このままSwitchのくっそ面白くないガキゲーやパーティーゲーが売れ続けば家庭用ゲームの未来はない

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fsAJ2QxNd1212

すでにもうそうなりかけている
このままだと新しいゲームの開発どころか創造も生まれず家庭用ゲーム機に未来はない

もうみんなで寄り添ってゲームやろうぜみたいなゲームはいらない

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fVCAZM1p01212
ガチャゲーがよろしいか?

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AhNWxqttd1212
妄想なりかけてるのかよ
はよ医者にいけ

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IO1qBlCh01212
退かなきゃ死ぬが、退けば未来は掴めない。なら掴もうぜ、未来

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:agfy0J+p01212
CEROZのPSの人殺しゴミゲーが流行る方がヤベーわ
このまま滅びて、どうぞ

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zes2QQCnM1212
コミュニケーションツールとしてのゲームはいいと思うが…
でも任天堂はゲーム業界に不要だと思う

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B34L5jXZp1212
家に呼ばれない仲間外れのトラウマでもあるんだろう

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OzAw4dwE01212

要るゲーム買えよ

流れ的には人類の既成常識や本能に寄り添って創造を最低限に抑え、プレイヤーの勉学コストを下げたものが売れてる気がするがねえ
新たに学ばなければ蹴落とされる挑戦を娯楽として買う奴は本当にそんなに多いのか

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fvaZUe3j01212
国内900万のPS4ユーザーがサイパンで大人の購買力を見せつければいい

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uNoTisPI01212
コンソールがゲーミングPCみたいなゲーム機になる方が未来なくなるだろ
それこそPCで良くね?ってなる
コンソールらしいゲームを育てていかないとコンソールが無くなる未来しか見えないわ

 

132: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u4Tg0wiS01212
>>20
サイパンでそれを改めて知らしめたよな、高グラを追い求めた作品はPCになる。

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nTEJOKgk01212
分かる!老い先短いジジイに向けて作った方が未来は明るいよな!

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NLhJgk8G01212
そういう国内家庭用のトレンドが嫌な人はもうスマホに避難してますよ

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zes2QQCnM1212
任天堂がゲーム機にかける夢をことごとく破壊してくれるよ…
困ったもんだ

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FJt4GMaqa1212
売れ続けて安泰やんけ

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DoHHD7Rm01212
多様性こそが薄利多売業において必要不可欠
社会に出たことのなさそうな厨二理論はもう沢山です

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jyeg3M3i01212
>>26
君のいうゲーム機にかける夢を破壊しているのは
大作作ってさほど金稼げず
続編作れないメーカーだろ

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DoHHD7Rm01212
>>33
ちょっと言ってる意味が分からないし
俺のレスを見てなんでそう思ったのか知りたい安価ミスか?

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ku66/LEZ01212
もともと子供のおもちゃじゃん

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zes2QQCnM1212
>>28
いえ、今は「動かせる楽しい映画」と呼んで差し支えないソフトも出てる
任天堂がいつまでもファミコンと同じノリで経営してるから、深いゲーマーにとっては嘆くべき現状。

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tDMoOVpXd1212
>>35
ゲーマーならゲーム遊べよ

 

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cYCZbX/zr1212
>>35
ドラゴンボールの世界に入り込もう!!
これこそが大人の娯楽!!

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OyAYUbP801212
桃鉄とかパーティゲームだけどそもそも双六ってゲームとしては相当歴史ある範疇じゃない?
それをビデオゲームとして更に楽しめるように色々イベントとか仕込んである訳だ
ゲームとして歴史ある代表的なものでありアナログの双六のブラッシュアップ版でもあるのでは?

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+TuoIRCzd1212
大人はすでにスマホに避難してるぞ1よ
ロマサガがセルラン1位になるんやで

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yfMGsHJB01212

>>31
じゃあ、俺はサガフロをswitchでやるわ

ああ、一応PSでも出るんだっけ? PS4だがな

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VUH2wjWX01212
「黒服の男に見張られてる」とか言いそう

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qq422nUXa1212
はーい、自分の主観だけで業界の未来を語るスレの登場でーす
素直にハブられてくやちぃですと言えるようになりましょうね

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l3oUdrAN01212
任天堂の作った市場にタダ乗りしといてよく言うよw

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8tBNoIAm01212
ゲーマーって貧乏なんだな

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dVtXMraL01212
未来も何もお前らのしょーもない優越感の為だろw

