059akibastrip01-060

有沙は誤解だった!赤い女の子の名前が判明!

ここに来てチャイナ服に着替えた有沙がやって来て、なんで服装が変わっているんだ?という素朴な

質問が出てくるのは当然のことで、これは先ほど赤い髪の少女に追われて服を脱がされたんだが

どうやらこれによってバグリモノではないということが証明されて赤い髪の女の子曰く「ごっめ~ん、間違えたっ!」

 

ということで、有沙からしたら何故服を脱がされたのかを聞くために追いかけてきたという

一方の赤い服の女の子はと言うと、ズボンを脱がされてパンツ姿にされたり、拘束されて

顔をボコボコにされるなど一話目から描写されるような内容じゃないやろ!というツッコミをしたくなる

 

akibastrip01-061akibastrip01-062akibastrip01-063

akibastrip01-064akibastrip01-065akibastrip01-066

akibastrip01-067akibastrip01-068akibastrip01-069

赤い髪の少女『万世架まとめ』をかばってタモツが心臓を一刺しにされてしまったんだが

ここでまとめが、タモツに対してキスをすることで、何々を施したみたいなことを言っていたんだが

正直思い出せないが、何かをしたんだと思う。その証拠にタモツの髪質というか髪がまとめと同じになっているのがわかる

 

このおかげでまとめと同じくバグリモノとの戦闘能力を得たんだと思う

ここで注目するべきはまとめの顔が綺麗に整っているということである

先ほどまで誰かわからないレベルまで酷い顔をしていたんだが、それが綺麗に直っているのには笑った

 

更にタモツによってバグリモノのリーダーみたいなやつをやっつけるんだが

何と下着を付けていなくて裸なのにもビックリした。

バグりモノを何故服を脱がせるのかという説明は先ほどのシーンで行われており

 

バグリモノになったものは外気に弱いということなので服を脱がせて肌を外気に晒すことで

バグリモノ因子を消せるというわけなんだろう

 

akibastrip01-070akibastrip01-071akibastrip01-072

akibastrip01-073akibastrip01-074

ここで序盤のシーンへとつながって最後には、俺達の戦いはこれからだっ!みたいな感じになっていて

一話完結と言われても文句のないレベルできれいな終わり方だったといえる。もちろん次回以降もあるので心配しなくても良い

 

総評

一話目とは思えないほど、色々あったように思えたし

特にキャラクターの名前が酷いものが多いのには笑った。

一話でこんな調子ならば2話目以降はもっとヤバイのでは・・・?と期待してしまうのは人間の性というものだろうか

 

何にしても、このアニメはGONZOにしかできなかったと思う。

タイトルとURLをコピーしました