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lIAfKbOs01212
そもそも任天堂とゲームって別物でしょ

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3QhDeyIza1212
PS5で電車でGO!!がゲームの未来か

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+TuoIRCzd1212

国内CS 売れるのは女子供向けばかり
過去リマスターでお茶濁しも多くなり新作減
洋ゲーもバグゲー、微妙ゲーが多くなってきた

そりゃスマホに避難するわな

 

56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yfMGsHJB01212

>>47
勝手にすりゃあ良いでしょ

ぼくらはゲームが出るゲーム機をやれればそれで良いんですけど?
ま、しばらくPS4でもマルチはしてくれっから安心しとけって
いずれ消えるがな

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5dXr7xtU01212
好きなゲームやってなよ

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lN+Q/ytJd1212
家庭用ゲーム機であって
ニート用ゲーム機じゃないんだw

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I1Sl3iiw01212
ゲーム業界に光が差し始めているようにしか見えませんが?

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zes2QQCnM1212
任天堂さんは性能競争から降りたツケを、いつどんな形で払わせられるんでしょうねぇ

 

86: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cbUDMerVM1212
>>52
性能競争に逃げたツケを、その他大勢のメーカーが支払っているのが今なんですが

 

引用元

コメント

  1. ゲハという名の隔離所で吠えてないで未来の為に好きなゲームを買えよ
    買わなきゃ好きなゲームを作るソフトメーカーが死んでしまうぞ

    • ゲハは避難場所じゃなく隔離所です
      吠えてるから隔離されたんです

  2. 何か勘違いしているな?これからの業界の未来を考えるのは勝者の特権だぞ?これから消えてなくなるお前らの仕事じゃない

  3. 大丈夫ですよ
    死ぬのは偏ったソフトばかりのプレステですから
    もう崩壊が始まってるけど。後年、プレステショックと名付けられる。

  4. 負けてるやつに未来などないんだけど
    語るのも烏滸がましいな

  5. switchでる前にPS3やPS4ってミリオン幾つあったか覚えてないらしい

  6. Switch 普通の人も女性も子供も遊べる家庭用ゲーム機
    PS マニア向けの業界用ゲーム機。下手したら『ゲーム機』ではなく、ゲーム業界用家電かも。

  7. むしろ消えかかってた家庭用ゲームの火を付け直してくれたのが任天堂じゃね?

  8. 900万人のPS4ユーザーに
    「ソフト買おうぜ」
    と、説得しなよ
    PSに興味ない人たちにいちいちつっかかっても何も進歩ないぞ?

  9. こういうPSが世間からどんどん見放される事で、自尊心がズタズタになってる
    PSオジサンの叫びは、今調子の良いSwitchで遊んでる人らも
    ゲームを楽しむのではなく、PSオジサンの様に依存する様になったら十分起こりえる事だから、
    そこだけは勘違いしないよう若い人にはよぉく見ていてもらいたいもんだ。
    テメェが持ってるゲーム機やソフトがどんなに売れようと、
    それはテメェの手柄でも無きゃ、テメェを人間的に成長させてくれる経験でも何でも無いのに、
    それを見事に本物の手柄と経験だと本気で信じて勘違いしたのが、このPSオジサンだからなと。

  10. ソニーの目指すAAAクソゲーの末路はもう決まったも同然なんだけど崖の下から偉そうに喚くの惨めすぎるから止めとけ

  11. どうせ書いてるのGKだろうけどPSとか最早劣化PCでしかないんだからGKは悲しいだろうけどプレステ無くなっても未来は何も変わらないぞ、ソニーが選んだ道だけど
    switchがない時も国内大して売れてなかった事実から目を背けるなよ

    ソニーがめちゃくちゃ独占ソフト作ってるならともかくよ
    GKのいちゃもんて悉く抽象的で的はずれなんだよな

  12. 動かせる楽しい映画なゲームなんていつ出たんだ?w
    (スティックは)動かせる(特定の人種や性癖の人間が)楽しい(映画未満の)映画(に憧れてる)ゲームならpsにいっぱいあるけど
    動かせるも、楽しいも、映画も全部あってないじゃんwww

  13. ま、よく「ガキゲーは駄目だ」とか言ってるけどゲーマー様のように深く(w重い(wwwゲームを好む一般人てそんなにいない訳で

    • 大人(笑)の悲劇系中二病ストーリーなら昔のJRPGでだいたいやってるんだけどね
      重厚(笑)な昼ドラ展開はそもそも流行ったことなんて無いしなぁw

  14. ソフト買わないカスがなんか言ってら

  15. なんで毎回スレタイだけで気持ち悪くできるんだろ
    こわ

  16. 無関係な蚊帳の外が何でこんな気持ち悪く叫んでるんだろう

  17. でもソニーファンボーイさんはpsに危機が迫ってもゲーム買わないじゃんw
    馬鹿の一つ覚えに任天堂がーゲーム業界がーて他所に責任転嫁してpsのゲームが売れないのは何故かとゆうところにすら見て見ぬふりw
    自分たちでなんとかしないと誰も助けちゃくれないよ?

    • プレステのゲームで遊ぶより、そうやって煽る方が面白いから

  18. PSなんかやめてSteamに乗り換えれば済むんじゃないかな
    ゲーマー向けのゲームも沢山あるぞ

  19. 未来のために今つまらんゲームをやれと言われても困る
    今つまらんゲームが進化してもつまらん進化しかしないだろうし

  20. ジャリゲーパーティーゲーなんてそれこそご家庭向けでは
    末代確定なんだから仲良く滅びればええ

  21. なお、山田電機のクリスマスセールのチラシからPSさんは姿を消した模様。
    売れるモン無いしね。

  22. 「映画みたいなゲーム」を突き詰めるなら映画に行くしかないの
    「映画っぽい場面もある」程度の折衷案が限界なんだよゲームでは
    「俺(プレイヤー)はこんな選択肢は選ばない」っつーてラスアス2が炎上したろ
    プレイヤーの介入が存在する限り、ゲームは映画にはならないんだよ

  23. 早くソニーがゲーム業界から撤退しますように

  24. その『無い』未来に到達しようとしているポンコツハードが見えないのかねえwww

  25. イッチの主張は、発売直後のPS5の未来は既にない、という事なのかねぇ?
    ゲームやゲーム業界全体が消え去っても、ノーダメージなんでいいけどなw

  26. やっぱPS初期の「映画みたいなゲーム」が人気だった時代で完全に脳が止まっちまってんだな

  27. 35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zes2QQCnM1212
    >>28
    いえ、今は「動かせる楽しい映画」と呼んで差し支えないソフトも出てる
    任天堂がいつまでもファミコンと同じノリで経営してるから、深いゲーマーにとっては嘆くべき現状。

    サンダーストームやロードブラスターやタイムギャルでもやってろよ

  28. とりあえず理路整然と因果関係含めて順序だてて説明してほしいな
    感情とかいいからロジカルに

  29. じゃあ面白いゲームとやらを買えよで終わる話だな。

  30. 売れ続けるということは消費者のニーズにしっかり応えられているわけで、何の問題もないだろ

  31. ゲーム機のスペックを上げることが未来なの?
    面白いゲームを作ることがゲームの未来だと俺は思うけどね

    • あいつら技術の進歩ガーとか映像美の進化ガーとかほざいてるけどそれはテレビやパソコンの仕事だしなぁ…ゲーム機でやる必要は無いよね

  32. 「家庭用」ゲームなら子供向けやパーティーゲームが売れるのは健全だろ

  33. 他人がキャッキャと楽しそうに遊んでる様を横目で見ながら『このままSwitchのくっそ面白くないガキゲーやパーティーゲーが売れ続けば家庭用ゲームの未来はない』と言ってるのがGKさんなんですね

  34. 前々から言ってるけどそもそも「映画のようなゲーム」なんて思想が間違い
    そんな物「ゲームなんかより映画の方が偉い」って傲慢さの産物でしか無い

  35. ✕深いゲーマー
    ○PSこどおじ

  36. いい大人がガキみたいな頭しかない方のが問題だろ

  37. パーティゲーに黒人もゲイも出てこないから発狂してるんか?

  38. 「完全に流れが決まっててプレイヤーはそのルートを進むだけ」だったらもう映画見た方がいいし
    「プレイヤー次第でルートが変わる」だったら、世界観や設定にどっちでも破綻しないような余裕が必要なので突き詰められなくなる
    デトロイトみたいな物量作戦もあるけどワリに合うとは思えない

タイトルとURLをコピーしました